こんなことがありました!

出来事

雪 What do you make?

12月4日(月)。底冷えする寒い一日でした。

Happy English ではクリスマスの飾り作りをしました。Santa Claus snowman star ornament・・・の中から自分で選んで作ります。最初は悩んでいましたが、作り始めると

みんな夢中になって取り組んでいました。出来上がった飾りは、English room に飾り付けました。English roomがクリスマスムードに大変身です。

理科・実験 水はどうやって温まるの・・・

3年生は社会で先日見学した喜多方消防署へお礼の手紙を書いています。真剣に見学してきたので書くことがたくさんあるようです。4年生は理科で水の温まり方の学習です。サーモインクを使って色の変化で温まり方を見ていると、どうやら下のほうから温まり上へ移動していくようです。動いて温まるなんで不思議ですね!

美術・図工 もうすぐ完成!

1・2年生は図工です。1年生は素敵な箱を作っています。先週よりだいぶ進んでカラフルで素敵な箱が出来上がってきました。2年生は楽器作り。カプセルやペットボトルに音のなるものを入れ、外側を飾っていきます。音も形も世界で一つの楽器です。素敵です!ぜひ演奏会を開いてくださいね!

お祝い 活躍が光ります!

12月1日(金)。日差しがあり温かく感じます。校庭に積もった雪もだいぶ融けましたが、まだ銀世界です。今日は全校朝会がありまり、表彰状の伝達を行いました。県作文コンクール、税に関する標語コンクール、耶麻地区図画工作、書道展、喜多方地区文化祭、そして花いっぱいコンクール県知事賞とたくさん表彰されました。上三宮小のみんなの活躍が光ります。

5・6年生が体育館でドッジボールをしています。体育館はだいぶ寒いですが、運動量があるので温かいようです。さすが高学年、投げるボールの速いこと!投げるほうもキャッチするほうもすごい!

 

にっこり 今日の上三タイムは・・・

今日の上三タイムは6年生によるゲーム集会です。6年生が用意したゲームはドッジビーとハンカチ落としです。ボールの代わりにフリスビーを使ってドッジボールをします。フリスビーをまっすぐ投げたり、カーブをかけてみたりと多彩な投法で、七色の魔球を投げたり取ったり、ハンカチ落としでは追ったり追いかけられたりと歓声が響く楽しい時間となりました。6年生の皆さん、ありがとうございました!

バス 深まりました!

3年生は社会科の学習で消防署見学に行ってきました。消防車、救急車などを実際に見せていただきました。また背負わせてもらった酸素ボンベは重かったです。実際に見たり、体験したりしたことによって今までの学習がさらに深まりました。これから見学したことをしっかりとまとめていきたいと思います。喜多方消防署の皆さん、お忙しいところありがとうございました。

笑う What would you like?

外国語の学習がありました。5年生は” What would you like?”を使って、メニューを注文したりや会計のしたりすることを英語で伝えます。

What would you like?

I’d like hamburger.

How much is it?

Hamburger is  ・・・

英語でスムーズにコミュニケーションがとれています。

 

試験 ひくひく法を発見!

11月30日(木)。校庭は一面の銀世界です。重い雪なので除雪も一苦労です。

2校時目。1・2年学級で研究授業を行いました。1年生は「ひきざん」。12-3の計算方法をみんなで考えました。今までの学習を生かした減加法、そして今日の授業では減々法を考えることができました。引く数が小さいときは新しい計算方法も使えそうです。2年生は「新しい計算を考えよう かけ算(1)」です。6×4の答えを考えます。図と加法を使って見事解くことができました。かけ算の仕組みがきちんと理解できています。ほかの段でも使えますね。

雪 全員で!

昼休みには、全校性が校庭で雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと初雪を楽しみました。突然の降雪だったので、服装や装備が雪の日仕様でない子が多かったですが、そんなことはなんのその。元気いっぱい遊んでいました。

美術・図工 雪の芸術!

雪が積もって、子どもたちは大喜びです。2校時の休み時間には、誰もあるっていない校庭に足跡でアンパンマンと上三宮小の文字がしっかりと描かれていました。大きな作品ですが、バランスよくできています。芸術作品です。素晴らしい!

ピース ナイスタイミング!

11月29日(水)。朝から雪が降り、重い雪が10cmほど積もりました。

朝は全校児童で名が縄跳びです。みんなタイミングよく入れるようになりました。上手です。

1・2年生は算数の学習をしていました。1年生は計算問題にチャレンジ!すらすら解いていきます。丸付けをしてもらうと、100点満点!2年生も問題にチャレンジ!こちらもすらすら解いていきます。しっかりと力がついていて頼もしいです!

給食・食事 ごちそうさまでした!

5・6年生は図工の時間です。自分の思いを絵に表そう作品に向かい合っていました。自分の思いを表すことは難しいですが、楽しいことです。真剣に取り組む姿勢が素晴らしいです。

今日の給食は「セサミトースト、小松菜サラダ、もち麦入り具沢山スープ、花ミカン、牛乳」です。厚切りのトーストは食べ応えがありました。ごちそうさまでした!

試験 全力で・・・

2,3時間目は全学年が総合学力調査に臨みました。みんな集中して問題に向かっています。2時間目が国語、3時間目が算数です。皆さん、よく頑張りました!

