学校日記

2022年8月の記事一覧

星 地球がこれだと・・・

8月31日(水)、6年生は理科の学習中。

 

「地球がテニスボールだとすると、月はどのくらいでしょう?」と先生。

「ピンポン玉くらいかなぁ?」

「いや、ビー玉じゃない?」

実はこれ、中学校で学習する内容ですが、発展学習として取り上げたようです。

 

教科書に載っている地球の直径(約13000km)とテニスボール(約6.5cm)をもとに、電卓(タブレットPC)で計算してみました。

すると・・・

月はビー玉(約1.7cm)だということがわかりました。

また、地球(テニスボール)から約2m弱のところに月があることもわかり、宇宙の大きさにみんなびっくりしていました。

汗・焦る 1mでも長く、1秒でも速く・・・

8月31日(水)、引き続き、校内水泳記録会(下学年の部)を開催しました。

10mかけっこ・自由形や

 

25m板キック・自由形、50m自由形で、自分の力の限界に挑戦しました。

 

応援は拍手だけでしたが、泳いでいる子の力になったことは間違いありません。

 

最期に、水中輪っか取りをみんなで楽しみました。

 

閉会式では、教頭先生から、

「どの学年も、ゴール目指して一生懸命泳ぐ姿がとっても素敵でした。来年は、一つ上の学年のお友だちの泳ぎに追いつけるよう、一層がんばってくださいね。」

と講評がありました。

 

子どたち達は、保護者のみなさんの励ましを楽しみにしていたに違いありません。

皆様の参観をお断りし、職員一同、心苦しい次第です。

しかし、子ども達への感染を防ぎ、命を守ることを最優先にした判断であることをご理解いただければ幸いです。

汗・焦る 高い目標を持って・・・

8月31日(水)、絶好の水泳日和のもと、校内水泳記録会(上学年の部)を開催しました。

開会式で、校長先生から、

「より高い目標を持ってチャレンジするよい機会です。自己ベストを目指してがんばりましょう。」

と励ましの言葉がありました。

 

3名の代表児童が、めあてを発表しました。

 

50m自由形や、25mバタフライ・背泳ぎ・平泳ぎなど、それぞれの種目に積極的に出場しました。

 

未だ続くコロナ禍ゆえ、今年もマスクをつけ、拍手のみの応援でしたが、「がんばれ!」という心の叫びはきっと泳ぐ選手に伝わったことでしょう。

 

やっぱり「華」は、リレー。

5年生が追い上げましたが、最後は6年生が貫禄の勝利。

 

みんな、自己ベストを目指して力いっぱい泳ぎました。

晴れのち曇り 汗を流しています・・・

8月31日(水)、8月も最終日となりました。

学校生活のリズムもだんだん戻ってきた子が多いようですね。

 

さて、今日も、マラソンで体力づくりにがんばりました。

昨日と打って変わって蒸し暑かったのですが、気持ちの良い汗を流しました。

 

 

グループ 「今」を記録していきます・・・

8月30日(火)、6年生が卒業アルバム用の写真撮影にのぞみました。

今回は、教室編です。

卒業まで7か月余りとなった16名+1名が、写真に納まりました。

 

アルバムの完成が楽しみですね。

情報処理・パソコン 只今、研修中!

昨日(8/29)、今日(8/30)、明日(8/31)と、初任者研修~宿泊研修~を行っています。

本来、福島県教育センターに集合して行われるものですが、コロナ禍ゆえ、学校内でリモートによる実施となりました。

今回は、教科の指導についてが主な内容です。

 

では、担任が研修中、子どもたちはどうしているのでしょう。

後補充の先生によって、授業が進められています。

 

熊っ子たちのためにしっかり力を蓄えていってくださいね。

汗・焦る 目標に向かって・・・②

8月30日(火)、4~6年生は、「校内水泳記録会」のリハーサルを実施しました。

昨日とは打って変わって肌寒い中でしたが、出場種目で自己ベストを目指し、一生懸命泳ぎました。

汗・焦る 目標に向かって・・・

8月30日(火)、1年生が「校内水泳記録会」に向けて、一人ひとり めあて を決めました。

「さいごまで、いっしょうけんめいおよぎます。」

「6ねんせいみたいに、はやくおよぎたいです。」

など、様々です。

 

