学校日記

2014年3月の記事一覧

花丸 1年間の成果が表れた立派な卒業式でした

20日、卒業生20名が熊倉小学校を卒業しました。そして、62名の在校生は現学年を修了し、進級します。
卒業生の入退場、卒業証書授与の姿や呼びかけの姿はとても堂々としていて誇らしげでした。
また、在校生は、感謝の気持ちや熊倉小児童としての誇りが感じられる姿でした。
1年間の教育活動の成果が表れ、ご来賓の皆さまや保護者の皆さまからも「立派でした。」と誉めていただきました。

星 おめでとう!「あはも大賞」

 「あ・は・も」の、あいさつ、発表、目標で顕著な成績を収めた個人13名と2団体(学級)に『あはも大賞』がおくられました。
 3学期は、なわとび運動や自主学習などに目標を持って取り組んだ人が多かったです。一年間を通しては、特にあいさつをがんばり、「あいさつが自慢」の熊倉小学校に高まりました。
 また、6年間無欠席だったHさんには、皆勤賞がおくられました。

グループ 「七転び八起き」でがんばれ!

卒業式を前にして、生活班ごとに校長先生との昼食会が行われています。
給食を食べながら「大切にしていること・もの」「ささやかな自慢話」「自分なりにがんばっていること」など、5つのテーマについて一人一人答えながら友達理解を深めました。
また、校長先生からは、会津の民芸品である起き上がり小法師を描いた色紙をいただきました。色紙には、「七転び八起き」の文字と、その子なりのよさが漢字一文字で書かれています。
その色紙には、中学校でも、自分に自信(誇り)を持って物事に取り組み、失敗しても七転び八起きの精神でがんばってほしいという意味が込められています。
卒業生は、校長室での昼食会を通して、中学校への希望を高めていました。

まる あこがれの6年生 ~卒業式予行~

14日(金)、卒業式の予行が行われました。
6年生の凜とした姿がたいへん立派でした。
呼名時の「はい」という大きな返事や証書授与の際の堂々とした態度、さらに入退場時の凜とした姿は、下級生の憧れとなっていたようです。
6年生は、最上級生として常に範を示してきたので、下級生は6年生に学び、学校全体が高まりました。
当日は、感動的な卒業式となることでしょう。

鉛筆 学力も向上しました

「あ・は・も」(いさつ・っぴょう・くひょう)の力を高めることを、学校、保護者、地域一丸となって取り組んできました。
今年は、特に「はっぴょう」と「もくひょう」の力が高まりました(「学校評価」のページ参照)。
また、学級づくりにも全校体制で系統的に取り組んできました。「熊倉小授業メソッド」の「まとめ」にも力を入れてきました。QUテストでは、88%の高い割合で満足群に位置し、共に学び合う姿がたくさん見られるようになりました。
NRTテストでも、国語と算数の学力がとても高まっていたことがわかりました。すこしくわしくはこちら(52.pdf)をごらんください。
何が効果的だったのかを振り返り、次年度はさらなる学力・人間力向上に努力していきたいと思います。