学校日記

2018年9月の記事一覧

お知らせ 乞う、ご期待!!

9月28日(金)、喜多方シティエフエムの石黒さんが熊小においでになりました。

同局の番組「スクール最前線」の収録のためです。

取材を受ける6年生は、緊張の面持ちです。

初めにタイトル部分の収録です。

「熊倉小学校! イェ~!!!」

その後は、一人ずつ熊小の紹介や小学校生活の思い出などを話しました。

なお、放送は10月12日(金)19:00~19:30の予定です。

14人の6年生全員が出演いたします。

ぜひ、お聞きください!

興奮・ヤッター! こんなに大きい!!

9月28日(金)、1・2年生が生活科の時間に育てたサツマイモを収穫しました。

まず、農業科支援員の羽入さん、山口さんが畑の土をやわらかくしてくださいました。

ちらっと見えたサツマイモに、子どもたちの期待も高まります。

自分の顔ほどもある大きなサツマイモに大喜び。

このサツマイモは、10月に行われる芋煮会で、全校生にふるまわれます。

 

花丸 「腰骨シャン!」でやる気アップ!

9月27日(木)、さわやか学級として、会津若松ザベリオ学園小学校の馬場泰先生に「立腰」についてお話をしていただきました。

先生によると、「今からすぐできて、頭がよくなる魔法」が「立腰」だそうです。

立腰をすると、

・やる気が出る

・集中力がアップする

・がまんする心が育つ

・胃腸が丈夫になる

そして、

・学ぶ意欲が高まり、成績もアップする

と、いいことがたくさん!

学校だけでなく、家庭でもまず3日続けてみること。

3日できたら、7日続けてみること。

そうすれば、この姿勢が身に付くそうです。

終了後、子どもたちからたくさんの手が進んで挙がり、感想などを発表しました。

「あ・・も」が、確実に身に付いてきていますね。

ピース がんばっている様子を見ていただきました!

9月27日(木)、授業参観を行いました。

【1年:生活科】むかしからつたわるあそびをたのしもう

【2年:図工】すてきなかざりをつくろう

【3年:図工】フォトフレームづくり

【4年:書写】部分の組み立て方

【5年:図工】消してかく

【6年:道徳】お別れ会

お忙しいところにもかかわらず、たくさんの方においでいただきました。

お子さんの様子をごらんいただき、ありがとうございました。

給食・食事 今日は、一味違うね!

 

9月27日(木)、給食試食会がありました。

保護者や祖父母の方が45名も参加してくださいました。

いつもおいしい給食を作ってくださっている給食センターの栄養士さんが、給食についてのお話をしてくださいました。

おうちのかたと一緒に食べる給食は、いつもとちょっと違い、どきどきわくわくとっても楽しい

ひとときを過ごせたようです。

ハート 来年、4月に待っているよ!

9月26日(水)、平成31年度就学時健康診断が行われました。

内科・歯科検診や聴力・視力の検査をしました。

その間、保護者の方には「家庭教育講座」(講師:磐梯幼稚園長 神田優子 先生)を「今でしょ!人工知能に負けない子育て」と題して実施しました。

 

熊小では、優しいお兄さん・お姉さんが、みなさんが入学してくるのを楽しみにしていますよ!

晴れのち曇り すずしくなると・・・

4年生の子どもたちが校庭に出てきました。

何をしているのでしょう?

春から観察しているサクラが、今どうなっているか調べていました。

春は・・・

夏は・・・

そして、今日(9/26)は・・・

子どもたちは、葉の色が随分変わっていることに気づきました。

お知らせ 相手に伝わる話し方を!

9月26日(水)、全校朝の会がありました。

初めに、先日の市陸上大会の賞状伝達をしました。

次に、校長先生からのお話です。

「聞いている人に、自分の思いをわかりやすく伝える話し方」についてです。

①声の大きさ

②話す速さ

が大事だと教えてくださいました。

最後に、今月の歌「切手のないおくりもの」を全校で歌いました。

星 全校でも「なかたく」

喜多方市立の小学校では、どこでも「なかたくタイム」があります。

「なかたく」というのは、喜多方市人づくり指針「なかよく たくましく 生きる」にもとづくものです。

熊小でも、各クラスで帰りの会に、その日がんばっていた友だちなどを発表したりしています。

そのほかに、全校でも随時、給食の時に紹介しています。

今日(9/25)は、

・6年生のみなさん、いつも給食の後きれいにしてくれてありがとうございます。

・K先生、陸上大会で6年生がいなかったとき、掃除を手伝ってくださってありがとうございます。

・1年生のRちゃん、朝マラソンでは歩かないでずっと走っていてすごかったね。

などが紹介されました。

自分のクラスのことだけではなく、いろいろな場面でのがんばりを見ていて、すてきですね

チームワークが大切!

9月に2回あった3連休が終わりました。

熊っ子たちは、家族で過ごしたりスポ少で大会に出場したりと、思い思いの時間の使い方をしていたようですね。

さて、今日(9/25)は、3年生の体育で、初任者研修の研究授業を行いました。

今回は、ミニサッカー(ゴール型ゲーム)の2時間目です。

まず、3人組で、ボールタッチやドリブルなど、ボールに慣れる練習をしました。

本時のめあては「仲間同士のパスを通すにはどうしたらよいか」ということです。

チームごとに作戦会議をします。

そして、ミニゲーム。

クラスにはスポ少でサッカーを練習している子もいますが、そうでない子とも力を合わせてプレーをしていました。