鉛筆 一目盛りの大きさは・・・

11月28日(火)。朝から雨です。明日は雪の予報が出ています。

3・4年生は算数の学習です。3年生は小数を数直線に表しています。一目盛りがあらわす数の大きさを考えながら、数直線上に正しく表していきます。整数をもとにした考え方がしっかりとできているので、小数もばっちりです。4年生は倍の計算をしていました。比べる量がもとにする量の何倍にあたるかをわり算と図を使ってしっかりと説明することができていました!

本 読書スタンプラリー開催中!

3・4年生は農業科の作文に取り組んでいます。まずはワークシートに作文の構成を考えています。今年度体験した、田植えや稲刈り、畑での収穫などをわかりやすく構成をしています。5・6年生は古典の学習です。辞書や話し合いから課題を明らかにしていきます。図書室では読書スタンプラリーが開催されています。たくさん読みましょう!

鉛筆 はたらくじどうしゃ!

1・2年生は国語の時間。1年生は「はたらくじどうしゃ」です。はしご車やバス、コンクリートミキサー車などの特徴をとらえて、紹介カードにまとめています。みんなに伝わるように文章を工夫して書いていきます。2年生は「馬のおもちゃのつくり方」です。説明文の文章の構成について学習しています。

にっこり ジャンプでスタート!

11月27日(月)。朝の冷え込みが厳しくなってきました。

体育館で縄跳びから1週間がスタートです。5・6年生は縄跳びカードを使って、技や時間がクリヤーできるように取り組んでいます。1・2年生もあやとびや交差とびに挑戦しています。寒いですが、みんなでジャンプ!!元気いっぱいです。

体育・スポーツ 本日も熱戦です!

あいにくの雨だったので、全校体育は体育館でサッカーです。狭い分、作戦のやパスや、ドリブルの工夫が必要です。3チームともキャプテンを中心に声を掛け合い、熱戦を繰り広げていました。今日の給食は「日本列島味めぐり~北海道~」でした。石狩汁、焼き肉のたれ焼き、ブロッコリーのおかかあえ、ごはん、牛乳です。寒い日に、石狩汁で温まりました。ごちそうさまでした!

美術・図工 世界で一つの・・・

1,2年生は図工の時間です。1年生は素敵な箱を作ります。飾りつけや中に入れるものを考えてこれから作り出します。2年生は手作り楽器を作ります。ペットボトルを生かして、世界で一つの楽器を作っていきます。5・6年生は農業科の作文に取り組んでいます。喜多方市の特色ある教育である農業科。今年体験したことをしっかりとまとめていきます。

鉛筆 オリオン座は・・・☆彡

11月24日(金)。朝から雨が降っています。夜遅くからは雪の予報が出でいます。

個別懇談が最終日となりました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

朝の縄跳びから1日のスタートです。毎日の積み重ねでみんなとっても上手に、長くそしていろいろな技で跳べるようになってきています。3年生は来週に消防署見学の予定です。社会では消防署の役割などについて学習していました。4年生は理科で冬の星座の学習です。教科書のオリオン座をすぐに見つけることができました。

給食・食事 オータムカレー ごちそうさまでした!

全校体育は、昨日に引き続き、3チームに分かれてのサッカーです。まずは練習、作戦会議からです。各チームとも昨日の練習や試合から学んだことを重点的に練習をしたり、作戦を練ったりしています。今日のサッカーコートは昨日よりだいぶ広くなったので、声を出して元気よく行きましょう。今日も白熱の試合が繰り広げられました!体育の後は給食。献立は「オータムカレー」です。秋の味覚 さつまいも がカレーにマッチしておいしかったです。ごちそうさまでした!

音楽 ♬おもちゃのチャチャチャ♬

1,2年生は音楽の時間です。「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて、リズム遊びです。「

チャチャチャ」に合わせて、お友達と手を合わせます。リズムに乗って楽しそうです。自然と体が動き出しますね。学校に元気な歌声が響きました。

虫眼鏡 虫眼鏡で日光を集めて・・・

11月22日(水)。今日も秋晴れの良い天気です。昨日から個別懇談が始まりました。よろしくお願いします。

3年生が理科の学習中です。天気が良くて日光の学習をするのに最適の日でした。まずは鏡で日光を反射させ、日光を重ねます。1枚より2枚、2枚より3枚集めたほうが暖かいことを自分の手で確認することができ、実感を伴って理解できました。次は虫眼鏡を使って、日光を集めます。さて、どうなるでしょう・・・

4年生は日本の伝統芸能について学んでいました!

体育・スポーツ 優勝はどのチームに!

晴天の下、全校体育でサッカーに取り組みました。3チームに分かれていよいよサッカーの試合です。まずは練習と作戦の確認から。各チームの6年生、5年生のキャプテンを中心に行います。その後はいよいよ試合開始。上級生は状況を冷静に判断し、パスを回したり、下級生に声をかけたりしています。自分たちのチーム構成やコートに合った動き方や作戦を工夫することで全員が楽しくサッカーができました。ナイスシュート!

ひらめき ICTを活用した交流授業を実施!

