学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

1.2年サツマイモほり

 4日(火)に学校の畑でサツマイモほりをしました。今年は、大きなイモが多く子供たちは一苦労です。早速味見をしたところ、大きなイモでしたが味は最高だったようです。子供たちは全員が満足顔でした。     
  

熊倉町民運動会で鼓笛披露

9月4日(日)に行われた熊倉町民運動会では、行政区町会長さんが指揮台で見守る中、3年生以上の鼓笛隊が見事な演奏を披露しました。子供たちの素晴らしい演奏に対して、町民の方々より暖かい拍手をいただきました。児童のみなさん、本当にお疲れ様でした。
  

晴天のもとでの水泳記録会

9月1日(木)に晴天のもとで校内水泳記録会が実施されました。上学年と下学年に別々の時間帯で実施しましたが、家族の声援を受けて子供たちは自己ベストを出すことができました。(新記録も数多くでたようです。)
  

美しいハンドベルの音色

 8/25の始業式後に玉川学園ハンドベルクァイア演奏会が実施されました。農家民泊で喜多方市へ滞在していた、玉川学園中高校生18名によるすばらしい演奏でした。
    

がんばる「熊倉小かけっこクラブ」

 本校には、高学年の希望者でつくる「かけっこクラブ」という特設陸上部があります。体力向上や陸上技能向上のため、夏休みもがんばっています。6年生が7名、5年生が9名と少人数ですが、自己ベストの更新をめざして練習に取り組んでいます。