学校日記

2021年5月の記事一覧

携帯端末 課題が見えてきました!

5月8日(土)、「学習用タブレット端末等貸与に係る親子説明会」を開催しました。

最初に、市が学習用タブレット端末を導入したねらいや利用のルール・注意点などを説明しました。

 

次に、起動してサインインし、オンライン授業で使用するソフトの使い方を実際にやってみました。

 

通信が集中しているためか、うまくいかない端末が続出しました。

 

今後、教育委員会とも連携し、状況の改善に努めるとともに、授業で活用することで児童のスキルの向上にも取り組んでいきます。

 

休業日にもかかわらず、多数出席をしていただきました。

どうもありがとうございました。

理科・実験 物が燃えた後は・・・

5月7日(金)、6年生が、理科の学習で実験をしました。

集気びんの中でろうそくが燃えた後、空気はどう変わるか、調べます。

石灰水が白く濁ったので、二酸化炭素が増えたことがわかりました。

しかし、酸素がどうなったかは、この実験だけではわかりません。

 

そこで、気体検知管を使って、酸素と二酸化炭素の濃度を測定してみました。

その結果、酸素が若干減った反面、二酸化炭素が大幅に増えたことがわかりました。

 

グループで協力しながら実験に取り組む6年生でした。

了解 始動!

5月7日(金)、熊倉小学校緑の少年団の結団式を行いました。

本校では、毎年5年生が団員となり、年間を通して活動をしています。

式では、緑の少年団育成会長(PTA会長)さんから、16名が団員に任命されました。

 

続いて、団のアドバイススタッフとして指導してくださる 西村 元校長先生から、緑の少年団活動の大切さについてお聞きしました。

 

次に、校庭に移動し、熊小のシンボルともなっているバラの苗を植えました。

 

熊小のバラは、古いものだと50年ほど前に植えられたものもあるそうです。

今日、5年生が植えたものも、しっかり育っていってほしいですね。

 

ご指導してくださった皆さん、どうもありがとうございました。

給食・食事 今日のメニューを考えたのは・・・②

5月7日(金)、今日の給食は・・・ 

○ たけのこごはん

○ かみかみあさり入り煮物

○ きびなご米粉フライ

○ ごま和え

○ 牛乳

です。

 

このうち、「かみかみあさり入り煮物」は、昨年度末に食育の授業で5年生(当時4年生)が考えた「私が考えるサンマルちゃん献立」なのです。(下の写真の4人)

工夫したことは、「みんなの脳を良くするために、脳が良くなる食べ物を工夫して入れたところ」だそうです。

 

5月は、1年生と3年生がランチルームで給食をいただいています。

携帯端末 習うより・・・

5月7日(金)、4年生が理科の学習でタブレットを使うと聞いて、駆けつけました。

SKYMENU(スカイメニュー)を使って、教科書にあるQRコードを読み取り、動画を見ることに挑戦します。

教師も児童も慣れないため、全員がスムーズに活用する所まではいきませんでしたが、段々と操作のコツをつかんでいく様子が見られました。

 

今後も、各学年で積極的に使用していきます。

音楽 合いました!!

5月6日(木)、今年度最初の鼓笛隊の合同練習を行いました。

2週間後に運動会を控え、子どもたちの気合いも十分です。

ファンファーレ、ドラムマーチ、校歌など、一通り演奏してみましたが、しっかりできました。

明日は、校庭で動きを入れた練習を予定しています。

 

運動会が実施でき、保護者の皆さんに披露できますように!

注意 【重要】感染症を広げないために!

大型連休中、会津地方でも新型コロナウイルス感染症の蔓延に関して報道され、心配されていることと思います。

 

本日(5/6)、市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症対策について(依頼)」という文書が届きましたので、各家庭に配付しました。

 

よくお読みになり、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

☆ 配付文書 → 新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

 

 

 

笑う Hello!

5月6日(木)、3年生の教室から ‶Hello!" ‶你好!”  ‶Guten Tag!” ・・・と、元気のよい声が聞こえてきます。

のぞいてみると・・・

「外国語活動」のようです。

世界の国々のあいさつを聞き取って、自分でも言ってみたんだね。

 

今度は、友だちと、

‶Hello!  My name is~”

とあいさつや名まえを言っていました。

 

3年生になって新しく始まった外国語活動の時間、楽しく学習していました。

キラキラ かみなりさま まで・・・

5月6日(木)、学校司書の先生が、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。

せんたくかあちゃん」(作/さとう わきこ)という大型絵本です。

洗濯が大好きなかあちゃんは洗濯板で、家中のものすべてを洗ってしまいます。

子どもたち、猫や犬、靴や傘まで、みんな洗濯して干されています。

干された子どものへそを狙って雷さまが落ちてくると、かあちゃんは雷さままで洗濯!

 

もう1冊、「おひるのアヒル」(作/中川 ひろたか、絵/村上 康成)という絵本も読んでくださいました。

「ラッコと抱っこ」「怪獣の体重」などの言葉遊びに、思わず笑っちゃいました。

車 ありがとうございます!

5月6日(木)、大型連休も終わり、熊っ子たちが元気に登校してきました。

毎月の初めの日は、交通安全母の会の方が交通指導に立ってくださいます。

また、「熊っ子安全見守り隊」の皆さんも、各地域で登下校の様子を見守ってくださいます。

安心を、ありがとうございます!