2023年8月の記事一覧
9月の目標は・・・
8月31日(木)、今日で8月の授業も最終日となりました。
毎月最終日には、「児童会代表委員会」を開きます。
メンバーは、3年生以上の学級代表2名、と各委員会の委員長です。
各クラスの7・8月の反省を確認した後、9月のめあてについて話し合いました。
一人ひとりがめあてをしっかり意識して、よりよい熊倉小学校にしていきましょうね。
身近な自然の・・・
8月31日(木)、3年生の教室をのぞいてみると・・・
図工の時間ですね。
身近にある花や葉、石などをとってきたよ。
形や色の感じを考えて、自分のイメージで並べたよ。
どうです、素敵でしょう!
見えたぞ!
8月31日(木)、5年生が理科の学習で、ヘチマの花粉を観察しました。
花粉をとって、
顕微鏡(100倍)で見て見ると・・・
「コーヒー豆みたいな形のが見えたよ!」
「アサガオの花粉は、随分形が違うよ。」
顕微鏡の扱い方にも随分慣れてきたようです。
Do you like・・・
8月31日(木)、1・2年生が、ALTの先生と外国語の学習をしました。
まず、いろいろな果物の名まえの英語での言い方を教えてもらいました。
そして、
"Do you like ~ ?"
と、子どもたちに尋ねると・・・
外国語学習は、1・2年生は学期に1回ずつなので、毎回とても楽しみに待っています。
最終です!
8月31日(木)、熊倉町民大運動会に向けて、鼓笛隊の演奏と動きの最終確認をしました。
またしても厳しい残暑のため、朝一番での実施です。
町民運動会当日、子どもたちのがんばる姿をご覧ください。
150周年、大募集!!
今年、熊倉小学校は創立150周年を迎えました。
11月の記念式典まで、さまざまな事業を行っていきます。
先日は、ポスターを募集しました。
今日(8/30)、6年生から全校にお知らせがありました。
「創立150周年を記念して、オリジナルキャラクターを募集します。」
*9月5日に応募用紙を配付します。
*「児童の部」「ファミリーの部」の2部門があります。
今から準備をしてはいかがでしょうか。
涼しいところで・・・
8月30日(水)、猛烈な暑さの中での昼休み、
子どもたちは・・・
涼しい教室の中で、各学年、思い思いの時間を過ごしていました。
* 暑さ指数(WBGT)が31℃を超えたら、屋外での運動・遊びは行いません。
より速く、より遠くへ・・・
8月30日(水)、引き続き、校内水泳記録会(下学年の部)を開催しました。
10mかけっこ・板キック・自由形や、
25m板キック・自由形、50m自由形で、自分の力の限界に挑戦しました。
1年生は初めての記録会でしたが、上級生の泳ぎを見たり、友だちを応援したり楽しく参加できました。
閉会式では、3名の代表児童が感想を発表しました。
閉会式では、教頭先生から、
「学年が進むにつれ、より速く、より遠くへ泳ぐ姿が見られました。来年は、一つ上の学年のお友だちの泳ぎに追いつけるよう、一層がんばってくださいね。」
と講評がありました。
子どもたちは、たくさんの保護者の皆さんの応援をいただいて大いに力を出せたようです。
大変な暑さの中、長時間の参観、どうもありがとうございました。
目標に向かって・・・
8月30日(水)、絶好の水泳日和のもと、校内水泳記録会(上学年の部)を開催しました。
開会式で、校長先生から、
「より高い目標を持って、自己ベスト達成を目指してがんばりましょう。」
と励ましの言葉がありました。
3名の代表児童が、めあてを発表しました。
100m自由形や、25m背泳ぎ・平泳ぎなど、それぞれの種目に積極的に出場しました。
昨年までマスクをつけ、拍手のみの応援でしたが、今年は「がんばれ!」と大きな声援を送ることができました。
やっぱり「華」は、リレー。
5年生が追い上げましたが、最後は6年生が貫禄の勝利。
みんな、自己ベストを目指して力いっぱい泳ぎました。
大変暑い中、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
月までの距離をもとに・・・
8月29日(火)、6年生が理科の学習で、地球と月、太陽について調べました。
ー 地球をビー玉とすると、月や太陽はどのくらいでしょう?
