出来事
マラソンがんばっています
4月16日(木)、今日は穏やかなすがすがしい日ですね。
子どもたちは、毎朝マラソンに取り組んでいます。
秋のマラソン記録会まで、毎日朝のマラソンを続けます。
水曜日は、毎週シャトルランを外で取り組んでいます。
続けることが、大事です。
みんなとともに笑顔いっぱい、健康つくりいっぱい、目標をもって、命を守る学習ですね。
避難訓練を実施しました
4月14日(火)、避難訓練を実施しました。
校内より出火の想定で、適切に校庭に避難をする学習です。
避難開始から、校庭に避難し、人数確認まで1分41秒。
大変迅速に避難できました。
校長より、真剣に訓練できたことが素晴らしいと称賛しました。
続いて、代表児童より、誓いの言葉を述べてもらいました。ぜひ、家庭でも火災予防のために努力してほしいと思います。
そして、教頭より、火事を出さないこと、小さな火は消せることについて話があり、初期消火訓練を行いました。
全員が水消火器で、炎の的をめがけて、ほうきではくように水をかけていきます。
一人1回練習をすることができました。でも、大きな炎や煙が出てきたら、すぐ、避難をすることを確認しました。
係より話があり、解散し、その後、教室で学級ごとに反省をしました。
みんなとともに笑顔いっぱい、命を守る学習に真剣に取り組んでいた子どもたちです。
万が一の時に、この学習がいかに生かせるかが大切です。
委員会活動開始しました
4月13日(月)、委員会活動の日です。
委員会活動は、毎日実施していますが、月曜日は、活動について話し合いをしたり、練習をしたりする日です。
運営・ボランティア委員会のメンバーです。
放送による呼びかけの内容やその練習をしています。
朝のあいさつなども積極的に呼びかけます。
給食・保健委員会のメンバーです。
毎日の給食献立の紹介の方法や歯磨きに関する取り組みを相談しています。
歯磨きカレンダーづくりなどもやっていますね。
図書委員会のメンバーです。
図書館の整理や読書推進の取り組みなどの相談をしていました。
読書コンテストなども実施していますよ。
放送・運動委員会のメンバーです。
毎日の放送の内容や毎日のマラソンの推進について話し合いをしています。
お昼の放送も様々工夫していますよ。
上三宮小学校をさらによりよくするために、みんなでがんばっている委員会活動です。
みんなとともに笑顔いっぱい、目標をもって、思いやりの心で、命を大切にがんばります。
JRC登録式
4月10日(金)、JRC(青少年赤十字)登録式を行いました。
はじめに、校長から「赤十字」について話をしました。
アンリデュナンが赤十字を創設した理由や青少年赤十字の役割について、子どもたちは熱心に聞いていました。
代表児童とみんなで、青少年赤十字の誓いの言葉を唱えました。
その後、校長に誓いの言葉として、「健康・安全」「奉仕」「国際理解」に取り組むことを述べました。
最後に代表児童から、学年の代表児童に、登録のバッジを渡しました。
みんなとともに笑顔いっぱい、健康いっぱい、思いやりいっぱい、国際交流いっぱいです。
青少年赤十字、JRCの登録式でした。
授業風景
4月10日(金)、コロナ対策で様々心配なこの頃です。
でも、学習について坦々粛々と活動を進めています。
学習指導補助員の先生が入っての2・3年生のTTの授業。
4・5年生の複式を解消しての社会科の授業。
そして、6年生の授業。
今年度、複式でする授業、そこに補助員の先生が入ってのTTの授業。
複式を単式にして分かれて行う授業。そして、6年生の単式の授業。
校長、教頭が行う週かわりで学年をかえて行う道徳の授業。等々
様々な取り組みとしていきます。
みんなとともに笑顔いっぱい。
目標をもって学習をします。
交通教室
4月8日(水)、交通教室を実施しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、講師の方々を招かず、教職員の指導による交通教室としました。
まず、開会式で、6年生全員に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状をわたしました。
代表児童に、推進員の役割を発表してもらいました。
2年生は、まず、道路の歩行や道路の横断を学びます。
左右を確認し、自動車や自転車が止まったり、こなければ安全にわたります。
その後、自転車の練習もしました。
3年生以上は、自転車の正しい乗り方の学習です。
まず、ヘルメットをかぶって、停止、後方、左右の安全確認をして発進します。
歩行者がいたときは、必ず停止しましょう。
また、S字カーブや細い一本道を上手に乗れるように練習を繰り返し行いました。
自転車を降りて、横断歩道もわたりました。
