学校日記

2023年11月の記事一覧

にっこり みんなの善意が・・・

熊倉小学校では、今週中(11/24まで)、「赤い羽根共同募金」を行っています。

児童会の代表委員が、各教室で募金を呼びかけました。

 

募金で集まったお金は、私たちの住む町で助けを必要としている人たちのために活動するボランティア団体などに助成されます。

* 喜多方市の赤い羽根募金の使い道(青い文字をクリックしてください。県共同募金会のHPにリンクしています。)

注意 対応、ありがとうございました!

11月20日(月)、今朝は、昨日(11/19)のクマによる人的被害の発生に伴う登校時の送りにご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

なお、保護者の方による送迎(登下校時)は、当面11/22(水)まで継続とします

* 状況に変化があった場合、熊小安心メールにてお知らせします。

 

民生委員さんが、あいさつ運動に来てくださいました。

お祝い がんばる先輩方!!

11月19日(日)に行なわれた「第35回 市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)」の喜多方市チームに熊倉小出身の2名(3区:佐藤さん、11区齋藤さん)が出場し、大変素晴らしい走りを見せました。

在校生も、先輩方の活躍に、大いに力づけられています。

お疲れ様!

興奮・ヤッター! 今日は、お楽しみの・・・

11月17日(金)、熊倉公民館との共催事業の「お楽しみクラブ」を開催しました。

普段行っているクラブ活動とは別に、地域の方が講師となっての特別メニューです。

 

【クロリティ クラブ】 市スポーツ推進委員さんのご指導

 

【クレープ クラブ】 熊倉公民館社会教育指導員さんのご指導

 

子どもたちにとって、とても楽しく有意義な時間となりました。

ご指導をしてくださった先生方、先生方との連絡をしてくださった熊倉公民館の皆様、どうもありがとうございました。

にっこり そして、4年生も・・・

11月17日(金)、4年生と体育環境委員がベルマークの整理作業をしました。

 

今日で大体の仕分けまでが済みました。

残りは、来週、体育環境委員で仕上げます。

? 左右のバランスが・・・

11月17日(金)、6年生の理科の一コマ。

「てこ」についての学習が一通り終わり、モビールづくりに挑戦中。

 

「バランスがうまくとれないなぁ・・・」

「あっ、つり合ったよ。」

苦労する6年生たちでした。

にっこり 上手にできたよ!

11月17日(金)、4年生の総合的な学習の時間に森林環境の学習をしました。

講師として、福島県もりの案内人の会会津支部の方が来てくださいました。

 

今回は、間伐材を活用しての木工クラフトに挑戦です。

手元にある材料から思いついたものを作ります。

 

普段は手にすることのない なた などにも挑戦。

 

世界に一つだけの素敵な飾りができあがりました。

今日は、森林と人とのよい関係について考える、よい機会となりました。

ご指導、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! いらっしゃい、いらっしゃい!

11月17日(金)、2年生の教室が「おもちゃランド」に大変身!

これまで生活の学習で作ってきたおもちゃで遊んでもらおうと、1年生をご招待。

 

ていねいに教えてもらったら・・・

 

さっそくチャレンジ。

賞品も準備してあり、とても楽しい時間となりました。

花丸 やる気いっぱい!

11月17日(金)、朝のチャレンジタイム。

1年生の教室では、繰り上がりのあるたし算の問題に集中して取り組んでいました。

1ツ星 ぜひご覧ください!

明日(11/17)から20日(月)まで、市厚生会館にて「喜多方市総合美術展」が開催されます。

 

 

熊倉小学校からも、図画(15名)、書写(12名)の各作品が展示されています。

ぜひ、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

* 11月17日(金)・18日(土)・19日(日)は、午前10時から午後5時まで、11月20日は、午前10時から午後4時までの公開です。

にっこり 今日は5年生が・・・

11月16日(木)、5年生と体育環境委員がベルマークの整理作業をしました。

資源回収の際などに、地区の方もたくさん持ってきてくださいました。

 

「もっとやりたい!」

そのくらい夢中になって取り組んでいました。

虫眼鏡 けむりが出てきたぞ!!!

11月16日(木)、3年生が校庭に出てきました。

「虫めがねで光を集める実験をするんだよ。」

 

「光が集まったところは、明るくなったぞ。」

 

「光を小さくすると、とっても明るくなって、けむりが出てきたよ!」

 

うまくいったようですね。

ピース 6のだんのかけ算は・・・

11月16日(木)、2年生の教室では算数の時間。

かけ算も、2の段、3の段、4の段と進み、今日は6の段の九九はどう作っていけばよいか、一人ひとりの考えを吟味しています。

 

似ている考えを、子どもたちが話し合い、確かめながら仲間分けしていきました。

 

それにしても、全員が自分の考えをしっかり表現できていて、すごい!

本 やさしいね、こぐまさん・・・

11月16日(木)、学校司書の先生が、5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。

クマとこぐまのコンサート」(作/デイビッド・リッチフィールド、訳/俵 万智)という絵本です。

 

クマのブラウンは、小さいときからピアノがだいすき。

森から街へ行き、大スターになりました。

けれど時はながれ、夢のような日々は終わり・・・

 

こぐまのやさしさでコンサートが実現したことが、子どもたちの心に残ったようでした。

汗・焦る 久しぶりの・・・

11月16日(木)、久しぶりに体力づくりのマラソンを実施しました。

昨日まで、教育相談があり特別時程だったため、今週の「初日」となりました。

 

それぞれが決めた周数を、がんばって走りました。

 

また、走る前に、一人30本ずつ雑草も抜いてくれました。

鉛筆 放課後もがんばっています!

11月15日(水)、5・6年生対象の学習サポート会を開きました。

今回も、指導には地域にお住いの退職された校長先生が指導に来てくださいました。

 

普段の授業時間が終わった後ですが、算数の問題の解き方を教えていただくなど、集中して取り組む素晴らしい姿が見られました。

 

〈おまけ〉

先生が出された問題に挑戦する子も・・・

笑う どのような目的で・・・

11月15日(水)、3年生の教室では、国語の時間。

「はんで意見をまとめよう」という学習です。

 

今回は、どのような目的で話し合いをするのかをみんなで決めました。

 

いろいろ意見が出された中から、「1年生と楽しく遊ぶ」ということに決まりました。

晴れのち曇り 小春日和の・・・

11月15日(水)、太陽が顔を出し暖かな昼休みとなりました。

校庭では、鬼ごっこをしたり、虫をつかまえたり、また、ブランコに乗ったりと思い思いに過ごす熊っ子たちの姿が見られました。

ノート・レポート 伝える工夫・・・

11月15日(水)、5年生の国語で新聞の読み方について学ぶため、福島民報社の方をお招きし、出前授業を行っていただきました。

新聞記事はどのように書かれるか、また、その時の工夫などを具体的に教えていただきました。

 

毎朝届く新聞が、どれだけ多くの人々が関わっているか、また、文章を書くときどのようなことに気を付けているかなど、製作の裏側をお聞きしてびっくり。

 

お忙しい中おいでくださり、どうもありがとうございました。

鉛筆 これができたことによって・・・

11月15日(水)、4年生の社会科の一コマ。

江戸時代までの郡山市は、水利が悪く、農業に適していなかったことを資料で確認した後、安積疎水によってどう変化したかを調べます。

 

さらに、この後、熊倉地区にある雄国沼からの用水について学習していく計画だそうです。