「前に図鑑で見たことがあるから・・・」
ー では、地球からどのくらい離れているでしょう?
「月は地球から約50cm離れているから、太陽まではその約400倍なので・・・」
宇宙のスケールの大きさに驚いていました。
* ちなみに、地球をビー玉に例えると、太陽は直径186cmくらいになります。
暑さにぴったりです!
8月29日(火)、食堂での給食の様子を紹介します。
新型コロナウイルス感染症の影響がまったくなくなったわけではないので、全校の半分(今月は1年生・5年生・6年生)でいただくようにしています。
今日のメニューは、残暑(酷暑)にぴったりの「冷やし中華」。
みんなおいしそうに食べていました。
お気に入りの・・・
8月29日(火)、4年生の教室では国語の時間。
詩(「忘れもの」「ぼくは川」)の学習中。
どちらか一方を選び、どんなところに共感するかをノートにまとめました。
「『夏休みよ もう一度 もどってこないかな』が、私と同じ!!」
涼しいうちに・・・
8月29日(火)、熊倉町民大運動会に向けて、鼓笛隊の演奏と動きを確認しました。
厳しい残暑のため、予定の時間を早めての実施です。
夏休み後、日にちがないため練習する時間は十分にはとれないのですが、子どもたちは朝や昼休みなどに自主練を重ねています。
熊倉町内の皆様、乞うご期待!
伸びた!
8月29日(火)、1~3年生の発育測定を行いました。
「背が伸びたよ!」
と、喜ぶ子も。
待っている子からは、
「ドキドキする!」
結果は、後日お知らせします。
基本が大事!
6年生は、来月に迫った「耶麻地区小学校陸上競技大会」への練習にも熱が入ってきました。
今日(8/28)は、教頭先生にリレーのバトンパスの基本を教えていただきました。
先日の世界陸上でも、バトンパスが勝負の明暗を分けました。
集中して説明を聞いて、真剣に練習に取り組みました。
花が咲いた・・・
8月28日(月)、3年生が理科の学習で栽培している花を観察しました。
この夏の暑さで、枯れかかっているものもありましたが、なんとか咲いている花を見つけての学習です。
茎の高さを測ったり、花のにおいをかいだり、詳しく調べました。
次は、「実」の観察です。
夏野菜の・・・
8月28日(月)、2学期最初の給食は、
「夏野菜のカレーライス」がメインのメニューです。
カボチャやナス、トマトなど、様々な夏野菜たっぷりのカレーをおいしそうに頬張る子どもたち。(2年生)
こんなことが・・・
8月28日(月)、1年生の教室をのぞいてみると・・・
国語の「こんなことがあったよ」という学習の最中。
夏休みにしたことや見たこと、思ったことなどをみんなに紹介し、それについての質問を受け付けました。
みんなに伝えたいこと、しっかり言えたね!
大きくなっているよ!
