学校日記

2017年7月の記事一覧

七夕飾り

 7/7は七夕でした。各学年の教室にも、いろいろな七夕飾りと願い事が飾られました!
     
     
   みんなの願いが叶いますように・・・。 
 
  
 
 

リコーダーの音が・・・

 校長室にいると、いろいろな音が聞こえてきます。ウグイスの鳴く声だったり、教室から聞こえてくる声!ガタガタいすの音、校庭で体育をしている声など・・・
 今日は,3校時目にソプラノリコーダーの音が聞こえてきました。2階の3年生の教室のようです。今年からリコーダーの学習が入った3年生。今日はソ・ラ・シ・高いド・高いレの音が聞こえます。何回も何回も繰り返しています。
                
 何の曲だろう?  「レッツゴー ソーレ」でした。
 5つの音が吹けるようになったから,きっともっといろいろな曲もできますね。すごいなぁ!
  
 4校時目もソプラノリコーダーの音が聞こえてきました。今度は、3階の音楽室から聞こえてきます。何年生だろう・・・?
  
 5年生でした。
 この曲は知ってますよ。「星笛」ですね。8分の6拍子で、とてもきれいな曲です。2つのパートにわかれて練習していました。
   
   最後に2つのパートを合わせていました。パートの役割やかかわりに気をつけて演奏すると、もっときれいに聞こえてきますよ。頑張ってくださいね。
 最後に、演奏が終わってほっとした顔・・・・ちょっとうれしそう!
   

陸上の練習開始

 今日から5・6年生が、9/21の市小学校陸上競技大会に向けて練習を開始しました。放課後、そして夏休みの朝に計画的に練習をしていきます。
 今日は初日。まず、一人一人の100メートル走のタイムをとりました。
    
   100メートル走のゴール付近は、雑草がたくさん生えているので早速みんなで草むしり!
    
 自分たちが走るコースを自分たちできれいにしていました。
    
 最後は整理運動、そして校庭に向かって挨拶!
 ご苦労様でした。明日はちょっぴり筋肉痛になるかな?
 
 
 
 
  
 

英語学習

 1年生と6年生の英語学習です。ジャスティン先生との英語学習を、子ども達はいつも楽しみにしています。
    【1年生  これは、何色ですか?】
    
 ジャスティン先生が差し出すカードの色を英語で言っていきます。1年生すばらしい発音でしたよ!

 【6年生  I can  swim.  できる事を紹介しよう】
   
 「できること」「できないこと」を尋ねたり答えたりする学習でした。
 ジャスティン先生と話すことによって、外国語の音声や基本的な表現に慣れ,そこからコミュニケーション能力の素地が養われていくのですね。
 

学校みんなで

 今日の朝の活動は、『学校みんなで』です。これは、毎月第1水曜日の8:10~8:30に、異学年交流などの集団行動を通して、規律や共同・責任などの望ましい態度を身につけさせようという目的で行っています。10/27と2/22は全学年一緒に行います。
 今日は、1年生と6年生が多目的室でフルーツバスケットを、2・4年生は4年生教室でどんどんばしゲームを、3・5年生は体育館で凍りおにを計画しました。朝から元気いっぱいです。
 【1・6年生  フルーツバスケット】
     ☆ 名前に「た」がつく人は移動! 隣に移動するのはダメだよ。
 
 
 【1・4年生  どんどんばしゲーム】
      ☆ どんどん橋が増えていくね!上手に通過しなくちゃね。
   
 【3・5年生  凍りおに】
     ☆ 広い体育館を全部使って走りまわりました!鬼は5年生です。みんな速い速い!

うれしい!!お手紙をいただきました

 今日、うれしいことがありました!
 30日に行われた4年生の森林環境学習(雄国沼散策)の時、同じバスに乗車した福島県いわき市(好間町)在住の方からお手紙が届きました。
 学校のホームページをご覧になられたということで、撮影された写真を児童全員分、送ってくださいました。

            【送っていただいた写真です。】
 
            

    児童達も担任の先生も、思いがけないプレゼントに大喜びです。さっそくお返事を書こう!!と張り切っています。
 児童達は,これから雄国沼散策で学んだことをパワーポイントにまとめ、11月の文化祭(熊っ子まつり)で発表します。
 
 Y・Kさん。このたびは本当にありがとうございました。
 もしご都合がつきましたら,熊っ子まつりにおいでいただき、児童達の学習の成果をご覧いただければありがたいです。
 これからもホームページをご覧ください。よろしくお願いいたします。
 

民生児童委員の方々

  今日は民生児童委員協議会の7月の定例会でした。熊倉公民館での定例会議を終えてから、学校においでいただき、4校時目の授業を参観していただきました。その後、一緒に給食も食べました。
 日頃、熊倉の民生児童委員の皆様には、いろいろなことでお世話になっています。以前は教職員と民生児童委員との年1回の相談会で学校の様子をお知らせしていましたが、昨年から授業の様子をご覧いただくことにしました。
 1年生~3年生
    
 4年生~6年生
    
 給食の様子
    
    
 みんなうれしそうです。熊倉小の児童達は、お客様が大好きなのです。
 給食後、校長室で今年度の学校経営・運営ビジョンの説明をしました。
           
   校長から、本校の課題や頑張っていることなどをお話しし、民生児童委員の方々からも授業参観や給食を通してお気づきになったことや感想などをお話しいただきました。
 普段気づかなかったこともたくさんお話しいただいて,改めて開かれた学校作りの為の、情報提供や情報交換の大切さを感じました。
 次回は,2学期に行います。民生児童委員の皆さん。今日はお忙しい中、ありがとうございました。

どんどん大きくなります

 緑のカーテンがもうすぐ2階まで届きそうです。朝顔がものすごい勢いで伸びています。ゴーヤやキュウリも頑張っています。
     
  校長室の朝顔も行き場所が無くなってきました。どうしましょう?
  1年生の朝顔・2年生のミニトマト・3年生のホウセンカも大きくなりました。毎日お水をもらって元気です。
    
 花壇のポーチュラカも横に横にどんどん広がっていきます。
   
 今日の午前中の大雨と午後からのお陽様の力で、また大きくなります。たくさん花が咲くのが楽しみです。