学校日記

2018年4月の記事一覧

重要 約束を守って楽しいGWを!

明日(28日)から、子どもたちも待ちに待ったゴールデンウィークが始まります。

事故なく楽しい休みとするために、学校から連休における事故防止についてのお願いという文書を本日配付しました。

喜多方市内では、小中学生に対する声掛け事案も発生しています。

ぜひ、よくお読みになって、ご家庭でも一声かけていただければ幸いです。

 

放課後、近所の子どもたちが、校庭で学年を超えて仲良く遊んでいました。

 

驚く・ビックリ いざというときに備えているんだね!

4月27日(金)、4年生が社会科の学習で喜多方消防署を見学しました。

訓練の様子にびっくり。「あんなに高いところにのぼるんだね。」

「こわくないのかなぁ。」

「テレビがあるよ!」-火事の連絡がここに映し出されるんだよ。

化学消防車を見せていただきました。

「水で消せない火事の時出動するんだって!」

救急車では・・・

「大丈夫ですか!!しっかりして!!」心臓マッサージ中(お約束)

「消防署のみなさんの仕事がよくわかったよ!」

ていねいに説明してくださった喜多方消防署のみなさん、どうもありがとうございました。

虫眼鏡 ここに、こんなのがあるんだ!

4月27日(金)、3年生が社会科の学習で、学校の周りを探検しました。

「『き』みたいなマークがあるよ。」

「昔の喜多方のしるしだよ!」

「下から見ると、ずい分高いね。」

「携帯電話のタワーかな?」

「バス停があったよ!」

「ここからバスに乗ったことあるよ。」

「難しい漢字ばっかり・・・」

「昔の熊倉の地図だよ。」

「水がたくさん流れているね。」

「雨が続くともっと水が増えたよ!」

「ここには消防車があるんだよ。」

「消防団の屯所というんだよ。」

 

普段見慣れた所でも、さまざまな発見があったようです。

 

お知らせ おじゃましま~す!

4月24日(火)、26日(木)、27日(金)の3日間、家庭訪問を実施しています。

この目的は、

〇 保護者との連携を密にして、学校教育がより円滑に進められるようにする。

〇 学校生活からではわからない家庭でのお子さんの様子をお聞きし、指導に役立てる。

〇 家庭や地域の環境を知り、お子さんの指導に役立てる。

〇 通学路を確認し、安全指導に役立てる。

〇 アレルギーなど学校生活で気をつける事を確認する。

〇 家庭の教育に対するお考えや悩み、お子さんへの願いなどをお聞きする。

などです。

限られた時間ではありますが、実りのあるものにしたいと思いますので、ご協力をお願いします。

 

チューリップがきれいに咲いている中「おはようございます!」

 

 

会議・研修 先生方も・・・

学校では、子どもたちに興味を持たせ、力をつけさせていくために、授業の改善に努めています。

そのために、一人ひとりの先生方の指導力向上のための「校内研修」を年間を通して実施しています。

本日(25日)も、放課後、今年度の研究の進め方について話し合いを持ちました。

今年度は、本校独自の内容に加え、第三中学校区(熊倉小・関柴小・第三小)で共通に取り組む「家庭学習の手引き」「学習ルール10か条」についても検討・確認をしました。

 

病院 定期健診、実施中!

新年度が始まって2週間以上が過ぎました。

どの学年も、意欲にあふれ、よいスタートが切れているようです。

 

さて、新学期といえは発育測定や健康診断が行われます。

今日(24日)は、歯科検診を実施しました。

昨年度、熊小っ子の歯科治療率が100%と大変素晴らしい結果でした。

保護者のみなさんのご協力の賜物だと思います。

 

この後、4月25日(水)心電図検査(1・4年)

    5月 9日(水)尿検査(全学年)

    6月 6日(水)耳鼻科検診(全学年)

    6月 8日(金)内科検診(全学年)

と続きます。できるだけ休まないようにお願いします。

 

今年もしっかり育つといいね!

農業科の学習では、今年も5年生が米作りをします。

4月23日(月)、農業科支援員のみなさんのご指導をいただいて、種まきをしました。

山口さんがやり方を教えてくださいました。

しっかりとそろえて・・・

うまくできたよ!

5月中旬に予定している田植えまで、5年生が世話をしていきます。

 

 

今年もお世話になります!

4月23日(月)、農業科支援員のみなさんへの委嘱状交付式を行いました。

市教委の五十嵐指導主事が、一人ずつ委嘱状を手渡しました。

8名の支援員さんにお世話になります

皆さんには、各学年の農業科の授業で作物の世話の仕方などを教えていただきます。

 

 

笑う 1年生と楽しいひと時を過ごしました!

4月23日(月)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。

1年生が6年生と手をつないで入場

 運営委員がてきぱきと進行を務めます

好きな教科は?ー1年生にインタビュー

全校で「じゃんけん列車」で遊びました

次に、「卵どんぶり」で遊びました

6日に入学した1年生もすっかり学校になじみ、この会でもみんなで楽しく過ごすことができました。

 

注意 合言葉は・・・

4月20日(金)、今年度第1回目の避難訓練を実施しました。

今回は、新年度に進級して新しくなった教室から避難経路を確認することがねらいです。

訓練の様子をご覧になった喜多方消防署の方から、「しっかりとハンカチを口に当てて逃げることができて、よかったですよ」とお褒めの言葉をいただきました。

避難訓練の合言葉「おかしもち」を確認しました。

:押さない

:駆けない

:しゃべらない

:戻らない

:近づかない

最後に、6年生が代表で、消火器の使い方を教えていただきました。