5・6年生が喜多方市立第一小学校6年生の皆さんとICTでつながり、道徳の学習を行いました。「ブランコ乗りとピエロ」で、よい人間関係を築くために、自分の考えを相手に伝えて相互理解を図ることと、謙虚で広い心をもつことについて考えました。自分と違った多様な考えに触れることができたこと、意見交換によりコミュニケーションが取れたこと、4月から一緒の中学校に通う友達と顔合わせができたこと等、たくさんの収穫がありました。交流授業を引き受けていただいた第一小学校の皆さん、通信環境を整えてくださったアクシスの皆様、ありがとうございました。

鉛筆 友だちについて!

11月21日(火)。秋晴れで暖かくよい天気でした。

1・2年生が道徳の時間に友達について考えていました。友達と一緒に、仲よく活動することのよさや楽しさ、助け合うことの大切さについてたくさんの意見を出して話し合っています。3年生は算数の時間。小数の学習です。小数、小数点と用語を覚えた後は、4㎝8mmを㎝で正しく表すことができました。4年生はわり算を使って計算のまとめです。教科書の課題に真剣に臨んでいました。

体育・スポーツ 楽しく取り組んでいます!

合同体育です。外が雨なので体育館でサッカーの練習です。3チームに分けて行いました。今日はチームごとに練習メニューを決めて取り組んでいました。試合形式で行うチーム、ドリブルを中心に練習をするチームと様々です。各チームとも上級生がリーダーシップをとり、下級生の面倒をよく見ているので、全員が楽しく取り組めています。

笑う 上手に使えます!

清掃の様子です。少ない人数の本校ですが、上手に分担することによって、隅々まで清掃ができます。みんなで掃ことや拭くことを分担するので、下学年のみんなも清掃用具の使い方が上手になっています。ほうきもモップも上手に使えます!

鉛筆 英語学習の日!

11月20日(月)。雨が降っており、時折強い風が吹いている荒天です。

Happy English、QQ English の学習がありました。1,2年生は数字、色、動物の名前を中心に学習をしました。数字はone、two、three・・・eleven、twelveはすっかり覚えました。animalもcolorもばっちりです。発音も素晴らしい!3~6年生は、持っているカードを3ヒントクイズです。Are you ~を使って、相手が持っているカードを当てていきます。よーく推理して、相手より先に当てましょう!

期待・ワクワク みんなすごい!

体育の時間は、マット運動の発表会です。1年生から6年生まで今までの練習の成果を、連続技で発表しました。全員の素晴らしい演技に自然と拍手が起こっていました。みんな、よく頑張りました!

笑う よく回ります!

3年生は算数。円の学習の成果を生かしてこま作りに挑戦です。コンパスで半径2cmの円を描き、切り取って模様を描いています。中心に軸をつけたら完成です。きっとよく回ります!5年生は社会の新聞作りです。見出しや構成を工夫した新聞ができそうです。6年生は理科の学習。どうやって電気を作り出すのかを考えています。そういえば発電の仕組みはどうなっているのかな?

美術・図工 きょうで完成です!

11月17日(金)。朝から雨が降っています。気温も低く、肌寒い一日です。

1,2年生の図工は、今日で仕上げのようです。1年生は、紙を折ったりきったり、そこから自分の想像したものを工夫したり,友達と見せ合ったりして楽しく作り上げていきます。細かいところまで作り込んでいます。2年生は「まどをひらいて」です。窓の形や家の中にあるものを工夫して,窓が開く楽しい家をつくっています。楽しい家ができあがってきました。みんな集中して、とっても楽しく取り組んでいます!

晴れ 上三タイムです!

今日は上三タイムの日。落ち葉掃きをしました。学校には落葉樹がたくさんあるので落ち葉がいっぱいです。縦割り班で力を合わせてきれいにしました。すっきにした校庭は気持ちがいいですね!

理科・実験 なぜつり合うの?

3年生の理科の学習です。音の伝わり方をバックネットの鉄柱や鉄棒を使って確かめていました。鉄柱は軽くたたいてもとっても良く音が伝わってきます。鉄棒も同じですね。ここから音はどのように伝わっていくのかをみんなで考えます。外に出て、実験、体験より科学事象について考察するとしっかりと理解できます。6年生の理科は、てこが釣り合う条件を探っています。どんな秘密があるのでしょうか。

ひらめき What did you eat for breakfast today?

11月16日(木)。気温が日に日に下がっており、いよいよ冬の到来を感じます。

外国語の学習をしていたのは6年生です。” What did you eat for breakfast today?”の質問に答えていきます。”I ate rice .” ”I ate soup.”” ”I ate sausage.”・・・・としっかり答えていきます。5年生は算数の時間。自分の歩幅を使っておよその距離を導き出していました。1・2年生は、国語の学習です。カタカナ、ひらがなを正しく丁寧に書いていました。

給食・食事 お菓子作りもしました!

午前中は収穫祭でしたが、午後はクラブ活動で公民館でお菓子作りです。喜多方市食生活改善推進員の皆様に教えていただきながら米粉クレープとスイートパンプキンを作りました。準備していただいた生クリームやチョコレートをふんだんに使ったクレープが出来上がり、おいしくいただきました。甘いものは別腹だそうです。スイートパンプキンは家に持ち帰っておうちの方と一緒に食べてくださいね。食生活改善推進員の皆様、公民館の皆様、本日はありがとうございました!