8月28日(月)、4~6年生の発育測定を行いました。
今回は、身長と体重を測定しました。
4月に比べて「○cm伸びた!」と喜ぶ子もいました。
1~3年生は、明日(8/29)に実施する予定です。
廊下での待ち方も、素晴らしいですね。(5年生)
朝から元気に・・・
8月28日(月)、2学期の2週目の始まりです。
さて、今朝は、市青少年育成熊倉町地区会議の皆さんが「あいさつ運動」を行ってくださいました。
「おはようございます!」
元気なあいさつを返すことができましたが・・・
ちょっぴり眠そうな顔もちらほらと見られました。
「早寝・早起き・朝ごはん」を実践して、早く学校生活のリズムを取り戻しましょうね。
何のために・・・
8月25日(金)、4・5年生を対象に、来週に迫った宿泊学習の事前指導を行いました。
まず、団長(教頭)から、宿泊学習のねらいについて確認をしました。
続いて、担当が概要について説明をしました。
4年生にとっては初めての、5年生にとっては2度目の経験となります。
期待とちょっぴりの不安が入り混じった表情で、真剣に話を聞いていました。
がんばる熊っ子たち・・・
8月25日(金)、賞状の伝達を行いました。
《福島県たなばた展》
《少年の主張喜多方市大会・作文コンクール》
《喜多方市民水泳大会》
熊っ子たちの活躍は続く。
目標に向かって・・・
8月25日(金)、第2学期始業式を行いました。
校長先生から、
「◎ 自分の考えや気持ちを、相手に伝えよう。
◎ 目標に向かって最後までチャレンジしよう。」
と、児童へ、2学期にがんばってほしいことの話がありました。
次に、代表児童3人が、夏休みの反省と2学期の目標を堂々と発表しました。
今なお猛暑が続く中、より安全・安心な生活が送れるよう、学校でも十分気を付けていきます。
ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
休み中の汚れを・・・
8月25日(金)、久しぶりに縦割り清掃を行いました。
夏休み中の埃などをしっかり拭きとります。
1年生から6年生まで、自分の役割をしっかり果たす姿が、とっても素敵です。
すっきりした校舎で、2学期も学習もがんばれますね。
おかえり!
8月25日(金)、第2学期が始まりました。
熊っ子たちが元気に登校してきました。
各教室の黒板には、学級担任からのメッセージが・・・
* 順不同です。
2学期も熊っ子たちのために、教職員一同、全力を尽くしてまいります。
保護者の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
とうとう・・・
8月24日(木)、とうとう夏休みも最終日となりました。
熊っ子の皆さん、楽しい毎日になりましたか?
先生方は、みんなが元気に登校してくることを楽しみにしていますよ。
明日、学校に持っていくものは早めに揃えて、不足はないか点検しておきましょう。
そして、今晩は早く寝てくださいね。
ご協力のお陰で・・・
8月23日(水)、夏休みの水泳指導の7回目(最終回)でした。
今日は暦の上では「処暑」で、厳しい暑さの峠を越した頃という意味だそうですが、相変わらずの猛暑でした。
熊っ子たちは、ゆく夏を惜しみながら、友だちと楽しいひと時を過ごしました。
これまでの水泳指導では、全家庭の保護者の方々に監視や受付等で大変お世話になりました。
無事終了することができましたのは、皆様のお陰です。
ありがとうございました。
【お知らせ】
☆ 8月30日(水)に「校内水泳記録会」を実施します。今年度は、保護者の皆様のご参観・応援を大歓迎いたします。時間等、詳しくは、第2学期始業式の日(8/25)にお渡しする文書でご確認してください。
〈おまけ〉
遊んでいるのか、遊ばれているのか・・・
よくがんばりました!
8月23日(水)、夏休み第34日目。(明日を残すのみ!)
熊っ子の皆さん、暑さに負けないで、元気に過ごしていますか?
そんな中、5・6年生は、大会に向けて陸上練習をがんばっています。
あまりの暑さのため、体育館で実施しました。
これまで、いろいろ試しながら、自分の力を確かめてきました。
今後、耶麻地区小学校陸上競技大会に向け、出場種目を決めての練習が始まります。
厳しい残暑の中でしたが、随時水分補給をしながら、練習に汗を流しました。
「安心」をありがとうございます!
8月22日(火)、夏休み第33日目。
熊っ子の皆さん、いよいよ今週の金曜日から2学期が始まりますよ。
学校の準備は進んでいますか?
今日も気温が上がり、昨日紹介した「環境省熱中症予防サイト」によると、喜多方市は午後12時から3時までの暑さ指数(WBGT)が34=危険 と出ています。(対象:子ども)
熱中症が心配されますので、こまめに水分を補給したり、涼しい所で過ごしたりするなど、十分気を付けてください。
さて、今日、喜多方市学校給食共同調理場の調理師さんが、給食配膳室の清掃に来てくださいました。
2学期も安心して給食が実施できます。
どうもありがとうございました。
* 普段は、毎回の給食の前後に、市教委から委託された方がランチルームや配膳室の清掃・消毒などをしてくださっています。
気持ちいいなぁ!
