学校日記

2023年7月の記事一覧

花丸 1学期、クラスのめあては・・・②

各学年のめあての反省を、放送で全校に報告することの2回目、今日(7/13)は、3・4年生です。

 

〔3年生〕

「『おはようございます』『さようなら』のあいさつが、元気にできました。」

「下学年のリーダーとして、遠足や昼休みなどに、1・2年生の面倒を見たり仲良く遊んだりできました。」

 

 

〔4年生〕

「みんなで楽しくするために、困っている友だちがいたら、助け合ってきました。」

「2学期も、『みんなちがって みんないい』10人の仲間と楽しく生活できるようにしていきたいです。」

笑う いろいろ教えてもらったよ!

7月13日(木)、2年生が町たんけんに出かけました。

「行ってきま~す!」

 

早速、問題発生。

「どの道を通って行けばいいかなぁ・・・」

 

「あっ、見えてきた!」

 

「お巡りさんは、どんなお仕事をしているのですか?」

 

「敬礼の仕方も教えてもらったよ。」

 

お忙しい中、ご協力くださいました熊倉町の皆様、どうもありがとうございました。

鉛筆 できるだけ少ない・・・

7月13日(木)、5年生の教室では算数の時間。

提示された三角形と合同な図形をかきます。

 

長さや角度の中から、必要最低限のものを使ってかくところがポイントです。

 

できだけ正確に(誤差は1mmまで)かけるようがんばました。

本 作る責任、使う責任・・・

7月13日(木)、学校司書の先生が、5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。

おもちゃびょういん」(作/木島 誠悟)という絵本です。

 

ボクは ぬいぐるみの「ぷく」。

ずっと いっしょだったモモちゃんが、大人になって遠くに行ってしまってから長い間ひとりぼっちだったけど・・・

 

「思い出が詰まった『ぷく』が、きれいになって、またよかったね。」

本 咲かせよう、熊小のニッコウキスゲ!

熊倉小学校では、毎年、図書委員会が「本を読んでニッコウキスゲを咲かせよう」キャンペーンを行っています。(今年で6回目)

 

本を1冊借りるごとに、花を1つもらいます。

それを、全校で台紙に貼っていきます。

昨年度は547個もの花が咲きましたが、今年もいっぱい咲くといいですね。

 

図書室に新刊がたくさん入りました。

ぜひ、夏休みに読んでみてはいかがでしょう。

合格 「安心」をありがとうございます!

7月12日(水)、喜多方学校薬剤師会の方がお出でになり、プールの定期検査をしてくださいました。

 

水質等について丁寧に点検してくださいました。

 

今後も安心して水泳学習ができます。

どうもありがとうございました。

花丸 1学期、クラスのめあては・・・

今日(7/12)から、各学年のめあての反省を、放送で全校に報告することになりました。

 

 

〔2年生〕

「授業中は、教え合うことで新しいことに気づくことができました」

「2学期は、もっと友だちに伝わるように話すことをがんばります。」

「もっともっとレベルアップできるように、協力します。」

了解 1学期、どうだった?

7月12日(水)、地区児童会を開きました。

 

 

1学期の集団登校の仕方について反省をするとともに、夏休みの各地区での安全な生活の仕方について確認しました。

 

 

楽しい夏休みとなるよう、この話し合いで確認したことをしっかり守ってくださいね。

鉛筆 わには・・・

7月12日(水)、1年生の教室では国語の時間。

所謂「くっつきの『』『』『』」の学習です。

 

「文字では『わに』と書きますが、読むときは『わに』ですよ。」と先生。

 

1年生の1学期に学習するとても大切な内容ですが、混乱しやすく しっかり身に付けるのが難しいところです。

ご家庭でも、夏休みの絵日記を書くときなど、お子さんと一緒に確かめてみてはいかがでしょう。

朝 落ち着いた気持ちで・・・

7月12日(水)、蒸し暑い朝となりました。

 

始業前、教室をのぞいてみると・・・

4年生は、国語のプリント学習に取り組んでいました。

 

5年生は、好きな本を読んでいました。