給食・食事 おいしく「いただきます!」

料理が出来上がって収穫祭のスタートです。春の田植えから秋の稲刈り、畑での作業でしたが、今年の夏は非常に暑かったです。しかし多くのお米と野菜を収穫できたのは子どもたちが一生懸命に世話をしたからです。そしてサポートして下さった支援員、おうちの方、地域の皆さんがいたからこそです。感謝の気持ちをしっかり持ち、一緒に会食し、お礼を心から表すことができました。

ご来校の皆様、本日は収穫祭に足をお運びいただきありがとうございました。

給食・食事 調理開始!

11月15日(水)。秋晴れの良い天気でした。

今日は収穫祭です。学級でそれぞれ調理をして、お客様をおもてなしします。1・2年生はポップコーンです。ポップコーンがはじける様子を見て大興奮です。出来上がったら塩、コンソメなどで味付けです。3・4年生はサツマイモのサラダ作りです。ふかした芋をつぶしてキュウリなどとあえてマヨネーズで味を調えます。5・6年生は豚汁づくり。たくさん作るので材料を洗ったり、切ったりするのが大変だけど、手際よくできていました。さすがです。支援員の皆様には朝早くからお手伝いいただきありがとうございました。

 

理科・実験 つり合う条件!

先日の6年生の理科の授業です。天びんを使って両腕が釣り合う条件を探しています。自分の考えをしっかりと持つことによって、主体的に実験に取り組んでいます。実験から分かったことをみんなで話し合い、つり合う条件を導き出していきます。一人一実験できるのも、上三宮小のよいところですね!

了解 全力疾走です!

全校体育の様子です。体つくり運動に取り組んでいます。5・6年生はやっぱり体の使い方が上手。しっかり見て、みんなでまねをします。よいお手本が身近にいることで、みんなで頑張ることができます。みんなで全力疾走!

ピース 増えていきます!

11月14日(火)。朝の冷え込みは厳しかったですが、小春日和で暖かくなりました。

朝の体力作りは、なわとびになりました。雨の日などには体育館で行っていたので、だいぶ上手に、技も多彩になっています。先生方も頑張っています!高学年は二重跳びはもちろんハヤブサにも挑戦です。1年生も前跳びに加え、後ろ跳びやあや跳びができるようになってきています。回数と技が増えるように、これからも頑張りましょう。

体育・スポーツ ナイスパス!

5時間目は全校体育でした。校庭はちょっと寒く、少し雨も降っていたようなので、体育館で行いました。今日はサッカーで使うパスなどの練習です。相手が取りやすいところにに正確にけることができるように足のどの部分を使ったらよいか、よく考えながら取り組んでいました。上級生のところを見て、下級生も頑張りました。次は、今日の練習の成果を生かして、みんなでサッカーを楽しみましょう。

給食・食事 収穫の喜び!

5・6年生が今年度最後の畑の作物を収穫しました。大根はとっても良くできていて、また数もたくさん採れました。ゴボウも1本大きなものが取れました。心配していた里芋も収穫できました。15日の収穫祭には、今日収穫した野菜を調理して、みんなだおいしくいただきます。支援員の皆様には、お忙しいところお手伝いいただきまして、ありがとうございました。

給食・食事 ポップコーンがたくさん!!

11月13日(月)。今朝の気温は4℃、だいぶ冷え込むようになってきました。

1,2年生は、15日(水)に予定されている収穫祭に向け、ポップコーンの実を外しました。たくさんあったので、みんなで手分けして1本1本丁寧に外していきます。たくさん採れました。ポップコーンにするのが今から楽しみです。

にっこり なにがみえるかな?

図工の時間です。1年生は紙を折って立てた形から想像して作っています。ブランコや滑り台も見えます。窓がたくさんついた建物もあります。楽しそうです。2年生は紙を立てて窓から見えるものを考えて作品を作り上げます。窓からはどんな景色が見えるのでしょう。1・2年生とも造形を楽しんでいます。思ったことを形にしていくことはとっても楽しいです!

お祝い 県知事賞を受賞しました!

先日、第56回花いっぱいコンクール審査会が開かれ、本校が最高賞である県知事賞を受賞いたしました。県知事賞は昨年度に引き続き2回目の快挙となります。今年の夏は、酷暑でしたので、花壇の状態を維持することが非常に難しかったですが、子どもたちが中心となり毎日の手入れをした結果、今年度も色とりどりの花が美しく咲き誇る花壇となりました。来年も再来年も美しい花壇となるよう頑張っていきたいと思います。保護者、地域の皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

にっこり 来年も花いっぱい!

11月10日(金)。朝から秋晴れのとても良い天気でしたが、だんだん雲が多くなってきました。午後からは雨でしょうか。

花壇にチューリップの球根の植え付けと、パンジーなどの鉢植えを作りました。チューリップは来年度の入学式を、鉢植えは卒業式を彩ってくれることでしょう。手分けして、手際よく行ったので広い花壇とたくさんの鉢植え、球根でしたが、短時間で作業を終えることができました。来年の上三宮小学校も花いっぱいです。

音楽 上手にひけました!

