学校日記

2017年5月の記事一覧

バラ情報

 大きくなったたくさんのバラのつぼみが開き始めました。まだパラパラしか咲いていませんが、このつぼみが全て咲ききったら綺麗でしょうね。楽しみです。
 学校の近くを通られたときには、少し車のスピードを落としてご覧ください。今日のバラの様子です。
    
    
    
    
   
 ちなみに・・・・校長室のベゴニアもきれいに咲きました。見てください。
           

心に残る運動会でした

  27日(土)に平成29年度熊倉小学校大運動会を行いました。朝方まで雨が残り、実施が危ぶまれましたが、無事実施となりました。ひんやりと爽やかな青空の下、児童達は最後まで頑張る姿・みんなと協力して係の仕事や応援する姿・ルールを守り正々堂々と競技する姿を会場の皆さんに披露しました。けが人もなく素晴らしい運動会でした。
   
   
    
    
    
    
  たくさんのご声援ありがとうございました。子ども達からもらったエネルギーの充電はできたでしょうか?これからも温かいご支援宜しくお願いします。
 
  
  

運動会の準備

運動会の準備が着々と進んでいます。お天気も回復してるようです。
   
 さて、バラの様子はどうでしょう!!
    
      
   花の見頃は来週でしょうか?運動会に間に合わなくてちょっと残念です!!

運動会

 5月27日(土)の熊倉小学校の運動会は、予定通り実施いたします。どうぞ、ご声援をお願いいたします。多少、校庭の端の方に水たまりができましたが、グラウンドは大丈夫です。

運動会準備

  いよいよ明日は運動会です。午後からお天気も良くなってきました。
 5・6年生が準備を手伝いました。さすがに上級生です。力もあるし、手際も良いので、はかどりました!
 これで運動会の準備は全て整いました。明日の朝、テントにカバーをつけ、たたんでいる脚を持ち上げればOKです。
 5・6年生。先生方ご苦労様でした。明日は頑張りましょう。
   保護者・地域の皆さん。応援よろしくお願いします。

          
   
  

鼓笛隊の練習

 2校時目に鼓笛の全体練習が予定されていましたが、雨で5校時目に延期になりました。
今日はドリル・フォーメーションの確認です。これは、各グループの動きの様々な組み合わせによって展開するもので、演奏をしながら拍を数え、必要な数だけ歩く等、かなり難しいことをやっています。二列隊列からV字の隊形になったり、風車になって全体が回ったりと見事です。途中で少し雨が降ってきましたが、これができないと本番が・・・・・!
 頑張った結果、大粒の雨になる前に、やっと先生から合格がもらえました。じょうずにできるようになった。
 よかった!
 みんな。あと2日だからがんばって!みんなの演技から、たくさんの人たちが元気を分けてもらえるんだよ。
   
    

畑作り開始

 農業科の学習がいよいよ本格的になってきました。
 23日は農業科支援員の、羽入正子さん・山口ヨオ子さん・小林喜代美さんのご指導で、1年生・2年生・3年生・4年生・6年生が、それぞれの畑に種や苗を植えました。
 1年生と2年生は、スイカとさつまいも。 3年生は、スイカとメロン、里芋とジャガイモ、枝豆を。4年生は、小玉スイカ(赤と黄色)枝豆、キュウリ、にんじんを。6年生は長ネギとプリーツレタスを選びました。
  【1年生の様子】
   
   【2年生の様子】
   
    【3年生の様子】
      
      
     【4年生の様子】
     
  
 ???どうして、穴に葉っぱがつめてあるのでしょう?
            
 正解は、せっかく植えた枝豆の種を鳥に食べられないようにするためです!!
 鳥さん達!熊倉小学校4年生の枝豆を食べないでくださいね!