目標に向かって、がんばろうね。

 

本来なら、保護者の皆様にもプールサイドで応援していただきたいのですが、スペースが狭いため、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ご遠慮願っています。

ぜひご家庭で、励ましの言葉をかけてやってください。

花丸 目と耳と心で・・・

8月29日(月)、2~4年生対象の「学習サポート会」を開きました。

5・6年生の時と同じように、退職された校長先生が中心となって指導にあたりました。

先生から、「話を『目と耳と心』で聞くと、力がつくよ。」と教えていただきました。

 

参加した児童は、黙々と自分の課題に取り組みました。

 

この後、4回の実施を予定しています。

鉛筆 四角形の内角の和は・・・

8月29日(月)、5年生の教室をのぞいてみました。

算数で、下の図のような四角形の内角の和の求め方を、みんなで考えています。

前に、三角形の内角の和を求めた時のことを思い出しながら、一人ひとりが課題に挑戦しました。

 

そして、自分の考えをみんなに発表したり、友だちの考えを説明したりしました。

 

「算数は積み重ねの教科」と言われます。

一段ずつ階段を上っていくように、学習したことをしっかりと身に付けていけるよう、毎日の努力をしっかりしていきましょうね。

? 言葉だけで・・・

8月29日(月)、2年生は国語の学習中。

電話のように、言葉だけで友だちとの待ち合わせ場所を正しく伝えられるかを検討しています。

 

言葉で言われたとおりに地図をたどってみましたが、人によって待ち合わせ場所がばらばらです。

 

どこが分かりにくいのか、友だちと気づいたことを話し合い、共有しました。

 

伝えたいことが相手に正しく伝わるようにするためのポイントは何かを、みんなで考えていました。

にっこり 減ったぞ!

8月29日(月)、1~3年生の発育測定を行いました。

一般に、コロナ禍になって以来、夏休み後は体重が増える子が多かったのですが、

「○kg減ったぞ!」

という声も聞こえてきました。

 

結果は、後日、各家庭にお知らせします。

晴れ 元気に「おはようございます!」

8月29日(月)、2学期の2週目の始まりです。

 

さて、今朝は、市青少年育成熊倉町地区会議の皆さんが「あいさつ運動」を行ってくださいました。

「おはようございます!」

元気なあいさつを返すことができましたが・・・

ちょっぴり眠そうな顔もちらほらと見られました。

早寝・早起き・朝ごはん」を実践して、早く学校生活のリズムを取り戻しましょうね。

笑う 2学期も、がんばるぞ!

8月26日(金)、3年生が、2学期の生活目標を決めました。

まず、熊倉小学校の合言葉「」のそれぞれについて、自分で特に努力したいことは何かを考えました。

 

「自分から進んであいさつをします。」

「毎時間、手をあげて発表したいです。」

など、それぞれのめあてをカードに記入しました。

千里の道も一歩から

達成に向けてがんばっていきましょう。

合格 8ー3=

8月26日(金)、1年生は算数の学習をしています。

たし算とひき算の計算カード(100枚)に挑戦中。

 

夏休み中も、家で練習してきました。

 

速い子で、3分9秒でした。

 

毎日の繰り返しが、やがて大きな力となっていきますよ。

がんばれ、1年生!

? 「月」について・・・

8月26日(金)、4年生の教室をのぞいてみると、理科の時間のようです。

タブレットPCを使って、これから学習する「月」について、自分が興味を持ったことを調べています。

 

「私は、国によって月の模様の見え方が違うって聞いたから、それを調べています。」

「ぼくは、何日で満月になるかを知りたいから、調べています。」

 

これから、実際の月を観察する予定だそうですが、来週の天気予報は「☁」マークの行列。

気を揉むG先生でした。

 

* 個人情報保護のため、写真を一部加工しています。

にっこり 大きくなったね!

8月26日(金)、4~6年生の発育測定を行いました。

今回は、身長と体重を測定しました。

4月に比べて「○cm伸びた!」と喜ぶ子もいました。

 

1~3年生は、月曜日(8/29)に実施する予定です。

 

 

〈おまけ〉

廊下での待ち方も、素晴らしいですね。(4年生)

曇り 早速、再開しました!