1・2年生は音楽で鍵盤ハーモニカの学習です。指の使い方を教えてもらって、チャレンジです。今日はドに親指を置いて、練習開始。みんなとっても上手にきれいな響きで演奏することができました。今までの練習の成果ですね。

 

鉛筆 色と形!

今日は外国語学習の日。6年生は自分の服などについているタグを調べて国名につて学習していました。タグにはChina、Indonesia、Japan・・・といろいろな国や地域名が出てきますが、すぐに読むことができます。さすがです。3年生は色と形についての学習です。先生の指示したものを間違いなくchoiceすることができました。

晴れ 冷え込みましたが・・・

11月9日(木)。朝はだいぶ冷え込みましたが、昼間は暑いくらいです。

冷え込んだ朝ですが、マラソンとダッシュから始まりです。だんだん息が白くなってきます。3・4年生がコミュタン福島で学んだことを絵手紙にしていました。イラストも入れてとってもわかりやすく、かわいらしく作り上げることができました。環境にみんなで気を付けていきたいという意欲が伝わってきます。

笑う one、two、three!

今日はHappy Englishの日。1・2年生は新しく12までの数字の読み方を学習しました。one、two、three・・・とすぐに覚えてしまって、ゲームにも楽しく取り組むことができました。吸収が早くてびっくりします!

給食・食事 ♪パプリカ♪

3・4年生が野菜の収穫をしました。今年は温かいのでまだまだ実がなっています。起用はパプリカを収穫しました。今月は収穫祭があるので、畑でとれた野菜、田でとれた米を使っておいしく調理していきます。今から楽しみです。

 

晴れ 軽々です!

11月8日(水)。秋晴れのとても良い天気でした。

毎週水曜日はシャトルランの日。今日も5・6年生は軽々40回を走り切りました。さすがですね。その後のダッシュも全力で取り組みます。5・6年生は自分の番が終わると1・2年生と一緒に走ってくれます。

給食・食事 自分で詰めたよ!

今日は「自分で作るお弁当の日」でした。おうちの方と一緒に作ったり、詰めたりしたお弁当の日でした。5・6年生は、この日に合わせて家庭科の調理実習でお弁当作りに挑戦です。それぞれグループで計画し、協力して作ります。自分で工夫し、苦労して作ったお弁当はきっとおいしかったと思います。今回学んだことを、ぜひ家庭でも生かして食事を作ってみましょう。おうちの人もきっとおいしく食べてくださると思います。

鉛筆 丁寧に!

3・4年生は書写の時間。今日は硬筆に取り組んでいました。毛筆で習ったことを生かして、一文字一文字丁寧に書いていきます。丁寧な字は見ていてとっても気持ちがいいです。ここで学んだことを、ノートづくり等にぜひ生かしてくださいね。

小雨 リズミカルに!

11月7日(火)。雨が降っていましたが、だいぶ暖かい朝でした。現在は雨は降っていませんが風がだいぶ強いです。

雨だったので、体力作りは体育館で縄跳びです。1年生もリズミカルに跳べるようになってきました。練習の賜物です。国語の時間に、1年生は先生から漢字の書き順の問題がだされていました。指で大きく書いて先生にチェックしてもらったところ、全員が合格です。2年生は教科書に載っている本を探しに図書室へ。司書の先生がわかりやすく並べてくださっているのであっという間に探し出しました。

本 栄養をつけよう!

5時間目は、マット運動に取り組んでいました。1・2年生はいろいろな姿勢で前や後などに動きながら,転がる感覚や逆さ感覚などをつけていきます。3・4年生は回転に挑戦です。

5・6年生は後転や飛び込み前転、そしてロンダードにも挑戦していました。さすが上級生です。

図書室には新刊が入りました。読書の秋です。たくさん借りて、たくさん読みましよう。本は心の栄養です。

期待・ワクワク 完走目指して!

いよいよ持久走大会です。毎朝,走り込んでき成果を発揮して、自分のできる精一杯の走りで、仲間と競い合いながら頑張りました。苦しくなってきても、休みたいくても、弱い自分には決して負けずに,力一杯走り抜くことができました。さすが上三宮省の子どもたちです。

保護者、地域の皆様には忙しい中、応援とご協力にご来校いただきましてありがとうございました。おかげで、安全にそして全力で走り切ることができました。

 

曇り 持久走大会に向けて!

11月6日(月)。今日はとても暖かい1日でした。

本日は、持久走記録会です。朝のマラソンは、自分のペースを守って走ることに主をおいて行いました。黄色や赤に色づいた木々をバックに今日の大会の調整にみんな一生懸命でした。近所の方が落ち葉で「上三小」と書いてくださいました。ありがとうございます。何よりの応援です。

 

情報処理・パソコン メディアセレクト週間

4時間目は教頭先生が、メディアについての学習をしてくださいました。メディアが脳に与える影響や、睡眠時間等の関係についてわかりやすく教えてくださいました。学習したことを生かして来週から始まるメディアセレクト週間の自己目標を話し合いながら作っていました。メディアからちょっと離れて、家族でお話をしたり、読書をしたりするのもいいですね。

音楽 震えている!

3年生の理科の実験。音が出ているものは震えているのかを調べています。まずは木琴に付箋紙を張って指を使って確認します。細かく震えていることがわかり、思わず驚きの声が・・・。次は体育館に移動して大太鼓で実験です。太鼓をたたくとやっぱり震えています。どうやら音が出ているとき、物は震えるようです。

小雨 新技に挑戦!