8月21日(月)、夏休み第32日目。
熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか?
夏休みの水泳指導の6回目を実施しました。
全校の6割以上の子どもたちがやってきました。
ちょっと冷たい(29℃)水が、とっても気持ちいいよ!
2学期始めに水泳記録会があるから、その練習もしたよ。
わたしたちにできるSDGs
8月20日(日)、熊倉小PTAと三中PTAの合同の事業として資源回収を行いました。
回収した新聞紙や雑誌、段ボールなどの紙類、アルミ缶、ビール瓶、酒瓶は、回収業者の方によってリサイクルされることで、資源を守り、持続可能な社会づくりの一翼を担うことができます。
回収には、4年生以上の児童と全保護者、そして三中の生徒が力を合わせてあたりました。
ご協力いただいた熊倉地区の皆様、どうもありがとうございました。
なお、回収に伴う益金は熊倉小と第三中学校で分け合い、児童・生徒の活動に有意義に活用させていただきます。
〔おまけ〕
中学生の活躍で、捗りました。
お世話になりました!
8月20日(日)、全校の保護者と4~6年児童が一緒に「PTA親子除草作業」を行いました。
《ビフォー》
早朝にもかかわらず、たくさん参加してくださいました。
校庭に伸びた雑草を、みんなできれいにしました。
これで、2学期が気持ちよく始められますね。
《アフター》
どうもありがとうございました。
よいスタートを切るためには・・・
8月18日(金)、夏休み第29日目。(来週の金曜日が第2学期始業式!)
夏休み中の のんびりした生活 から、決められた時間で動く学校生活に切り替えることは、急には難しいものです。
今日は、特別にそのつらさを和らげる魔法の合言葉を教えます。
早ね、早おき、朝ごはん
です。
「なぁ~んだ」と言うなかれ。
これを今日から8/24(木)まで続けたら、始業式の日はバッチリ、よいスタートが切れます。
熊っ子の皆さん、だまされたと思って、やってみてくださいね。
* 8/19(土)から始業式の前日まで、「ヘルシーチェックカード」への記入を通して、自分の生活を振り返ってみましょう。(始業式の日、提出です。)
「わしらも、熊っ子たちを応援しておるぞ!」
* このこけしは、昭和59年に改築された熊小の校舎に使われていた木材で作ったものです。
《お知らせ》
2学期の行事予定に変更があります。
本HP「学校行事と学校便り」にてご確認ください。
大体終わったよ!
8月17日(木)、熊っ子たちが本を借りに、図書室にやってきました。
日中は猛暑が続くため、涼しい室内で読書三昧というのも素敵な過ごし方の一つですね。
ー 宿題、進んでいる?
「もう、大体終わったよ。あとは、読書感想文だけ・・・」
今日は、特別に・・・
8月17日(木)、夏休み第28日目。(まさかの五分の四終了!)
お盆が過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。
熊っ子の皆さん、元気ですか?
実習田の稲穂が垂れ始めました。
さて、全学年で課題となっている 読書感想文 は書き終わりましたか?
「本を読むのは好きなんだけど、感想文を書くのが苦手なんだよなぁ・・・」という声が聞こえてきましたよ。
そこで、学校司書の先生に感想文を書く時のコツを教えていただきましたので、特別にみなさんにお伝えします。
☆ 次のような順で書いていくといいですよ!
① その本を選んだ理由
② 本の簡単な内容(あらすじ)や一番心に残ったところ
③ 自分が主人公だったらどうか(共感できること、その反対に共感できないことなど)
④ その本を読んで、自分の気持ちがどう変わったか。また、これからの自分の生活にどういかしていきたいか。
どうですか?
まだの人は、これを参考にがんばってみてくださいね。
ちなみに、今日は図書室を開館しますので、ぜひ本を借りに来てね。
気をつけてお休みください!
8月10日(木)、夏休み第21日目。(これで五分の三が終了!)
