学校日記

2023年3月の記事一覧

花丸 めあて、がんばれました!

3月9日(木)、3・4年生が学級目標の反省を、全校に発表しました。

 

【3年生】

「運動会やマラソン記録会であきらめないで走りぬくなど、いろいろなことを最後までやりきることができました。これから、仲間と一緒にもっとかっこよくなります。」

 

 

【4年生】

「いろいろなことにチャレンジして、水泳やマラソン、なわとびで、全員が自己ベストを更新できました。4月からは、高学年として、学校のことを考えて行動できるようにがんばります。」

昼 段々出てきました!

3月9日(木)、今日もあたたかな一日となりました。

4年生が校庭周辺で、動物(昆虫等)を探していました。

 

「中で何か動いたぞ!」

 

今年は気温が高めのようで、動物の活動も早まっているようでした。

汗・焦る 立つ鳥・・・

3月9日(木)、6年生が校庭に出てきました。

トンボとブラシを使って校庭の整地を始めました。

 

こちらでは、校庭の隅の残雪を崩す子たち。

 

「熊倉小学校の児童」として残された日もわずかとなりました。

本 優しさって、何だろう・・・

3月9日(木)、学校司書の先生が、3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。

はらすきー」(作・絵/あきやま ただし)という絵本です。

 

のらいぬ仲間たちの元へやってきたハスキー犬「はらすきー」。

ある日、秘密の場所の食べ物がごっそりなくなってしまって・・・

 

「自分たちの食べ物を食べられてしまっても はらすきー を助けようとしたケンの優しさが素晴らしかったです。」

 

〈おまけ〉

今年度の本の貸し出しは、今日(3/9)が最終日です。

イベント お祭りだ~い!

3月8日(水)、4年生から3年生へ招待状が届きました。

早速教室へ行ってみると・・・

「かき氷」「りんご飴」「綿あめ」「ポテト」,etc.

目移りするほどです。

 

射的に興じる子も。

ほら、打ち上げ花火だって!!

 

素敵な企画でしたね。

花丸 めあて、守れたよ!

今日(3/8)から、学級目標の反省を全校に発表することになりました。

 

第1回目は1・2年生です。

 

【1年生】

「わたしたちは、1年間どんなことにも勇気を出して、初めの一歩を踏み出してきました。2年生になったら、今度は1年生に優しく声をかけてあげたいです。」

 

【2年生】

「友だちの良い所をたくさん見つけることができました。3年生になったら、2年生でできなかったことができるようにがんばりたいです。」

ニヒヒ だんだんできてきました!

3月8日(水)、2年生が図工の学習でつくってきた「ともだちハウス」も完成に近づきました。

「これを使って、飾りをつくろう・・・」

 

「2階があるんだよ。」

 

「屋根、すごいでしょう!」

 

「展望風呂が目玉よ!」

 

小さくなって、一緒にお家で遊べたら楽しいでしょうね。

期待・ワクワク 今度は「主役」です!

3月8日(水)、修了証書授与式の練習を行いました。

今回は、1~5年生が「主役」です。

 

今回が初めてでしたが、とってもよくできました。

特に1年生の「はいっ」という元気な返事にびっくり!

キラキラ 交代!②

3月7日(火)、今日から縦割り清掃班の班長も5年生にバトンタッチ。

 

班員の前に立つと、ちょっぴり緊張!

 

でも、清掃が始まると、率先して仕事に取り組んだり、下級生に優しく教えたりする様子が見られました。

 今日から年度末の大掃除週間に入り、それぞれの場所で、水拭きをしっかりと行いました。

期待・ワクワク 心に残る思い出に!②

3月7日(火)、「6年生を送る会」は、在校生からの贈り物に続きます。

まず、 「スマイルアゲイン」を歌いました。

 

次に、1~5年生がつくった色紙を贈りました。

 

 

6年生から、お礼言葉と、手作りの雑巾のお返しをいただきました。

 

この会は、6年生にとって熊倉小学校での良い思い出の1つとなったことでしょう。

 

 

 

 

 

〔おまけ〕

 

この会を大成功に導いたのは、実は5年生なのです。

 

会の司会やアトラクションの進行、音響、実行委員のあいさつ、開閉会の言葉などを、堂々と言うことができました。

お疲れ様!