11月2日(木)。朝方は強い雨でした。持久走大会は6日へ延期です。

あいにくの天気だったので、今朝は体育館で縄跳びからスタートです。5・6年生は連続二重跳びに挑戦。みんなとっても軽やかに技を決めていきます。1年生も上手に跳べるようになり、技も増えてきています。

給食・食事 マナーの学習!

3・4年生で栄養教室を実施しました。栄養教諭の渡部先生においでいただき、食事のマナーについて教えていただきました。食器と箸を使って、実際に動きながら教えていただいたので非常にわかりやすかったようです。早速、今日の給食の時間から実践をしていました。渡部先生、お忙しい中、ありがとうございました。

晴れ 明日もがんばろう!

明日は持久走大会です。コースの確認のため、試走を全学年で行いました。1、2年生は1km、3,4年生は1.5km、5,6年生は2kmを走ります。今日の練習で距離感はつかめたようなので、明日はよい走りができそうです。。記録も大切ですが、ぜひ全員が完走を目指して頑張りましょう!保護者、地域の皆様、応援をよろしくお願いします!

給食・食事

3・4年生で栄養教室を実施しました。栄養教諭の渡部先生においでいただき、食事のマナーについて教えていただきました。食器と箸を使って、実際に動きながら教えていただいたので非常にわかりやすかったようです。早速、今日の給食の時間から実践をしていました。渡部先生、お忙しい中、ありがとうございました。

 

笑う よろしくお願いします!

11月14日(水)。今日も秋晴れです。外にいると暑いくらいです。夕方ぐらいから急に冷えるので体調管理には気を付けたいものです。

本日から、学習指導補助員として須藤宏子先生が着任なされました。紹介の中で子どもたちには上三宮小学校のことを教えてくれるよう話しました。早速、1,2年生の授業や持久走走大会の練習など優しく教えたり、応援したりしてくださいました。これから、よろしくお願いします。

晴れ 秋晴れの空のもとで!

5,6年生が秋晴れの空のもと、体育をしています。体つくり運動の後は、持久走です。自分のペースを守って、より長い距離を走ります。11月2日(木)は持久走大会です。練習した成果を発揮して、がんばりましょう!

ハート 素晴らしい目!

3,4年生の帰りの会です。友達の良かったところをお互いに発表しています。みんな自然と笑顔になります。誰でも褒められるのはうれしいですね。友達の良いところを見つけることができる上三宮小の子どもたち。素晴らしいです。

晴れ ピッカピカの・・・

10月31日(火)。日の光が暑いくらいです。

清掃の様子です。1年生もすっかり上手になりました。少ない人数ですが、みんなで分担、協力して隅々まできれいにしています。ピッカピカのきれいな校舎は、気持ちがいいですね!

音楽 ♫♪芸術の秋到来♩

学習発表会後は芸術の秋、芸術鑑賞教室です。まずは、お話グルーブ ババヤリッジ による民話劇です。「やまんば」のお話でしたが、やまんばの演技がとても迫力があって、全員が民話の中に引き込まれました。とっても楽しい民話でした。

その後は Fairly Land によるコンサート。「にじ」や「もみじ」など知っている曲は会場の全員で歌ことができとっても素敵な時間でした。Amazing Grace はさすがの歌唱力で全員が聞き入っていました。

とっても素敵な時間でした。 ババヤリッジ、Fairly Land の皆様、ありがとうございました。

卒業アルバム展も大盛況でした。ご参観の皆様、ご来校いただきありがとうございました!

了解 Very good dancing !

後半の部は、学年発表です。1・2年生は「おおきなかぶ」音楽劇。大きなかぶを引っ張るかわいらしい姿と大きな歌声。素晴らしい劇でした。5・6年生は格言の紹介とダンスの披露でした。格言はあいだみつおさんや大谷翔平選手の格言を紹介していきます。その後ダンスの披露です。いつの間にか練習していたのでしょう。2曲ありましたが、全員が完璧に踊れていました。さすが上級生です。やるときはやります!少年の主張、鼓笛隊と全校合唱も大成功です。

試験 The play "Momotaro" was perfect!

10月28日(土)。雨の心配がありましたが、よい天気となりました。

第2回のオープンスクール、学習発表会を実施しました。たくさんの参観者においでいただき、ありがとうございました。

元気いっぱいの1年生の開会の言葉から始まった学習発表会。英語劇「Momotaru」は1~6年生のオールキャストで臨んだ対策となり、会場からは大きな拍手をいただきました。みらい創造科の中間発表では、映像班、プログラミング班でそれぞれ取り組んできた成果を発表することができました。地域課題に貢献するプログラミングであることを大いにアピールできました!

ピース 明日、お待ちしています!

昼休みに明日の学習発表会の会場を全員で力を合わせて作りました。1年生から6年生までみんなで協力したので、あっという間に会場ができました。5時間目は最後の練習です。

みんなばっちり!完璧にできています。明日は、たくさんのお客さんの前で演技しますので、ちょっと緊張するかもしれないけど、きっと上手にできると思います。みんなで頑張ろう!

本 意味調べ!