8月26日(金)、2学期が始まって2日目。

熊っ子たちが元気に登校してきました。

 

学習用具をランドセルから出し、着替えを終えると、校庭に出て草むしりをします。

「一人20本取るんだよ。」

 

その後、時間になると、体力づくりのマラソンが始まります。

2学期には校内マラソン記録会もあるので、自分なりの目標を持ってがんばりましょうね。

* 昨日の始業式の目標発表でも、マラソン記録会について「○位をとりたい」と宣言した子がいましたよ。

花丸 がんばる熊っ子たち・・・

8月25日(木)、賞状の伝達を行いました。

 

 

少年の主張喜多方市大会・作文コンクール

 

 

福島県たなばた展

 

熊っ子たちの活躍は続く。

キラキラ 汚れをきれいにして・・・

8月25日(木)、久しぶりに縦割り清掃を行いました。

夏休み中の埃などをしっかり拭きとります。

 

6年生から1年生まで、自分の役割をしっかり果たす姿が、とっても素敵です。

 

終了後は、手洗いとうがいもしっかりできました。

 

すっきりした校舎で、学習もがんばれますね。

期待・ワクワク 自分なりの目標を持った2学期に・・・

8月25日(木)、第2学期始業式を行いました。

 

 

校長先生から、

「◎ 友だちの良い所をたくさん見つけよう。

 ◎ 自分の考えを発表し合おう。

 ◎ 高い目標を持ってチャレンジしよう。」

と、児童へ、3つのがんばってほしいことの話がありました。

 

 

次に、代表児童3人が、夏休みの反省と2学期の目標を堂々と発表しました。

 

 

 今なおコロナ禍が続く中、より安全・安心な学校生活を送れるよう、学校でも十分気を付けていきます。

ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

学校 元気な声が帰ってきました!

8月25日(木)、第2学期が始まりました。

 

 

時折小雨が舞うのスタートとなりました。

熊っ子たちが元気に登校してきました。

学校前の横断歩道では、交通安全協会熊倉分会の皆さんが立ってくださり、登校する子どもたちの安全を確かめてくださいました。

 

 各教室の黒板には、学級担任からのメッセージが・・・

* 順不同です。

 

2学期も熊っ子たちのために、教職員一同、全力を尽くしてまいります。

保護者の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

晴れのち曇り The Last Day!

8月24日(水)、夏休み最終日となりました。

 

校庭では、5・6年生が陸上の練習に汗を流しました。

 

進んで後片づけする姿、素敵です。

 

体育館では、始業式で発表する児童が、リハーサルをしました。

 

熊っ子の皆さん、明日、元気な顔で登校してくることを、先生全員が楽しみにしていますよ。

! 出来ている!

8月23日(火)、陸上の練習を終えた子が、

「ヘチマの実が出来ているよ!」

まだキュウリほどの大きさの実を見つけました。

 

2階に行ってみると、

かなり大きく育った実ができていました。

 

5年生は、2学期に理科の学習で、ヘチマの実がなるにはどのようなことが必要かを勉強しますよ。

 

 

 

〈おまけ〉

5年生が、何やら作っていますよ。

汗・焦る がんばっています!

8月23日(火)、夏休みも第34日目、明日を残すのみとなりました。

 

そんな中、5・6年生は、陸上大会に向けて再始動。

準備体操、ウォーミングアップの後、種目練習に挑戦。

 

いろいろ試しながら、自分の力を確かめてみました。

 

厳しい残暑の中でしたが、随時水分補給をしながら、練習に汗を流しました。

晴れ 夏休みっぽい!

8月22日(月)、夏休みの水泳指導の5回目でした。

今回は、下学年児童対象です。

気温、水温ともに基準内で、予定通りに実施できました。

お盆前までの、うだるような暑さではなく、確実に秋が近づいてきているようです。

 

休み明けの校内水泳記録会に向けて、一生懸命練習をがんばりました。

「プールがあると、夏休みっぽい!」

そんなつぶやきも聞こえてきました。

 

* 8月31日(水)に、校内水泳記録会を実施します。大変残念ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の一環として、昨年度に引き続き保護者の皆さんの応援はご遠慮下さいますようお願いします

キラキラ 「安心」をありがとうございます!

