学校日記

2019年9月の記事一覧

グループ 同じ方向を向いて・・・

9月30日(月)、第三中学校区幼保・小・中交流会の後半は、先生方が一堂に会しての情報交換会です。

第三中、第三小、関柴小、熊倉小、第四こども園、東町のびやか保育園、駒形こども園から56名もの先生方が参加してくださいました。

これまで第三中学校区で共通に実践していることについて、各校から報告をしていただきました。

最後は、幼・小・中の連携とスムーズな接続について、各校の実態などを交えて意見交換をしました。

 

短い時間ではありましたが、大変有意義な時間となりました。

お忙しい中にもかかわらずおいでくださり熱心に協議していただいた先生方、どうもありがとうございました。この会をきっかけに、三中学区の先生方の連携を深め、子どもたちをよりよく育てていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

学校 熊っ子たちのがんばる姿を・・・

9月30日(月)、喜多方第三中学校区幼保・小・中交流会が、熊倉小学校を会場に行われました。

初めに授業の様子を参観していただきました。

《1学年》国語「サラダでげんき」

 

《2学年》国語「ありがとうをつたえよう」

 

《3学年》算数「大きい数のわり算を考えよう」

 

《4学年》算数「わり算の筆算」

 

《5学年》算数「比べ方を考えよう」

 

《6学年》算数「拡大図と縮図」

 

たくさんの先生方が参観される中、普段の授業参観とは違った緊張感を感じながらも、一生懸命がんばる熊っ子たちでした。

花丸 気持ちをひとつに!

9月28日(土)に、押切川スポーツ広場で行われ、熊倉小学校から4チームが参加しました。

中でも、3・4年生女子の部に出場した「ミラクル熊っ子ガールズ」チームは準優勝と好成績でした。

 

「スーパーくまぐらチーム」(1・2年生)

 

「とっきゅう くまっこガールズ」チーム(1・2年生)

 

「くまっこファイヤーズ」チーム(3・4年男子)

 

惜しくも入賞を果たせなかったチームも、最後の一人までしっかりとたすきをつないで、走りぬきました。

 

応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、どうもありがとうございました。

ルールを守って・・・

9月27日(金)、初任者研修の一環で、初任者の先生が5・6年の体育科の授業を参観しました。

サッカー(ゴール型ゲーム)の学習で、初めにパスの練習です。

練習する場の設定や、児童への指示の仕方、励ましの声のかけ方など学ぶところが満載です。

後半は、どうすればうまくパスが通るかをチームごとに作戦を立て、ゲーム開始。

子どもたちは、ルールを守って、ゲームを楽しんでいました。

音楽 どっこいしょ!!

11月2日に行われる「熊っ子まつり」に向けて、密かに準備が始まったという情報を入手しました。

多目的室で、地域の方を講師に、今日(9/27)「よさこいソーラン」を練習していたクラスを発見!

とってもノリのよい曲に合わせて、教えていただいた通りに元気よく踊っていました。

さて、どの学年かは・・・当日のお楽しみ!

晴れ でっかくなったなぁ!

9月27日(金)、4年生が、理科の学習で育てているヘチマの観察をしていました。

気温を測って、観察開始。

このところ、すっかり大きくなったヘチマの実にびっくり。

観察記録をとっていました。

中には、枯れて種を下に落としていた実も見つけました。

星 すべては子どもたちのために・・・

9月26日(木)、PTAの総務厚生部が中心となって、ベルマークの集計作業を行いました。

PTA役員さん、各部長さんも応援に駆けつけてくださいました。

とっても小さなマークを1枚1枚分類し、数えていきます。

大変細かい作業ですが、1枚1枚が子どもたちの活動に有効に使われるので、根気強く進めてくださいました。

 

集計後は、早速ベルマーク教育助成財団に送られます。

ご協力くださった皆様、どうもありがとうございました。

ピース 本日なわなう!

9月26日(木)、授業参観後にPTA教養部主催の「さわやか学級」が開かれました。

今年は・・・

何と「縄ない」です。

講師は、児童のお父さん、おじいちゃん、おばあちゃんです。

5・6年生を中心に、全校から希望する児童が参加しました。

ほとんどの子が初めての体験なので、一からていねいに教えていただきました。

お父さん、お母さんも夢中になって・・・

先生やALTも、上手にできました。

 

大昔から伝わる縄のない方を、みんなで体験することができ、大変有意義な時間となりました。

素晴らしい企画を立ててくださったPTA教養部の皆様どうもありがとうございました。

音楽 お家の方も一緒に・・・

9月26日(木)、授業参観がありました。

《1年》生活科:「おもちゃをつくろう」

身近な材料で、ぐにゃぐにゃだこを作りました。

 

《2年》生活科:「うごくおもちゃをつくろう」

自分が作った動くおもちゃで、友だちと一緒に遊びました。

 

《3年》学級活動:「わくわくお楽しみ会をしよう」

お家の方にも楽しんでもらえるように、クイズや遊びを工夫しました。

 

《4年》音楽:「おはやしのリズムやせんりつで遊ぼう」

お家の方も一緒になって、野菜の名まえを言いながらリズム打ちをしました。

 

《5年》家庭科:「手ぬいのよさを生かそう」

針と糸を使って、ポケットティシュ作りに挑戦しました。

 

《6年》家庭科:「工夫して作ろう」

手縫いやミシン縫いで、枕作りに取り組みました。

 

今回は、お家の方と一緒の活動が随所に見られました。

ご参加くださいました皆様、どうもありがとうございました。

給食・食事 いつもと違うね!

9月26日(木)、給食試食会が行われました。

お家の方も一緒に「いただきま~す!」

今日は、35名もの方が参加してくださいました。

学校給食センターの栄養士さんが、給食についてお話をしてくださいました。

 

いつも以上においしくいただきました!