「わたし(メダカ)たち、熊小の5年教室生まれよ。」
「大きい子も、小さい子も、みんな仲良しだよ。」
さて、8月14日(月)から16日(水)まで、喜多方市立小・中学校は「閉庁日」となります。
暑さとともに台風の接近も心配です。
熊っ子の皆さんは、安全で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
☆ 万が一、児童が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合、速やかに教頭もしくは学級担任までお知らせください。
たまには星空でも・・・
8月9日(水)、夏休み第20日目。
毎日、毎日、とっても暑い日が続いていますが、熊っ子の皆さん、元気ですか?
4年生が理科の学習でしているヘチマも、たくさん花を咲かせました。
雨が少ないためか、ヒマワリの背が伸びないのですが、花はきれいに咲いています。
さて、7月17日から8月24日頃、「ペルセウス座流星群*」を観察することができるそうです。
* 「ペルセウス座流星群」という名称は、北東の空にあるペルセウス座付近の放射点(下の図参照)から流れ星が現れるところからつけられています。
【今晩(8/9)午後10時の星空の様子(福島県)】 出典:国立天文台
今年は特に8月13日頃がピークだそうで、1時間あたりに見られるおよその予想流星数は40個とのことです。
ちょうど台風7号が近づいてくる頃とも重なりますので、天候等の条件が良ければ、安全には十分気をつけて、大人の人と一緒に観察してみらたらいかがでしょう。
※ 今は、月の出が真夜中過ぎなので、それまでがチャンスです。
☆ 「星座早見」を希望者に貸し出します。8/10(木)の午前10時半から12時、午後1時から3時半までの図書館開館と同じ時間に、熊倉小学校職員室に取りに来てください。
暦の上では・・・
8月8日(火)、夏休み第19日目。
熊っ子の皆さん、元気に毎日を過ごしていますか?
さて、今日は「立秋」。
暦の上では、この立秋から立冬の前日までを「秋」としています。
暑い日がまだまだ続くため、「秋の実感なんて、まったくないよ」と思う人がほとんどでしょう。
水分をこまめにとって、熱中症には十分気を付けてくださいね。
5年生の実習田の稲も随分伸びました。
出穂(しゅっすい)期を迎えています。
8月といえば・・・
8月7日(月)、夏休み18日目。
先週まで猛暑が続きました。
今週も30℃以上の日が続く予報です。
こまめに水分をとるなどして、熱中症にならないよう十分気を付けましょう。
さて、昨日(8/6)は「広島平和記念の日」(広島に原爆が投下された日)でした。
「原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)」出典:総務省HP
また、明後日(8/9)は「ながさき平和の日」(長崎に原爆が投下された日)です。
「平和祈念像」出典:総務省HP
ところで、「原子爆弾」が福島県にも投下されていたことを知っていますか?
正しくは「模擬原爆(パンプキン)」と呼ばれる爆弾で、核物質こそ用いてはいないものの、重量も構造も本物の原爆とほぼ同じものだそうです。
「模擬原子爆弾投下地点跡地の碑」新潟県長岡市 出典:総務省HP
本物の原子爆弾を「正確に」投下できるように、その「練習」として全国に49発投下され、そのうち県内になんと6発*も落とされたのです。
* いわき:3、郡山:2、福島:1
今から78年前(1945年)のこの時期、日本はアメリカを中心とする連合国軍との戦争の末期を迎えていました。
小学生にとって遠い昔のことのように思えることでしょうが、戦争をしていたことは決して忘れてはいけないことなのです。
特に6年生は、2学期以降、社会科で学習しますので、この機会にタブレットPCなども活用して、調べてみてはどうでしょうか。
ぜひ「パンプキン!模擬原爆の夏」(作/令丈 ヒロ子、絵/宮尾 和孝)という本を読んでみませんか。
熊小図書室・喜多方市立図書館にもありますよ。
夏を満喫・・・
8月4日(金)、夏休みの水泳指導を実施しました。
水温も28℃と低めで、とっても気持ちいいよ。
1年生も、上手に浮けるようになったね。
友だちと一緒に遊べて、楽しいよ。
次回は、21日(月)の予定です。
がんばっています!