8月22日(月)、夏休み33日目です。

熊っ子の皆さん、いよいよ今週の木曜日から2学期が始まりますよ。

学校の準備は進んでいますか?

 

さて、今日、喜多方市学校給食共同調理場の調理師さんが、給食配膳室の清掃に来てくださいました。

 

2学期も安心して給食が実施できます。

どうもありがとうございました。

* 普段は、毎回の給食の前後に、市教委から委託された方がランチルームや資材の清掃・消毒などをしてくださっています。

笑う みんなの力をひとつに・・・

8月21日(日)、熊倉小PTAと三中PTAの合同の事業として資源回収を行いました。

回収した新聞紙や雑誌、段ボールなどの紙類、アルミ缶、ビール瓶、酒瓶は、回収業者の方によってリサイクルされることで、資源を守り、持続可能な社会づくりの一翼を担うことができます。

回収には、4年生以上の児童と全保護者、そして三中の生徒が力を合わせてあたりました。

 

ご協力いただいた熊倉地区の皆様、どうもありがとうございました。

なお、回収に伴う益金は熊倉小と第三中学校で分け合い、児童・生徒の活動に有意義に活用させていただきます。

朝 すっきり、さっぱり!

8月21日(日)、全校の保護者と4~6年児童が一緒に「PTA親子除草作業」を行いました。

 

早朝にもかかわらず、たくさん参加してくださいました。

 

校庭や花壇、畑などに伸びた雑草を、みんなで分担してきれいにしました。

 

これで、2学期が気持ちよく始められますね。

どうもありがとうございました。

 

〈ビフォー〉

 

〈アフター〉

学校 只今、改装中!

8月19日(金)、とうとう夏休み30日目となりました。

熊っ子の皆さん、そろそろ学校生活のリズムを取り戻せるよう、「早寝早起き朝ごはん」を実行してくださいね。

 

今、熊倉小学校では、女子トイレの洋式化工事を行っています。

児童や保護者の皆さんからの要望が多かったものです。

9月過ぎまで工期を予定していますので、しばらく待っていてください。

本 本、大好き!

8月18日(木)、夏休み29日目です。

雨模様となりましたが、熊っ子の皆さんは元気に過ごしていますか。

 

さて、今日は学校司書の先生がお出でになりました。

児童クラブの子どもたちを中心に、たくさんやってきました。

 

新型コロナウイルス感染症がまだまだおさまらないので、読書三昧というのも素敵な過ごし方の一つですね。

 

いよいよ、来週の木曜日からは、第2学期が始まります。

! 何と、残り・・・

8月17日(水)、夏休み28日目です。

熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか?

 

休みもあと1週間。

やり残したことをやる時間はまだ残っていますよ。

最後まで、精一杯チャレンジしてみましょう!

 

明日(18日)、図書室を開館します。

何か、ヒントが見つかるかも・・・

 

◎ 学校行事等に変更があった場合、「学校行事」のページでお知らせしています。「学校行事」(青い文字)をクリックするととびます。

晴れのち曇り 今、花盛りなり・・・

8月16日(火)、夏休みも27日目となりました。

ということは、残り・・・ 

 

さて、熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか?

やるべきこと(宿題だけでなく、「早寝早起き朝ごはん」や家の手伝いなども)は、きちんとできていますか。

しなければならないことをしたり、のんびりしたり、メリハリのある生活を心がけましょう。

 

《クイズ》 学校の実習用圃場に行ってみました。すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲の穂(もみ殻)から何か出ています。

これは何でしょう?

 

ヒント

* これが見られるのは、今の時期限定です。

* これがないと、お米ができません。

学校 くれぐれも、健康・安全には・・・

8月10日(水)、夏休み21日目です。

残り約三分の一となりました。

 

さて、8月12日(金)から15日(月)まで、喜多方市立小・中学校は「閉庁」となります。

熊っ子の皆さんは、安全で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

 

また、新型コロナウイルス感染症は未だ収まる兆しが見えませんので、ご家庭でも感染防止に、最大限のご協力をお願いいたします。

☆ 万が一、児童または同居家族が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合、速やかに学級担任までお知らせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 《クイズ》

A  B

Aは「ヘチマ」、Bは「アサガオ」です。

2つの花には大きな違いがあります。

さて、どんな違いでしょう?