      【6年生の様子】
    
   
 
 これからぐんぐん大きくなります。毎日の水やり・草むしりも必要になります。みんなで協力して大切に育ててくださいね。収穫が楽しみですね。
 

運動会全体練習(応援合戦)

 今日の全体練習は、昨日、体育館で練習した応援合戦の練習を校庭でやりました。大変暑かったのですが、短時間できびきびと取り組みました。今年の応援合戦は紅と白のどちらが勝つのでしょうか?どちらも気合い十分です。
       
      

田植えをしました

 3~4校時目に5年生が田植えをしました。山口定之さん・磯部邦宏さん・髙畑肇さん・髙畑美和さん 加藤清志さんよりご指導をいただきました。お天気も良く、水も温かで楽しくできて良かったです。さあ、今年のお米はどうでしょうね?これから大切に育てていきましょう。
   
    
    
  
 
 
 

バラ情報

  学校の正面玄関とフェンスのバラが咲き始めました。27日の運動会までにはもっともっと咲いてくると思います。これから、毎日楽しみです。どうぞご期待ください!
 そしてどうぞ学校においでいただき、ご覧になってください。
 まずは、学校の正面玄関のバラ。真っ赤で大きな花が特徴です。良い香りがします。
    
 学校のフェンスのバラです。これからたくさん咲きます。つぼみがいっぱいです。
    
    
   
  今日の水やり当番さんは4年生でした。ご苦労様。

1~4年生 愛校活動

 22日(月)1年生から4年生までの愛校活動を3校時目に実施しました。1年生から3年生は校庭の石拾いをしました。
     
                
 3年生は石拾いの道具の後始末まで、ありがとう。「ご苦労様でした。オー!」の円陣、かっこよかったです!!
 
   
 
 4年生はプールサイドのマット敷きを行いました。暑かったけど、みんな一生懸命頑張りました。プールの学習、今から楽しみですね!

PTA奉仕作業ご苦労様でした

  21日(日)5:50から27日(土)の運動会に向けて、PTA会員と4・5・6年生児童・教職員による奉仕作業が行われました。
 内容は、校舎内のガラスふきと体育館の地下倉庫の整理、校庭・プール周辺等の除草作業で、学年毎に班を作って行いました。短時間であっという間に綺麗になりました。大勢の力ってすごいですね。
 これで,運動会に向けての環境はしっかり整いました。朝早くからのご協力ありがとうございました。
    
      

第一回学校評議員会

 19日(金)18:00から、第一回学校評議員会で、5名の評議員の方々に委嘱状をお渡ししました。この会は学校とPTA及び地域の方々が理想の学校を目指し懇談しながら連携を深めていくもので、これによって、地域に開かれた学校となり地域と共に子どもを育てていく学校の姿が模索できるようになります。
               
  平成29年度学校評議員構成
  学校代表  校長・教頭  保護者代表  PTA会長  
  地域代表  地域自然保護指導員・熊倉町区長会長・青少年育成熊倉地区会議委員
        長・主任児童員(4名)
  一年間宜しくお願いいたします。
   

挨拶運動

 19日は、運営委員会による5月の挨拶運動がありました。これは、互いにきもちのよい挨拶ができる子をめざし、月1回、職員は順番で朝の会に講話をし、運営委員会や各学年は工夫を凝らしながら挨拶推進活動をするものです。5月は校長の講話でした。そして、運営委員会の児童達が、正しい挨拶の仕方について、寸劇を交えながら各学級を回りました。来月からは,各学年が順番で実施します。6月は6年生担任と6年生が担当です。
   
  

5年生の調理実習

  17日に5年生が、調理実習を行いました。初めての教科の家庭科です。「おいしい 楽しい 調理の力」という題材から、ゆでる調理の仕方を勉強しました。今回は温野菜サラダです。野菜はあまり得意でない子もいましたが、自分たちで作ればぜったいにおいしくなります。「おいしい!!おいしい!!」と絶賛でした!
      
                  
                  
                            

5年生の苗

 ちょっと気づかないうちに、5年生の苗が伸びてます。一日一日少しずつ大きくなっているのですね。もうすぐ田植えです。
       
   お知らせです! 田植えは23日(火)3・4校時に行います。

昼休みの様子

 昼休みは、上学年のリレーの練習でした。バトンパスがうまくいかず大変です!!
         
