学校日記

2021年6月の記事一覧

虫眼鏡 はっきり見えたよ!

6月30日(水)、5年生が理科の学習で、解剖顕微鏡の使い方を練習しました。

まず、反射鏡の向きを変えながら見やすい明るさにします。

次に、調べるものをステージ中央に置いて・・・

調節ねじを回しながら、ピントを合わせました。

 

本来は、メダカの卵の観察を行うのですが、なかなか卵を産まないため、今回は食塩と砂糖を観察しました。

早く卵を産んでね!!

グループ 学び合いの文化・・・⑤

6月30日(水)、3年生の算数の「ポイント授業参観」を実施しました。

14÷3のような、あまりのある割り算の計算のしかたを考えることがねらいです。

 

一人ひとりが、発表ボードに自分の考えを書きます。

 

みんなの考えから、4人に3個ずつ分けられること、でも2個があまってしまい分けられないことが確かめられました。

 

これまでと違う「割り切れない」わり算の計算でしたが、既習事項をもとにじっくりと考える姿勢が素晴らしい3年生でした。

美術・図工 こんな卵があったら・・・

6月30日(水)、2年生が、図工の学習で自分が考えた「ふしぎなたまご」をみんなに紹介しました。

「たまごから、たくさん魚が生まれます。」

「たまごから、たくさんのお菓子が出てきます。」

「たまごの中は、すてきなレストランです。」

 

十人十色、豊かな発想が素晴らしいですね。

さらに、友だちの発表にたくさん感想や質問が寄せられるところも素敵です。

学校 元気にスタート!

6月30日(水)、令和3年の前半が終わります。

今日も、子どもたちが元気に登校してきました。

熊倉小学校では、原則として集団登校を実施しています。

班長を先頭に、副班長を最後尾に、一列で整然と歩く熊っ子たち。

大変素敵です。

美術・図工 ギコギコ・・・

6月29日(木)、4年生の図工の学習をのぞいてみました。

のこぎりを使って木を切るようです。

先生の注意を聞いて、いざ挑戦!

 

のこぎりを引くたびに、足でおさえている木が動いでしまい大苦戦。

 

「ほら、切れたよ!」

難しいけど、やっていくうちに少しずつコツをつかむ子が増えていきました。

 

どんな作品が出来上がるか、楽しみだね。