学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

場面を正しい順番に並べよう

今日の外国語は、英語で説明された4つの場面をお話が通じるように並べてみようというものでした。6年生では特にはじめの場面がどれなのか悩んでいました。よく話の内容を聴くことで正しい順番に並べていました。

 

5年生でも、レストランでの注文の場面を正しい順序に並べていました。生活経験を思い出しながら正しく並べることができました。

 

鼓笛の自主練習

子どもたちが昼休みに鼓笛の練習を行っていました。来月のオーディションに向けて、やってみたい楽器が演奏できるよう、友だちと励まし合って練習しています。少しずつ演奏などに自信をもつことができるようになってきたようです。

 

 

 

 

 

代表委員会

昼休みに3年生以上の代表委員のみなさんが、代表委員会を行っていました。11月の生活のめあてを反省し、12月のめあてを決めました。今の生活を振り返って、12月は「(授業前)1分前着席をする。」としました。授業に集中して2学期のまとめを進めてほしいと思います。

 

あいさつの力

2年生が道徳で「あいさつの力」について考えていました。「知らない人にもあいさつをしますか。」という質問に、みんなで真剣に考えていました。勇気を出してあいさつすることのよさがたくさん出ましたが、注意することについても意見が出て深まりのある道徳の授業が行われていました。

 

 

カミカミ献立を考えたよ

栄養教諭の先生による、食育教室が4年生でありました。今回はよく噛むことができるメニューをみんなで考えました。また、噛むことの効果についても学びました。各班ごとに主食、副菜、汁物を考え、すてきな献立ができあがりました。