8月4日(金)、熊倉公民館では「あつまれ熊っ子 子ども応援塾」の3回目が行われました。
午前中は「夏休み宿題塾」です。
たくさんの熊っ子が集い、アドバイスを受けながら宿題に取り組みました。
午後からは・・・
今日から開催となる「喜多方発21世紀シアター」の「おはやし劇場だだすこだんだん」で楽しみます。
ぐんぐん伸びています!
8月4日(金)、夏休み第15日目。
今日も猛暑(最高気温:36℃、暑さ指数(WBGT):31℃)となる予報が出ています。
熱中症にならないよう、十分注意しましょう。
農業科で育てている小菊かぼちゃが大きく育ちました。
また、枝豆の花が咲き始めました。
「暑いけど、秋もそこまで近づいているよ」とアキアカネ。
「でも、やっぱり日差しが強いのは苦手・・・」とカエルくん。
まだ、あります!
8月3日(木)、今日は図書室の開館日です。
プールの帰りに、熊っ子たちが本を借りに来ました。
大変耳よりな情報ですが・・・
図書室には、第69回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」が多数ありますよ。
なお、図書室は、この後、8月10日(木)、17日(木)、24日(木)も開館します。
ぜひ借りに来てね。
4回目です!
8月3日(木)、夏休みの水泳指導を実施しました。
全校の半数を超える熊っ子たちが、待ちかねたようにやって来ました。
安全確保のため、保護者の皆さん全員が、交代で出欠確認や監視などで協力して下さっています。
お忙しい中、ありがとうございます。
☆ 本日は、気温35℃以上となったため、残念ながら途中で中止となりました。
〔おまけ〕
「先生、覚悟!!」
今日は何日目でしょう?
8月3日(木)、夏休み第14日目です。(5分の2が終了!)
熊っ子の皆さん、夏バテしていませんか。
さて、5年生が育てているヘチマの花が咲きました。
実は、上の花と下の花、違うんです。
分かりますか?
* 5年生は、2学期に理科の時間に学習しますよ。(予習してみたら・・・)
なかよく、たくましく!
喜多方市の全小学校には「なかたくタイム」という時間があります。
これは、喜多方市人づくり指針「なかよく たくましく 生きる」に基づくものです。
熊倉小学校では、毎日、帰りの会の中で、その日一日を振り返り、よくがんばった友だちを発表する活動を設定しています。
発表したことは、学級ごとに掲示板に貼っていきます。(可視化)
クラスによって、形などを工夫しています。
1学期の間に、友だちの良い所を、とてもたくさん見つけたようですね。
2学期以降も、さらに なかよく たくましく生きる熊っ子を育ててていきます。
相関関係に注目!
昨日(7/31)、文部科学省から「令和5年度全国学力・学習状況調査」の結果の概要が公表されました。
* 調査は、令和5年4月18日に実施。
* 本校の第6学年児童11名も参加。
学校ごとの結果や、児童一人ひとりの状況は、本校に2学期中に届く予定です。
それを受け、必要な補充の指導や授業の改善に努めます。
☆ 夏休み中なので、この結果から興味深いものを抜粋して紹介します。
* データは、今年度の同調査の全国の小学6年生のもの。
【質問】朝食を毎日食べていますか。
【正答率】食べている → 国語68.8%、算数64.5%
食べていない → 国語54.6%、算数48.1%
【質問】毎日、同じくらいの時刻に寝ていますか。
【正答率】寝ている → 国語69.3%、算数65.0%
寝ていない → 国語55.6%、算数49.7%
【質問】読書は好きですか。
【正答率】好き → 国語72.9%、算数68.4%
嫌い → 国語57.4%、算数52.9%
(国立教育政策研究所のHPより)
どうですか。
こんなにはっきりと差が出ているのです。
どのようにしたらよいか、一目瞭然ですね。
ぜひ、今の自分の生活を振り返ってみましょう。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690