学校日記

2021年3月の記事一覧

携帯端末 【重要】熊小安心メールの進級処理について(終了)

3月31日(水)、年度末休業日8日目(最終日)となりました。

*明日(4/1)からは、「年度始休業日」となります。

熊っ子の皆さんは、「早寝早起き朝ごはん」で元気に過ごしていますか?

 

さて、「熊小安心メール」の進級処理が終了しました。

明日、午前8時に、テストメールを送信しますので、ご確認をお願いします。

* 前回(3/30)の予告メールが3件「不達」でした。メールアドレス等を変更された場合、再登録が必要となります。登録方法は、本校HPの「熊小安心メール」タブからご覧いただけます。

 

注意 霞んでいます!

今朝(3/30)、屋上から雄国山を眺めると・・・

なんだか霞んでいるようです。

 

いつもはきれいに見える飯豊山も全く見えません。

 

どうやら、「黄砂」の仕業のようです。

*黄砂は中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原など、乾燥・半乾燥地域で、風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられた土壌・鉱物粒子が偏西風に乗って日本に飛来し、大気中に浮遊あるいは降下する現象です。(環境省HPより引用)

 

黄砂の予想地図/3月30日午前9時(気象庁HPより引用)

 

衛星写真(過去のもの)で見ると、

気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎さんのTwitterより引用)

このような現象が起きていることがわかります。

 

ちなみに、黄砂の発生地(タクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原)は、何と日本の国土面積の5倍以上もあるそうです。

 

春休みに、これらのことを調べてみるのも面白いですよ。

学校の南側も、遠くが見渡せませんでした。

携帯端末 【重要】熊小安心メールの進級処理について

お子様の進級・進学に合わせ、登録内容(所属学年等)を3月31日に学校で変更します。

*登録者の方の操作は、必要ありません。


また、確認のテストメールを4月1日午前8時に送信しますので、ご確認ください。
なお、機種変更等でメールが未着の場合、再度登録をお願いします。
*登録方法は、「熊小安心メール」タブからご覧いただけます。

 

 

晴れのち曇り 6日目です!

3月29日(月)、春休みも6日目となりました。

熊っ子の皆さんは、元気に過ごしていますか?

このところの陽気で、花壇の花もきれいに咲き始めました。

 

新型コロナウイルス感染症をはじめとした病気やケガには十分注意して、楽しい休みにしてくださいね。

また、4月21日には「ふくしま学力調査」(4~6年)、5月27日には「全国学力・学習状況調査」(6年)も控えています。

それぞれの学年で学習した内容の復習にも力を入れましょう。

花丸 さすが「高学年」!

3月26日(金)、離任式後に、4・5年生が新年度準備を手伝ってくれました。

前半は、教室の机や荷物を移動したり、清掃をしたりしました。

 

後半は、入学式の準備をてきぱきと進めました。

さすが、熊倉小学校の「顔」となる自慢の子どもたちです。

 

《おまけ》

「このいす、ちっちゃ!」

「いすが小さいんじゃなくて、ぼくたちが大きくなったんだよ!!」

戸惑う・えっ 涙、なみだの・・・

3月26日(金)、令和2年度末に異動される先生方の「離任式」を行いました。

今回、4名の先生方が異動となります。

児童たちにとっても、大変寂しい時を迎えることになりました。

先生方のあいさつや、代表児童の別れの言葉に、思わずこみ上げるものが・・・

 

 

先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。

☆ 異動教職員のお知らせ.pdf

 

児童だけでなく、保護者や地域の方も駆けつけて、別れを惜しんでいました。

学校 異動となります!

この度、令和2年度末人事異動により、4名の先生方が異動となりました。

 

齋藤 真二 教頭先生(喜多方市立第一小学校へ)

吉田 遼介 先生(本宮市立和田小学校へ)

野中 尚子 先生(喜多方市立塩川中学校へ)

佐藤 かおり 先生(スクール・サポート・スタッフ/退職)

 

熊倉小学校での勤務年数の違いはありますが、どの先生も熊っ子たちを愛し、その成長に全力を尽くしてくださいました。

新天地でのご活躍をお祈りいたします。

 

* 「離任式」は、明日(3月26日)に行います。児童の皆さんは、通常の登校時間に来てください。(上履きを忘れずに)

 

晴れ 春休み、初日・・・

3月24日(水)、春休み(正式には「年度末・年度始め休業日」と言います)の1日目、熊っ子たちはどのようなに過ごしていますか?

 

先生方はのんびりできていいなぁ・・・って思っていませんか?

普段、とっても忙しい先生方ですが、この期間は、さらに忙しいのです。

今年度(令和2年度)の担当するクラスの児童の記録を整理したり、授業の反省をしたり、さらには使用した教室の片づけをしたり・・・

そして、併せて、次年度(令和3年度)の用意も進めていかなければなりません。

 

4月6日(火)の第1学期始業式からみんなが安心してスタートできるよう、その準備でてんてこ舞いの毎日なのです。

うれし泣き 追伸

6学年担任は、今回、初めて卒業生を送り出しました。

児童も、先生も、ともに大きく成長した2年間でした。

昨夜、Y先生が、一人ひとりを思い浮かべながら描いた力作です。

 

 

イベント みんなで見送りました!