繰り返し、繰り返し、校庭で自転車の安心安全な乗り方の学習をしました。
みんなとともに笑顔いっぱい、自分の命は自分でまもります。
命の学習の交通教室でした。
地区児童会
4月7日(火)に、地区児童会を実施しました。
各地区ごとに集合し、班編成について確認をします。
また、安心安全な登下校の仕方、集合場所や集合時刻についても話し合います。
そして、地区での過ごし方や危険個所について話し合いました。
みんなとともに笑顔いっぱい、目標をもって、思いやりの心をもって、命を守ります。
保護者のみなさん、地域のみなさん、よろしくお願いいたします。
朝の登校見守りありがとうございます
4月7日(火)、通常の教育活動がはじまっています。
朝も、集団で登校がはじまりました。
班長を中心に上手に登校してきました。
交通安全協会上三宮分会の皆さん。
上三宮見守り隊の隊員の皆さん。
見守り、本当にありがとうございます。
今週は、交通安全週間にあわせ、先生方も指導に出ています。
地域のみなさん、児童の見守りありがとうございます。
みんなとともに笑顔いっぱい、命をしっかり守ります。
着任式と第1学期始業式
4月6日(月)、雪が舞い散る本日、着任式と第1学期始業式を行いました。
校長から、新たに転入された先生方を児童のみなさんに紹介をしました。
それぞれの先生方からあいさつをいただき、6年代表児童より歓迎のことばを述べました。
引続き始業式です。校長式辞のあと、特別にPTA会長様よりご挨拶をいただきました。
みんなとともに笑顔いっぱい、令和2年度の教育活動がスタートしました。
目標をもって、思いやりの心をもって、命を大切にして、上三宮小学校をさらによい学校にしましょうね。
令和2年度お世話になります
4月1日(水)、令和2年度のスタートです。
本日、4名の転入の教職員が入りました。
新しいメンバーで、上三宮小学校スタートしました。
また、6日から学習指導補助員の方も来られます。
みんなともに笑顔いっぱい、仲間がいっぱい、思いやりいっぱいです。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
令和元年度お世話になりました
3月31日(火)、本日で令和元年度が終了します。
みなさん、大変お世話になりました。
令和元年度、みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱいのスローガンのもと、教育目標具現のために、地域を上げて教育活動に取り組んできました。
」
明日から、令和2年度になります。
今後も保護者の皆様、地域の皆様、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
みんなとともに笑顔いっぱい、メンバーは変わりますが、上三宮小学校をさらに素敵な学校にしていきましょう。
職員による離任式
3月27日(金)、転出、退職される先生方の職員による離任式を行いました。
今年度は、2人の先生が退職、2人の先生が転出となりました。
校長より紹介後、それぞれ挨拶をいただきました。
先生方には、本当に上三宮小学校のために、尽力していただきました。
ありがとうございました。
それぞれ、退職、転出されても、お身体に気をつけてご活躍ください。
みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱいです。
お疲れさまでした
3月24日(火)に、今年度末で定年でご退職される先生に、福島県教育委員会教育長より感謝状が贈呈されましたので、校長より伝達をさせていただきました。
教職を37年間の長きにわたり全うされ、本校勤務も4年間ご尽力していただきました。
退職後は、しばらくゆっくりと生活をするとのことでした。
上三宮小には、ときどきボランティアで顔も出すとのことをうかがっております。
本当にありがとうございました。また、お疲れ様でした。
みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱいです。
今日から春休み
3月24日(火)、昨日と打って変わって雪ですね。
昨日の卒業式は、とっても良い天気で、ほっと一安心です。
今日から、学年末学年始休業、いわゆる春休みです。
児童のみなさん、春休みも新型コロナウイルスの感染予防をしながら、充実した学習や生活を送ってください。
さて、昨日の修了式の様子です。
まず、全員の修了証を5年生代表に渡しました。
めでたく全員進級です。みなさんおめでとうございます。
修了式終了後、今年度定年退職される先生に、みんなから「卒業証書」をお渡ししました。
37年間、お疲れさまでした。本校4年間、お世話になりました。ありがとうございました。
みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱいです。
卒業おめでとう
3月23日(月)、とっても良い天気となりました。
そして、とっても良い卒業証書授与式となりました。
2人の卒業生、卒業おめでとう。
卒業証書をそれぞれ手渡しました。
卒業生から、それぞれ言葉を述べました。
保護者であるPTA会長さんより、祝辞とサプライズで保護者のみなさんから卒業生へのお祝いの言葉がありました。
わかれの言葉も気持ちを込めて交わします。
お父さん、お母さんありがとうございます。
先生お世話になりました。涙、涙の卒業生退場でした。
お見送りは、ベランダからの見送りとしました。さよーーならーーー。
涙あり笑いあり、とっても素敵な卒業式でした。
みんなとともに笑顔いっぱい、涙いっぱい、やさしさいっぱいの上三宮小学校の卒業式でした。
ピアノの先生よろしくお願いします
3月19日(金)、臨時休業中です。とても良い天気ですね。
児童のみなさん、適度な運動、しっかり学習、早ね早起き朝ごはんがんばってくださいね。
さて、今日が実質卒業式の前日です。
卒業式の中で歌う曲のピアノ伴奏をしてくださる地域のピアノの先生がリハーサルに来られました。
いつも本当にありがとうございます。当日もお世話になります。よろしくお願いいたします。
3月23日(月)もいい天気になりますように。
みんなとともに笑顔いっぱい、ふれあいいっぱい、やさしさいっぱい、別れを惜しみつつ、すばらしい卒業式楽しみです。
卒業証書授与式の準備万端です
3月18日(水)、臨時休業中。
児童のみなさん、適切に運動、学習をし、規則正しい生活を送っていますでしょうか。
さて、3月23日(月)の卒業証書授与式の会場の準備も出来上がりました。
卒業生2人の顔を思い浮かべながら、先生方で心をこめて式場を作成しました。
いよいよ、3月23日(月)卒業証書授与式ですね。
みんなとともに笑顔いっぱい、ふれあいいっぱい、やさしさいっぱいの卒業式にしましょうね。
プログラミング学習のための職員研修
3月16日(月)、臨時休業中です。
児童のみなさん、今日も目標を持って、学習、運動、生活に取り組んでください。
コツコツとがんばりましょう。
さて、3月13日(金)に、先生方で、令和2年度の教育課程に明記したプログラミング学習について研修を行いました。
算数科や理科で実施するプログラミング学習です。
児童に、プログラミング的思考を育む授業を実施します。
コンピュータに、自分の考えた指示をし、それ通り動いてくれるかを確認します。
コンピュータは、指示通りに動きます。正しく指示できるように、プログラミングしなくてはなりません。
こう指示すれば、こう動く、さらにこうすればこう動くという思考を育てていきます。
けっしてコンピュータが勝手に動いているのではなく、人間の指示通り動いているということが分かります。
みんなとともに笑顔いっぱい、プログラミング思考で、コンピュータを的確に活用します。
イングリッシュルーム
3月13日(金)、臨時休業中。
児童のみなさん、いつものように計画的に、学習、運動、生活に取り組んでください。
昨日と今日で、担任の先生方から、福島県教育委員教育長さんのメッセージ「児童・生徒のみなさんへ」が手元に届きます。
お家の方といっしょに読んで、話し合って、休業中に心身ともに健康で、安心・安全な生活が送れるようにしてください。
保護者の皆様よろしくお願いいたします。
さて、3月12日(木)に、来年度の新指導要領完全実施に向け、「イングリッシュルーム」の準備を進めています。
ALTの先生のアドバイスを受けながら、「英語」の授業で児童や先生方がスムーズに取り組められるように考えていきます。
担任が指導に必要な文章や単語も掲示します。
児童に必要な資料も掲示します。
先生方で午前中いっぱい作業を進めました。Mr.Dありがとう。
みんなとともに、笑顔いっぱい、英語もいっぱい、ふれあいいっぱいです。
Thank you!
卒業式に向けて
3月12日(木)、臨時休業中です。
児童のみなさん、今日も元気に計画的に学習、生活をしてください。
さて、3月23日(月)の卒業式に向けて、様々準備が進んでいます。
在校生や先生方の心のこもった準備で、当日の卒業式を迎えます。
卒業生のみなさん、当日立派な卒業式にしていきましょう。
当日を楽しみにしています。
みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱいです。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681