* 5年生は、2学期に理科の時間に学習しますよ。(予習してみたら・・・)

1ツ星 77年前の夏に・・・

8月9日(火)、とうとう夏休み20日目となりました。

熊っ子の皆さん、暑さに負けないで元気に過ごしていますか?

 

さて、8月になると、テレビなどで「戦争」に関する話題が多く取り上げられるのはどうしてでしょうか。

 

それは・・・

1945年(昭和20年)~今から77年前~の8月について調べてみるとわかります。

 

 8月 6日・・・広島への原子爆弾投下

 

 

 

 

 

 

 (広島市のHPより)

 

 8月 9日・・・長崎への原子爆弾投下

 

 

 

 

 

 

(長崎市のHPより)

 

8月15日・・・太平洋戦争(当時は「大東亜戦争」とよんだ)の終わりを伝える玉音放送(天皇による放送)

 

など、戦争に関する重大な出来事が続いたからです。

* そのほかにも、

 8/1・・・新潟・長岡空襲、富山大空襲

 8/5・・・前橋・高崎空襲

 8/7・・・豊川(愛知県)空襲

 8/8・・・八幡(福岡県)空襲

 8/9・・・釜石(岩手県)艦砲射撃

 8/14・・・岩国(山口県)大空襲、熊谷(埼玉県)・伊勢崎(群馬県)空襲、土崎(秋田県)空襲

など、連日のように、連合国軍(実質はアメリカ軍)による日本本土への攻撃が続きました。

 

このように、日本にとって、8月は忘れることができないときなのです。

特に6年生は、2学期以降、社会科で学習しますので、この機会にタブレットPCなども活用して、調べてみてはどうでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実習田の稲に穂が出てきました。

 

 

〈おまけ〉

芋煮会用のネギ、順調に育っています。

晴れ 暦の上では・・・

8月8日(月)、夏休みは19日目となりました。

熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか。

 

さて、昨日(8/7)は「立秋」。

暦の上では秋に入りましたが、実際は、まだまだ暑い日が続くようです。

休み中も「早寝早起き朝ごはん」を実践してくださいね。

また、新型コロナウイルス感染者も大幅に増えています。

自宅でも油断せず、「うがい手洗い・(必要に応じて)マスク」を続けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘチマの花(雄花)がたくさん咲きました。

花丸 みんなの良い所 いっぱい!

喜多方市の全小学校には「なかたくタイム」という時間があります。

これは、喜多方市人づくり指針「なかよく たくましく 生きる」に基づくものです。

熊倉小学校では、毎日、帰りの会の中で、その日一日を振り返り、よくがんばった友だちを発表する活動を設定しています。

 

発表したことは、学級ごとに掲示板に貼っていきます。(可視化)

 

クラスによって、形などを工夫しています。

 

1学期の間に、友だちの良い所を、とてもたくさん見つけたようですね。

 

2学期以降も、さらに なかよく たくましく生きる熊っ子を育ててていきます。

星 「きぼう」が見えます!

8月1日(月)と2日(火)の夜、喜多方でも国際宇宙ステーションきぼう」が見られそうです。

(JAXAのHPより)

 

今晩は午後8時16分頃、明晩は午後7時26分頃、いずれも北西から南東にかけて移動する様子を見ることができます。

 

また、併せて、「夏の大三角(ベガ・アルタイル・デネブ)」 も同じころ、南東の空に見えます。

(国立天文台のHPより)

 

夏の夜、星空を眺めてみませんか。

* 家の大人の人と一緒に見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も見るぞ!

晴れ 残念ですが・・・

8月1日(月)、夏休み12日目となりました。

このところ、とても気温の高い日が続いています。

熊っ子の皆さんも、熱中症にならなよう、注意してくださいね。

 

さて、午後の水泳指導ですが、気温・水温ともに基準値を超えてしまいましたので中止といたします。