3,4年生は国語の学習中です。3年生は「ちいちゃんのかげおくり」の学習。まずは全文を通して読んでから、難しい言葉の意味調べをしていきます。4年生は国語辞典を使って、言葉調べです。索引を上手に使って、早く正確に引いていきます。

晴れ 完璧です!

10月27日(金)。いよいよ明日はオープンスクール、学習発表会です。

1、2年生は最後の練習。学校司書の太田先生に見ていただきました。仕上がりは100点満点です。きっと明日も素晴らしい演技をしてくれることと思います。体育館には、子どもたちの絵画や書写の作品が掲示されました。力作ばかりなので、作品展もお楽しみにおいでください。

家庭科・調理 お米の炊き方!

5年生は家庭科でお米の炊き方を調べていました。教科書で調べたり、友だちと協力したりしてまとめることができました。11月には収穫祭がありますのでそこで今回の学習をぜひ活かしましょう。4年生は先生と一緒に折り紙でコアラを作っていました。意外と難しいですが、完成させることができました。

音楽 よいしょ よいしょ!

1・2年生は学習発表会の演目「おおきなかぶ」の練習中です。よいしょよいしょの歌声とともにかぶを引っ張ります。大きなかぶに負けないくらい大きな声、演技でとっても上手にできていました。28日がとっても楽しみですね。図工も頑張っています。1年生は紙を折って立てた形から楽しい様子を想像し,立て方や切り方を工夫しながら表したいものを作っています。2年生は窓の形や開け方、窓を開くと見えるもの、窓がある建物を作っています。

晴れ Pointing game!

10月26日(木)。秋晴れの良い天気です。窓からさしてくる日光が非常に暖かいです。

外国語の学習がありました。6年生はポインティングゲームからスタート。先生の発音をよく聞いて、正解を指さします。今日は動物の名前。cow、horse、lion・・・素早く正確にできています。3年生は物の形を表します。circle、Square、triangle・・・間違いなくカードを並べていきます。

虫眼鏡 趣があります!

3年生は作った俳句を清書していました。パソコンで画像を見ながら短冊に絵を描いていきます。そのひと手間が俳句をぐっと引き立てています。4年生は理科で寒くなってからの生き物探しです。バッタはいたようですが、カエルは見つかりませんでした。

理科・実験 てこについて!

5年生の算数は、異分母の分数の計算です。通分にも慣れ、すらすらと問題を解いていきます。6年生は理科の授業で、今日から「てこ」についての学習が始まったようです。ハサミを見て先生の質問にしっかりと答えていました。

鉛筆 呑み込みが早い!

10月25日(水)。今日も秋晴れでよい天気でした。

1,2年生の書写の時間です。筆ペンを使って水書板に「れいわ」の練習中です。鉛筆と違って、筆は柔らかいので最初は戸惑っていましたが、練習を重ねるうちにとても上手になりました。呑み込みが早い!

 

にっこり 隅々まできれいに!

清掃の様子です。近々ワックスがけをするので、みんなで水拭きです。雑巾をしっかり絞って取り組みます。少ない人数での清掃なので、みんなで効率的に進めていきます。隅々までピカピカになりました。

 

給食・食事 揚げパン、大好き!

今日の給食は「ココア揚げパン、ほうれん草サラダ、エビボールスープ、リンゴ、牛乳」です。子どもたちは揚げパンが大好きです。口の周りにココアパウダーがつくのも気にせず食べていました。とってもおいしかったです!

了解 I'm brave!

10月24日(火)。秋晴れの良い天気です。

28日のオープンスクールに向けて、学習発表会演目の練習、準備が着々と進んでいます。今日は英語劇「Momotaro」は衣装、小道具を身に着けての練習です。英語のセリフもとってもなめらか、上手になってきました。鼓笛隊の演奏はますます息があってきています。指揮者をよく見て心を一つにして演奏しています。

にっこり 学校をよくします!

委員会活動がありました。放送・運動委員会はこの頃たくさん落ちてきた落ち葉掃きです。しっかりと活動してくれるので、道路がきれいなりました。図書・環境委員会は図書室で打ち合わせ後、チューリップの球根の選別です。給食・保健委員会は虫歯予防のために啓発する手立てについて話し合っていました。すべて学校をよくしてくれる自主的な活動です。

興奮・ヤッター! Englishでかるた!

5・6年生のQQEnglishがありました。パソコンを使って外国人の先生方と1対1で話をします。昨年から取り組んでいる6年生は聞き取りも、話すこともばっちり、よくできています。3・4年生はHappy Englishで” 英語かるた”をしていました。お手つきしないように。どちらがたくさん札をとれるでしょうか。

 

音楽 全力で!

10月23日(土)。朝は雨で寒かったですが、午後は温かく過ごしやすかったです。

オープンスクール、学習発表会がいよいよ28日、今週の土曜日に迫ってきました。英語劇や鼓笛発表など全校発表の練習を行いました。短い時間で集中して行っています。土曜日、本番に向けて、みんな張り切っているようです。全力で取り組んでいます!

ノート・レポート くりのみ

10月19日(木)に小教研耶麻地区会道徳部の授業研究会が本校で実施されました。授業は1,2年生で公開しました。たくさんの先生方に囲まれて、子どもたちもさぞ緊張しているかと心配していましたが、いつものように自分の気持ち、考えを素直に話していました。参観していた先生方も少人数なのに多様な考えができていることに非常に感心しておられました。さすが本校の児童だと改めてうれしく感じました。     

    

星 よいものを作り上げましょう!

