学校日記

2020年7月の記事一覧

3ツ星 満開です!

6月15日から7月18日まで、図書室では「本を読んでニッコウキスゲを咲かせよう!」キャンペーンが行われました。

なんと、なんと・・・

ニッコウキスゲが本当にたくさんの花を咲かせました。

412個と、昨年、一昨年を大幅に上回る新記録となりました。

雄国沼のニッコウキスゲも今が見頃のようですが、今年は残念ながら喜多方市側から訪れることができません。(例年、4年生が総合的な学習の時間に見学学習を行っています。)

晴れ ラストスパート!

7月20日(月)、久しぶりに強い日差しの下での朝を迎えました。

乾いた土に水がどんどん吸い込まれていきます。

体力づくりのマラソンでは、汗が流れてきました。

 

さて、1学期も授業日で8日間となりました。

残された日を一日一日大切にし、身に付けるべき力をしっかりとつけさせて夏休みを迎えさせたいと思います。

家庭科・調理 うまそう!!

7月18日(土)、6年生が家庭科の学習で、調理実習を行いました。

身支度をし、食器や食材を洗います。

そして、班で協力しながら野菜を切りそろえます。

準備ができた野菜を、フライパンで炒めます。
(なぜか、料理人は男子が多い・・・)

スクランブルエッグも、上手に焼きます。

「とろとろが好きなんだけど・・・」

この頃になると、プ~ンといい匂いが漂います。

「うわぁ、うまそう!」

見事完成。

これで、家でも作れますね。

美術・図工 消して・・・

7月18日(土)、図工室から手を真っ黒にした5年生が出てきました。

何をしているの?

「コンテで画用紙を真黒くして、消しゴムを使って絵をかく図工の学習です。」

子どもたちは、思いもよらなかった技法に戸惑いながらも、思い思いに消しゴムで絵をかいていました。

理科・実験 1dLより・・・

7月18日(土)、2年生の算数の授業をのぞいてみました。

水のかさの勉強ですね。

水筒に入っている水の量を1dLますで測りますが、半端が出てしまいました。

1dLより小さいかさを表す単位として「ミリリットル(mL)」を学びました。

 

自分たちで実際に測って確かめてみることで、理解が一層深まったようですね。

興奮・ヤッター! 砂で楽しく・・・

7月18日(土)、1年生が図工の時間に、砂場で砂を使っていろいろな物をつくっていました。

まず、土をほぐして・・・

掘ったところに水を流したり・・・

カップに砂をつめて、積み上げたりしてみました。

普段、砂場で遊ぶことはほとんどないため、楽しい時間となりました。

学校 サッカースクール開校!

7月18日(土)、土曜授業も最終回となりました。

 

校長先生が校庭に3・4年生を集めて、何かを始めるようです。

サッカーの練習のようです。

ボールを止め、ドリブルし、キックをすることを教えてもらいました。

後半は、3年生vs4年生でガチンコ勝負。

結果は・・・

花丸 あきらめない心・・・

7月17日(金)、第4回目の水泳検定を実施しました。

今回も、前回同様26名がチャレンジ。

応援も一層盛り上がりました。

残念ながら合格者はいませんでしたが、「あと少し」と惜しい人が何人かいました。

何回も果敢にチャレンジする子どもたちを見ていると、小野道風とカエルの逸話を思い出しました。

 

水泳検定は、あと2回行う予定です。

がんばれ、熊っ子!

驚く・ビックリ こんなに大きく・・・!

7月17日(金)、4年生が理科の学習で、種から育てているヘチマを観察しました。

見上げんばかりに成長した姿にびっくり!

手のひらより大きくなった葉にもびっくり!

黄色いかわいい花が咲いているのも見つけました。

次は、ヘチマの実がなるのが楽しみですね。

お知らせ 今度こそは・・・

7月17日(金)、6年生がそろって畑に向かいました。

「ニンジンの苗を移植しているんです。」

「前に種を蒔いたけど、ほとんどが雑草に負けちゃって・・・」

「農業科支援員さんに、苗の方がいいって教えてもらったんです。」

「今度こそ、大きく育ちますように!」