学校日記

2021年11月の記事一覧

理科・実験 で、金属は?

11月30日(火)、4年生は理科の実験中。

これまで、空気、水ときて、今回は「金属」です。

温められると体積は変わるのでしょうか?

 

各自、予想をしたら、グループの中で考えを交流し合い、

 

金属の玉をお湯で温め、大きさを判定する輪を通してみます。

 

「うーん、あんまり変わらないかな?」

「ちょっと大きくなった気がする!」

 

「もっと熱くしたらどうだろう」、という意見が出され、次の時間はガスこんろで熱して調べることになりました。

 

 

〈おまけ〉

次に備え、こんろの使い方の練習中

! これはまずい!

11月30日(火)、代表委員会を開きました。

11月の生活目標の反省を、学年ごとに確認して、

 

多くのクラスで守れなかった項目を、12月のめあての中に再度取り上げることになったのですが・・・

 

「廊下・階段の右側を静かに歩く」は、3か月連続という不名誉なことになってしまいました。

 

さて、次回はこれを取り上げないようになることを、みんなで気をつけて生活していきましょう!

車 両輪となって・・・

今日(11/30)から3日間、学級担任と保護者の方による「個別懇談」を実施いたします。

 

学校での学習や生活の様子をお話したり、家庭での姿をお聞きしたりすることで、互いの理解をより深めることができます。

今後も、学校と家庭が車輪の両輪のように、同一歩調で子どもたちのために支援・指導していきましょう。

 

なお、ご不明な点やご心配なことがございましたら、いつでもお気軽に学校までお知らせください。

 

「自主学習コーナー」・・・がんばりの足跡

鉛筆 身に付けた力を・・・

11月30日(火)、市の「総合学力調査」の第1日目、国語を実施しました。

聞くテストもあり、メモをとりながら集中して聞く姿が見られました。

 

1年生は初めてでしたが、時間いっぱい問題に取り組む姿が見られました。

また、2~6年生は、昨年度の結果と比較し、学力の伸び*を知ることができます。

*結果は、1月末頃に学校に届く予定です。

結果を受けて、「確かな学力」の定着を図れるよう、有効活用していきます。

会議・研修 発表資料も・・・

11月29日(月)、4年生が、特別非常勤講師の先生に、タブレットPCの使い方を習いました。

社会科で学習した、県内の特色ある地域について調べたことを発表するときの提示資料作りに挑戦。

 

文字の打ち方や、写真・図などの入れ方を教えていただきながら、どんどんスライドを作成していきます。

 

歴史や名物、果てはご当地キャラクターなど、楽しみながら作業を進めました。

 

完成したら、ぜひ見てみたいですね。