学校日記

2020年7月の記事一覧

ピース 手をかけて・・・

7月17日(金)、農業科や生活科で作物を作っている畑をのぞいてみると・・・

4年生が一生懸命 雑草を抜いていました。

 

こんなにたくさんとりました!

 

    《作業前》          《作業後》

了解 こちらも久しぶりに・・・

7月17日(金)、今朝は、久しぶりに花壇や植木鉢に水やりをする様子が見られました。

そして、時間になると、校庭を走ります。

この「あたりまえの日常」が、ずっと続きますように・・・

グループ 地域に開かれた学校づくりのために・・・

7月16日(木)、今年度第1回目の学校評議員会を開催しました。

はじめに、今年度評議員をお引き受けいただいた5名の方に、教育委員会からの委嘱状をお渡ししました。

続いて、校長から学校経営・運営や現在までの子どもたちの学校生活の様子を説明しました。

後半は、評議員の皆様から地域での子どもたちの様子や、学校運営へのご意見などをお聞きしました。

熊倉小学校が、一層地域に開かれた特色ある学校となっていくよう、皆様のお力をお貸しください。

学校 がんばる姿を・・・

7月16日(木)、喜多方市教育委員会の教育長さんが熊倉小学校においでになりました。

 

《1学年》国語「おむすびころりん」

 

《2学年》算数「水のかさをはかってあらわそう」

 

《3学年》外国語活動「すきなものをつたえよう」

 

《4学年》算数「考える力をのばそう」

 

《5学年》国語「どちらを選びますか」

 

《6学年》国語「私と本」

 

どのクラスでも、集中して課題に取り組む熊っ子たちの様子を見ていただくことができました。

情報処理・パソコン 合同な三角形をかくには・・・

7月16日(木)、5年生の算数科でポイント授業参観を実施しました。

合同な三角形をかくには、何を使うとよいかを考え、実際にかいてみることがねらいです。

一度かいてみて、何を使ったか情報を交換。

実際にかく手順を確かめ、辺の長さや角の大きさのうち3つを使えばかけることに気づきました。

最後には、「復習をして覚えたい」と意欲的な振り返りも書いていました。

晴れのち曇り 何日ぶりでしょう・・・

今日(7/16)の昼休みは、久しぶりに日差しが戻ってきました。

それを見て・・・

「校長先生、サッカーやりましょう!」

誘いに来る3年生。

給食の後片付けをし、歯みがきを済ませた子が続々と校庭にやってきます。

校庭から、子どもたち+先生たちの元気な子が聞こえてきたのは何日ぶりでしょうか。

本 ええことするのは・・・

7月16日(木)、学校司書の先生が5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。

ええことするのは、ええもんや!」という絵本です。

学校からの帰り道、車いすで動けなくて困っている おっちゃん に出会ったマナブ。

ちょっとそこまでと、車いすを押してあげているうちに・・・

道行くみんなに「りっぱやわ!」「えらいわねぇ」と言われます。

褒められるのってきもちいい。

でも、何のために「ええこと」をするのか? 

子どもたちは、そんなことを考えながら聞いているようでした。

注意 新型コロナウイルス感染症に係る出席停止措置の変更について

このほど、喜多方市では、「喜多方市立学校 新型コロナウイルス対策対応・休業マニュアル」を改訂し、児童が発熱等の風邪の症状がある場合の出席停止の基準を変更しました。

 

本日(7/16)、児童経由で各家庭に文書でお知らせしましたので、ご確認をお願いします。

* ご不明の点がございましたら、学校までお問い合わせください。

出席停止措置の変更について.pdf 同文書のPDFファイルです。

 

注意 交さ点 命のきけんが・・・

今日(7/16)から7月25日(土)までの10日間、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が行われます。

早速、交通安全協会熊倉分会のみなさんが学校前の横断歩道に立って、登校してくる子どもたちの様子を見守ってくださいました。

スローガンは「交さ点 命のきけんが かくれんぼ」です。

一人ひとりをしっかり気をつけさせて、事故の絶無を続けていきたいと思います。

動物 いきものしんぶん!

7月15日(水)、2年生の生活科の学習の様子をのぞいてみました。

ザリガニ、カミキリ、バッタ、イモリについて、実際に飼ったり、図鑑などで調べたりしてわかったことを、新聞にまとめていました。

 

班で力を合わせてできました!