出来事
縄跳びからスタート
12月19日(木)。今朝はマイナス4度。一日中気温が上がらず、非常に寒い一日でした。
寒い朝ですが、子どもたちは元気いっぱい。体育館での縄跳びからスタートです。
3・4年生の道徳の様子です。勤労、公共の精神の学習で、父親の代わりに一生懸命働いた二宮金次郎について考えました。自分の気持ちを素直に話し合うことができました。
手紙の書き方教室
手紙の書き方教室を上三宮郵便局長さんに実施していただきました。もうすぐ年末です。今日は年賀状の書き方を教えていただきました。相手の住所、名前などの書き方、メッセージの書き方など、丁寧にやさしく教えてくださったおかげで、全員完成することができました。出来上がった年賀状は、ポストへ投かんされます。局長さん、お忙しいところ、ありがとうございました。
来年度にむけて
来年度の鼓笛隊のため、演奏曲、担当楽器の確認をしました。来年の鼓笛隊には、頼もしい6年生はいませんので、在校生みんなで頑張っていきましょうね!
ドレミ保育園の皆さんと
12月18日(水)。雪は降りましたが、日差しがあり穏やかな天気でした。
ドレミ保育園の皆さんが来校し、1年生と交流をしました。3度目の交流会なのですっかりお友達です。1年生の皆さんは、ドングリや松ぼっくり等を使ったおもちゃをたくさん作ってお迎えです。遊び方を教わったり、遊んだりと楽しく交流することができました。
書きぞめに挑戦
3・4年生の書写は書きぞめに挑戦です。3年生は「お年玉」、4年生は「初日の出」です。いつもの半紙より長い条幅に書きます。文字の配置や大きさなどバランスを取りながら書いていきました。
福島民報出前講座
6年生が、福島民報の出前講座を受講しました。新聞の歴史や作られ方等、映像を使って楽しく、わかりやすく教えてくださいました。紙面構成の仕方や、記事のスクラップの仕方などについても教えていただいたので、今後ももっともっと新武辺を活用していきたいと思います。本日は、ありがとうございました。
交流会へ向けて
12月17日(火)。校庭、道路ともだいぶ積もりました。ぬれゆきなのでだいぶ重かったです。
1,2年生が、明後日の第一こども園との交流会に向け、折り紙でおもちゃょ作ったり、教室の飾りを作ったりしています。交流会を通して、やさしい心や思いやりの気持ちが大きく育まれています。明日が楽しみですね。
クリスマス献立、ごちそうさまでした!
今日の給食です。献立は「エビピラフ、クリスピーチキン、クリスマスサラダ、野菜スープ、クリスマスケーキ」です。ケーキはチョコレートケーキでした。クリスマスの雰囲気とおいしい給食、どちらも味わうことができました。ごちそうさまでした。
本の貸し出しです
来週から、楽しみにしている冬休みが始まります。今日は、冬休みに読む本の貸し出しをしました。一人2冊です。せっかくの長い休みなので、ぜひ「心の栄養」読書の時間を取りたいですね。
読み聞かせがありました
12月16日(月)。校庭には雪が積もっています。子どもたちは元気に雪遊びです。
読み聞かせから今週が始まりました。まずは図書室で2年生の皆さんと先生からの本の紹介です。自分の好きな本をポイントを絞って伝えることができました。次は学校司書の先生、保護者の方々が、各学級で読み聞かせをしてくださいました。どの学年の読み聞かせもとても面白くて、時間を忘れて聞き入っていました。
地区児童会を行いました
地区児童会を実施しました。いよいよあと1週間ほどで、子どもたち待望の冬休みとなります。安全で楽しい冬休みとなるよう、地区での危険個所や過ごし方について確認をしました。確認したことをしっかりと守って、交通事故をはじめとした事故、怪我や病気に気を付けて過ごしましょう。
表敬訪問をしました
全国花のまちづくりコンクール優秀賞、福島県花いっぱいコンクール県教育長賞の受賞報告のため、6年生が喜多方市長表敬訪問のため喜多方市役所へ行きました。あいさつはもちろん、花壇の活動の楽しさや苦労について話したり、質問されたことにはきはきと答えたりすることができました。さすが最高学年の皆さんです。
交流会が楽しみです
1年生の生活科です。交流する第一こども園のお友達に、学校の教室や行事の紹介文を考えています。みんなで読み合わせています。確認したところ、みんなとってもわかりやすい説明になっているようです。交流が楽しみですね。
きれいな校舎で
6年生が窓の清掃に取り組んでいます。窓用の洗剤を使って、ワイパーを使って、普段は届かないたかいとこ高いところまできれいにしてくれました。おかげできれいな校舎で、新年を迎えることができます。
しめ縄作り
12月11日(水)のクラブ活動は、地域の達人の皆さんに、しめ縄作りを教わりました。最初に紙垂を作りました。ハサミで髪を切り、一定の方向に追っていきます。次はいよいよしめ縄作りです。まず縄をなっていきます。6年生は数回経験しているのでとても上手、達人にならいながらみんな上手にできました。出来上がった紙垂と縄を使って、しめ縄にしていきます。無事全員完成です。ぜひおうちに飾って、よい年を迎えましょう。
何を調べようかな
3・4年生の総合の学習です。上三宮地区について調べます。まずは自分が調べたいものを決めます。上三宮には願成寺やステンドグラス工房、笹正宗酒造・・・たくさんありますので、そこから1つに絞るようです。さて、何について調べようかな。
投げて、守って
1年生の体育です。「的あてゲーム」の最終回のようでする今まで自分たちで作戦を立て、練習し、ゲームをしてきました。今日は今までの経験を活かして投げて、守って、みんなで楽しくゲームをすることができたようです。
思い出の写真
6年生が卒業アルバムに掲載する写真の選定をしていました。もうそんな時期かとしみじみ思います。今年1年間の行事などを振り返って、思い出の一枚を選んでいきます。
子どもは風の子
12月13日(金)。雪で校庭が真っ白です。
休み時間には、みんな外に出てきて、雪遊びです。雪合戦や雪だるまづくりと雪の感触を楽しみました。気温はだいぶ低かったですが、そこは、”子どもは風の子” 元気いっぱいです。
二重跳びができました
1年生が生活科で、季節を感じる絵を描いていました。今回は「冬」です。一番多かったのは・・・ゆきだるまです。確かに、季節を感じます。
2年生の縄跳びです。技の種類、そして回数も増えてきました。練習の成果が表れていますね。二重跳びができたお友達がいました。今までできなかったことができたり、自分の記録を上回ったりするととっても嬉しくて、もっと練習したくなりますね。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681