   パスの渡し方・受け取り方を確認し、もう一度パスの練習です。
    
 その頃、下学年のみんなは・・・・ブランコやジャングルジムで遊んでいます。楽しそうです。
        
 おや?築山の上で遊んでいる児童がいます。何してるのかな??
   
 カエルちゃんの家をみんなでつくっていました~!
     
 カエルちゃんかわいいね!!

第1回運動会全体練習

 2校時目に第1回運動会全体練習を行いました。今日は,入場行進と開会式・ラジオ体操の練習です。寒かったですが、半袖・半ズボンで頑張りました。
   
    
  
 
   第2回目は18日(木)2校時目に入場行進・閉会式・綱引きの練習を行います。どうぞ練習の様子もご覧になってください。
  

今日から鼓笛隊の練習が開始です

 昼休みに、3年生から6年生までで校庭で歩く練習をしました。今までは,パート練習でしたが今日から全体練習となります。さあ、初めての演奏はどうでしょう?まず、先生が動きについて説明をしています。
    
  わかったかな?では、一度歩いてみましょう!!
     
  四年生の鍵盤ハーモニカと三年生の鍵盤ハーモニカの歩きの違いが分かりますか?さすがに四年生は去年も経験しているので腕の振り方が綺麗ですね!三年生、腕を振って歩いてみましょう!!
             
 最後は、このような体型になって、今日の練習は終了です。一回目にしては、とっても上手でしたよ。次からはドリルの練習になるので良く覚えてください。ご苦労様でした。

3・4年生 畝たてとマルチはり

 5月12日(金)に農業支援員の山口 ヨオ子さん ・羽入 正子さん ・小林 喜代美さんにおいでいただいて3・4年生が一緒に学校畑で、畝たてとマルチはりを行いました。連休中に学校畑は綺麗に耕していただいたので、作業は順調です!!
    用務員の五十嵐 辰夫さんも手伝ってくださいました。さあ、今年は何を植えるのかな?収穫まで責任を持って育ててくださいね。
  まずは4年生です。さすがに作業が速いですね!
       
 さて、3年生はどうかな・・・・?
      
  みんな一生懸命頑張りました。
  

バラ情報

 バラのつぼみ発見です!!たくさんついています。少し咲き出した花もありました。27日の運動会頃はきっとたくさんのバラで校庭のフェンスは覆い尽くされるでしょう。どうぞお楽しみに。
    
 
    

朝の様子

 今日の朝の様子です。毎日一番に校庭に出て草むしりを始める4年生の2人組!!いつもありがとう!
 まわりを見渡すと・・・・いろいろな活動が始まっていました。苗に水をあげたり、花壇に水をあげたり、この間植えた薔薇に水をあげたり・・・みんな責任を持って育てています。
   
 音楽が鳴り出しました。8:00になるとマラソン開始です。みんな一斉に走り出します。そして、目標の周を走り終えると、鉄棒に挑戦!逆上がり練習機を使って逆上がりの練習をしたり、足かけ前回りの練習をする子もいます。あらら・・・1年生のこうもりさんがいましたよ!みんなとっても元気です。
     
 そんな児童達を、校庭の八重桜が優しく見守ります。花びらも綺麗です!
   

私たちの苗です!

 この間、5年生が一人1枚ずつ蒔いた種もみが、こんなに大きくなりました。今は、水を欠かさないように毎日、新鮮な水を補給しています。みんなで大事に大事に育てています。
  

朝の様子

 今日は心電図検査が8:35~あるので、朝のマラソンはお休みです。風も強く,小雨もふったので肌寒い朝です。今日は各学年静かに読書かな?と思っていたら、何と!6年生9名全員が校庭の除草を始めました。すると、少しずつ・・・少しずつ他の学年も参加しはじめ、いつの間にか大勢の児童で除草をしていました。6年生の行動が,他の学年を引っ張っています。6年生ありがとう。
    
 そしていつの間にかバケツにいっぱいの雑草が!          広い校庭の雑草ですが、児童達の頑張りできれいな校庭になってきました。

おなかがすきました

 27日(日)の運動会に向けて、運動会の練習が始まりました。どの学年も体育は校庭を全力疾走です!!この時期、みんなが筋肉痛に悩まされます。冬の時期は走らなかったのに、急に走ることが多くなったからでしょうかね?
 体を動かせばおなかがすきます。給食が待ち遠しい熊倉小学校の児童達。今日の給食は何だろう? 
   