来週に迫った学習発表位の全体練習が行われました。本日は英語劇”Momotaro”の練習です。セリフや動きを確認、修正しながら進めていきます。英語のセリフの発音はばっちり。あとはセリフの順番や動きをおぼえれば完璧です。みんなでよいものを作り上げられるよう頑張っていきましょう!

花丸 来年度へ向けて準備完了!

10月20日(金)。現在は曇りで過ごしやすいですが、これから降雨が予想されています。

全校で花壇の整備を行いました。今植えている草花を抜き、肥料をまき土に栄養を補給し、今後のチューリップの球根を植えるのに備えます。花壇に咲いている花ですが、猛暑を乗り切り、元気に育っていましたので、根がしっかりしており、抜くのも一苦労です。全員の力を合わせて40分程で花壇の整備が終わりました。きっと来年もきれいな花が咲くことでしょう。準備完了です!

 

美術・図工 芸術の秋!

芸術の秋!1,2年生は図工です。2年生は画用紙で作った迫力あるザリガニのざりみんを画用紙に配置して、背景を描いています。ざりみんが背景によってより迫力が出ました。1年生は先日捕まえた秋の虫を描いています。虫が生き生きと描かれています。上手です。6年生は理科で火山について学習中です。噴火した時に噴火物がどのように流れるのか模型やPCを使って調べています。活火山の磐梯山が身近にあるので安全、防災についても学んでいます。

興奮・ヤッター! I have a " t" !

3年生の英語の学習。名前あてをしています。” I have t.”” I have a.”” I have 〇.”・・・を手掛かりにして誰の名前であるのかをあてます。聞き取ったアルファベットを机に並べていくと名前が出来上がります。楽しみながら学習しています。4年生はミッキーマウスマーチの練習中。聞き覚えあるリズムなので大太鼓、小太鼓のパートをあっという間にマスターしてしまいました。5年生も音楽で学習発表会の練習中でした。元気の良い声が校内に響いていました♪♬♩~

音楽 ♬I believe in future ~♩

10月19日(木)。朝の寒さが厳しくなってきましたが、昼間は太陽が顔を出すとまだまだ暑い時間帯があります。

今日は、小学校教育研究会が実施され、本校では道徳の授業研究を1・2年生で行います。耶麻地区内の様々な学校の先生に見ていただく機会となります。

今朝は、約1週間後に迫った学習発表会で発表する全校合唱の練習からスタートです。「ビリーブ」を手話を入れて歌います。素敵な歌声が校舎に響きました。

鉛筆 研究授業を行いました!

5・6年生で算数の研究授業を行いました。5年生が異分母分数の引き算、6年生はおよその体積の求め方です。

どちらの学年も、既習事項を使って、話し合いながら課題を解決することができました。話し合いの中では素晴らしい意見や考え方がたくさん出ました。学び合いによって課題を解決できる子どもたち、さすが上三宮小の子どもたちだなと実感しました。

晴れ まだまだ咲いています!

1年生の朝顔が今朝咲いていました。10月も半ばが過ぎだいぶ寒くなってきましたが、花をつける朝顔の生命力に感動です。種は採集してとっておくそうです。来年もきれいな朝顔が咲くといいですね。

喜ぶ・デレ さわやかな秋晴れの下で

10月18日(水)。気持ちの良い天気です。

シャトルランからスタートです。本校ではたい力づくりの一環として毎週水曜日はシャトルランに取り組んでいます。全校児童で行っています。自分の力に合わせて無理なく継続して走ることを目指しています。年度当初に比べて、長く走ることができるようになってきています。

美術・図工 細かいところまで!

5・6年生は文化祭出品作品の図画の校舎の絵画に取り組んでいます。さすが高学年です。細かいところまで丁寧に描きこまれています。彩色も色を作ったり、色の重なりで表現したりと頑張っています。

理科・実験 どうやって集める?

3年生が社会でスーパーマーケットについて学習しています。先日は見学に行ってきたので、教科書の内容もよりよく理解できるようです。体験に勝る学習はありませんね。4年生は理科の学習です。空気中に蒸発している水分を集めるにはどうしたらよいか考えています。温めると蒸発するので・・・冷やせば・・・集められるかも!

笑う 焼き芋かな・・・

10月17日(火)。きょうもあきばれの良い天気です。時々太陽が顔を出すと暑いくらいです。

1,2年生がサツマイモほりをしました。今年の夏は暑く、雨が少なかったので収穫を心配していましたが、収穫してみてビックリ!大きなサツマイモが、食べきれないほど、とってもたくさん採れました。みんな大喜びです。収穫した芋は収穫祭の時にみんなでおいしくいただきます。どうやって食べましょう。やっぱり焼き芋かな?収穫に際しては、農業科支援員の皆様にお手伝いいただきました。ありがとうございました!

音楽 元気を発信!

晴天に恵まれ、鼓笛パレードを実施しました。保護者の皆さん、地域の皆さんのたくさんの応援をいただきました。子どもたちの演奏、行進から元気を発信できたと思います。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!