学校日記

2024年1月の記事一覧

戸惑う・えっ 他人事ではありません!

1月18日(木)、5年生の教室では社会科の時間。

自然災害が多い日本の国土についての学習で、特に今回能登半島地震が起きたこともあり、地震を中心に調べていきます。

 

日本で地震が多いわけを、資料から読み取りました。

自然災害は、いつ起きるかわからないので、日頃から備えをしていた方がよいことに、改めて気づかされたようです。

驚く・ビックリ 工夫も満載!

1月18日(木)、3年生は以前紹介した物語づくりの最終回となりました。

 タブレットPCを使って一人ひとりが創作したお話を入力するだけでなく、イラストなども挿入している子も・・・

 

ICT支援員さんにも教えてもらいながら、それぞれの作品を仕上げました。

 

次回は、互いに紹介し合うそうです。

理科・実験 蒸発させたとき・・・

1月18日(木)、6年生が理科室で実験をしています。

5種類の透明な水溶液が、それぞれ何かを突き止めていきます。

 

「水分を蒸発させても、においはしないなぁ。」

 

「何か白い物が残ったぞ。」

 

「蒸発させた後、何も残らないのもあるね。」

 

これらの結果から、炭酸水、塩酸、アンモニア水、石灰水、食塩水を特定することができました。

学校 〇(丸)読みで・・・

1月18日(木)、1年生の国語の一コマ。

「たぬきの糸車」という昔話を学習中。

 

みんなで一文ずつ音読し、場面の様子を確認していきました。

 

長い文章でもしっかり読み取れるようになってきました。