 カレーうどん!!ツナとほうれん草のあえものと、さつまいもごまフライでした。写真が逆さになってしまったのが残念!ごめんなさい。さて、一年生の様子は・・・・?
  
  
 給食当番さんを頑張っていました。当番でない子は、きちんと座って待っていました。一年生えらいね。たくさん食べて、運動会の練習を頑張ろうね!!

 
  

1・2・3年生遠足

 5月2日(火)に1~3年生の遠足(見学学習)を実施しました。朝からみんなニッコニコでした!!8:15に学校を出発して,まずは北会津のイチゴ園でイチゴ狩り、次に鶴ケ城天守閣に登って高いところから会津地方をぐるりと見てきました。お昼は会津総合運動公園で。お天気も最高に良く、みんなの約束だった、見学のマナーとルール・規律ある行動もきちんと守れてりっぱな見学学習でした。3年生は一番上の学年として、1・2年生を優しくリードできました。3年生!ご苦労様。
              

緑の少年団結団式

 5月1日(月)3校時目に、今年も5年生による平成29年度 熊倉小学校緑の少年団が結成しました。西村 新六様 赤城 壽彦様 磯部 邦宏PTA会長様 髙畑 美和PTA副会長様の4名においでいただいて、今年一年間の活動について確認し合いました。西村先生が、地球の歴史・植物の歴史についてお話してくださいました。植物は二酸化炭素を吸って酸素をはき出します。火を燃やしたりして出る二酸化炭素や車の排気ガス等で汚れている今の地球の空気も、植物をたくさん植えることによって空気が綺麗になっていくのだそうです。だから緑の少年団の活動は、地球を守る大切な仕事なのですね。
    
  5年生はこれから、中心となって学校のバラの世話をします。歴史の古い熊倉小学校のバラですが、ここまで立派に成長するには多くの方々のお世話があったことに気づいたようです。大事に守られてきたバラなのです。今年も3班に分かれて、新たに3本植えました。今年植えたバラは、赤と黄色と白です。これから責任を持って育ててください。よろしくお願いします。

        

4年生が社会科見学で消防署に行ってきました。

 28日(金)に、4年生が社会科で喜多方消防署見学に行ってきました。この日に向けて、授業で地域社会における火災から人々の安全を守る消防署の方々の工夫や努力について予想し,調べながら見学に臨みました。
 最初に消防署職員の説明を受け、消防署内のいろいろな施設を見学しました。事務室を見学中に緊急の指令が入り、ビックリしたそうです。食堂や職員の仮眠室等、初めて見る場所がたくさんあり、消防士の、指令が入ってから出動までの着替えの時間も計らせてもらいました。また、消防ポンプ車・救急車そして作業工作車にも乗せていただき、1つ20㎏近くもある器具を一人一人待たせてもらえました。レスキュー隊の訓練ではあまりの速さと高さに、児童は声も出なかったそうです。今後、児童は今まで調べたことや考えたことを振り返り、新聞にまとめていきます。消防署の皆さん。お忙しい中大変お世話になりました。
       

桜が散ってしましました

 やっと咲いた桜は、あっという間に葉桜になってしまいました。次は、バラが咲く番です。バラの葉が、一日一日色が濃くなってきています。運動会頃には,学校のフェンス越しに色とりどりのバラが咲きそろうのかと、今から楽しみです。花壇のチューリップもみんな咲きました。一斉に咲きそろうと、とても綺麗ですね。毎朝、環境委員会の児童達が交代で花に水をあげて、大切に育てています。