3月23日(火)、無事卒業式を終えた6年生が、1~5年生に見送られお別れをしました。

6年間通った学び舎ともお別れです。

 

 

例年とはかなり違う式とはなりましたが、無事に実施できて先生方もほっとしました。

4月からの中学校生活では、熊小で培ったことに大いに自信を持って、学習に、運動にと大活躍してくれることを願っています。

お祝い 11名が巣立っていきました!②

卒業証書授与式のクライマックスは、全校生による「別れの言葉」です。

未だ新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、内容を大幅に見直しました。

卒業生から在校生へ伝えたい言葉、在校生から卒業生へのはなむけの言葉と贈る歌に、思わずこみ上げるものが・・・

みんなの気持ちが素直に表現された、大変感動的な式となりました。

お祝い 11名が巣立っていきました!①

3月23日(火)、令和2年度卒業証書授与式を挙行しました。

今年度は、11名が卒業することになりました。

校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。

お祝い 206日間の積み重ね

3月23日(火)、令和年度修了証書授与式を行いました。

代表児童に修了証書を授与しました。

校長先生から、「今年度は臨時休業などもありいつもと違う1年でしたが、大変がんばりました。」と励ましの言葉がありました。

 

土曜授業や夏休みの短縮を乗り切り、それぞれの学年を無事修了し、4月から1つ上の学年に進級する子どもたちの目は輝いていました。

にっこり 6年間の重みを・・・

3月22日(月)、6年生に卒業アルバムが渡されました。

早速、6年間の思い出がいっぱい詰まったページをめくっていました。

今年度は、例年行われてた行事等が中止となることが多かったのですが、その分こまめに普段の様子なども撮影し、充実した内容となったようです。

ご家庭でも、小学校での成長のあゆみをじっくりとご覧ください。

OK 進んで働く・・・

3月22日(月)、卒業式に向けて、4・5年生が会場準備の手伝いをしてくれました。

 

自分たちの分担以外の仕事も、進んで引き受ける熊っ子たち、とても素敵です。

は、明日、「主役」の登場を待つばかりとなりました。

給食・食事 今年度最後の・・・

3月22日(月)、今日はお弁当の日です。

2年生の食事の様子をのぞいてみました。

かつては、みんなで丸くなって楽しく食べたりしていましたが、今は各教室とも「黙食」です。

早く、元のように戻ってほしいですね。

興奮・ヤッター! お楽しみは・・・

明日の修了式・卒業式を前に、今日(3/22)は、どのクラスもお楽しみ会を行いました。

その中から、1学年の様子をお伝えしましょう。

 

「フルーツバスケット」や「イス取りゲーム」などで、仲良く楽しい時間を過ごしました。

ほくそ笑む・ニヤリ 永久歯を守るため・・・

3月22日(月)、3年生の「ぶくぶくタイム」(フッ化物洗口)の様子をのぞいてみました。

 

 

洗口液(う蝕予防フッ化物洗口剤)10mLを口に含みます。

 

 

音楽に合わせて1分間、ぶくぶくうがいをします。

うがいが終わると、飛散防止のためにティッシュを入れた紙コップに捨てます。

 

今年度は今回で終わりですが、来年度も自分の歯を守るために、がんばって続けていきましょうね。

 

令和3年度の「フッ化物洗口実施希望の変更に係る申込書」を先日、各家庭にお配りしました。

○ 「希望する」と申し込んだが「希望しない」に変更する場合

○ 「希望しない」と申し込んだが「希望する」に変更する場合

に該当する方は、4月9日(金)までに申込書を提出して下さい。(変更がない場合には、申込書提出の必要はありません。)

! 衝撃の・・・

3月19日(金)、熊倉小学校に、福島民友新聞社の方がお出でになりました。

 

ふくしまみらいの夢アイディア募集(みらいのたからばこ主催・福島民友新聞社共催)で、5000件を超える応募の中から「みらい賞」に輝いた本校児童 Sさんに賞を授与し、取材をするためです。

アイディアが思い浮かんだ理由や、20年後にどのようなことをしたいかなどのインタビューを受けました。

 

ちなみに、Sさんの作品を見た審査員の方々は衝撃を受けたという話でした。

 

そのアイディアとは・・・

3月29日発行の福島民友新聞「2041年 ふくしまみらいの夢新聞」をご覧ください。

汗・焦る 一緒に遊べて・・・

3月19日(金)、6年生が「感謝の会」を開きました。

先生方への感謝の言葉の後、メインとして6年生が考えた「アトラクション」に移りました。

それは・・・

6年生チーム vs 先生チームのバレーの試合です。

 

結果は、先生チームの勝利!

「お願いします。もう一度!!」

6年生チームも、サーブやレシーブがなかなか上手で、先生たちも苦戦しました。

 

結局、先生チームの勝利で幕を閉じましたが、

「一緒に遊べて、よい思い出ができました。楽しかったです。」

という感想が出されました。

 

6年生が熊小で生活するのも、あとわずかとなりました。