学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

本の読み聞かせ

今朝は学校司書による読み聞かせがありました。今年度初めての読み聞かせで、1・2年生に「パンどろぼう」という絵本を紹介していただきました。みんな絵本に食い入るように見ていました。そのストーリーの面白さにみんなあっという間に引き込まれ、感想も発表することができました。

 

 

また、各学年、図書室の利用についてのお話もいただきました。早速、興味のある本を手にして手順に沿って借りる子どもたちでした。

 

 

なかたく講話

朝の集会では「なかたく講話」が行われました。喜多方市の「なかよくたくましく生きる」のスローガンのもと今日は「あいさつ」についての講話でした。あいさつの意義を友達と話し合ったり、自分のあいさつを振り返ったりすることで、「あいさつ」の大切さを確認する機会にもなりました。

 

1年生は国語で鉛筆の持ち方を歌にして確認していました。姿勢を良くして鉛筆を持つ構えも身についてきたようです。

 

第1回交通教室

桜が満開の中、交通教室が行われました。

交通教室は「いのち」を守る勉強です。
まず1年生は歩き方の勉強です。学校に来るときはもちろん、学校の廊下を歩くときもルールは同じです。
横断歩道ではしっかりと左右を確認し、道路では右側を気を付けて歩くことができました。 

 

2年生以上は自転車の乗り方の練習です。自転車も自動車の仲間です。
校庭の模擬道路を使って自分の命を守ることはもちろん、他の人の命を守るためにもしっかりと練習することができました。

特に、危険を予想することが大切です。車が出てくるかもしれない。曲がったところに人がいるかもしれない。みんなに一つしかない命をしっかりと守ってほしいと思います。

また、交通安全協会の方など地域の方にもご指導いただきました。これからも地域での見守りをとてもありがたく思います。

授業参観・PTA総会

入学式・始業式から1週間。本日授業参観がありました。1年生は国語で「じをかくしせい」を行っていました。背骨をピーンとして正しい鉛筆の持ち方で丁寧に線をなぞることができました。

 

6年生は家庭科で自分の1日の生活時間を見直す内容でした。保護者も加わり、時間の有効な使い方について考えることができました。

 

授業参観の後は、PTA総会が行われ、今年度の計画や組織について話し合いました。子どもたちのために学校・家庭が深く連携を図りながら取り組む体制を確認しました。

地域の方に見守られながら

春の交通安全運動が行われている中、地域の方に見守られながら元気に登校する子どもたちです。交差点等以外でも地域に方に子どもたちはしっかり見守られており、感謝いたします。

 

 

今朝は校庭を走り出す前に、みんな草むしりをしていました。そろそろ雑草が目立つ時期になってきました。子どもたちが進んで除草し、走りやすい校庭にしていました。しっかり習慣となっています。

 

今日は入学お祝い献立でした。1年生も給食が始まってから、自分たちでしっかりと準備しています。大きな唐揚げなどをおいしそうにほおばり、ほとんどの子が完食でした。1週間が長かったことでしょう。お疲れ様でした。