学校日記

2017年11月の記事一覧

熊倉小学校のバラたち

 朝夕本当に寒くなりました。今週はいよいよ雪が降るかも・・・と天気予報で言っていましたが・・・。
 熊倉小学校のバラたちは,まだ頑張って咲いているのです。ぜひ,学校前を通過されるときにはチラッとフェンスの方をご覧ください。信号機が赤の時はチャンスですね。
    
 このお母さんの体を少し分けてもらったら、赤ちゃんが生まれました。現在校長室の窓辺でスクスク育っています。
  
    
    
    
   バラさん達!!明日は雪が降るかもしれないよ。

発表集会(体育委員会)

 8:15より発表集会がありました。今日は、体育委員会の発表です。スポーツに関する〇×クイズを行いました。知っているようで意外と知らない・・・・そんな問題を体育委員会の児童達が考えました。全問正解が10名もいたのはビックリです。
    
  各種大会で入賞した児童への表彰も行いました。おめでとうございます。
 耶麻地区造形展 
  金賞  1年 渡部 心晴さん  (代表)
      4年 佐藤 琉太くん
    
   福島県作文コンクール 
  準特選 6年 鈴木 日奈さん ※ 作品については後日アップします。
    
 
 MOA美術館 全会津児童作品展
  佳作  1年 遠藤 蒼くん
    

 耶麻地区小中学校音楽祭 第3部 創作
  特選  6年 小林 叶夢くん  (代表)
  特選  6年 羽曾部 健介くん
  特選  5年 磯部 紗希さん
  入選  5年 磯部 葵衣さん
    
 
 
 

午後の部 PTA主催 収穫祭&大人の学習発表会

 午後はPTA主催 『収穫祭』&『大人の学習発表会』
  【収穫祭】児童の作った里芋や長ネギが入った豚汁・新米のご飯
    
  【大人の学習発表会 PTAによる  国語・体育・音楽】
   
   
   
 ☆ 喜多方市民の歌とふるさと(嵐バージョン)の大合唱でした!!☆
 
 【先生方の発表  ハンドベル演奏】
 低学年の先生方   曲名  風の通り道
          
    高学年の先生方  曲名  星に願いを
     
 【学校協力員さんへのお礼の手紙贈呈】
    
   素敵な一日でした。みんなご苦労様でした。
 

素敵な熊っ子まつりでした!

 11日(土)熊っ子まつりが行われました。朝のうち雨が降って肌寒かったですが、だんだん天気も良くなり、野外での豚汁作りも順調でした。今年の収穫祭の豚汁は、PTAのOBの方々が作ってくださいました。これによって、PTA役員は全員児童の発表を全部参観できるようになりました。OBの方々、本当にお世話になりました。
 たくさんの来賓の方々においでいただきましたが、今年は小坂文庫の小坂 昭夫さん・そして、雄国沼散策の時に4年生がお世話になったいわき市にお住まいの草野雄一夫妻もおいでいただけました。
 熊倉小学校の児童達は、地域の方々はもちろん、遠く離れていても、見守ってくださっている方々に支えられています。78名の児童達は今までの練習の成果を十分に発揮し、素敵な学習発表会になりました。
 【開会式&全校合唱】
              
  【1年生の発表  くまぐらばたけのおおきなかぶ】
  
  【2年生の発表  われら熊倉っ子たんけんたい】
    
  【3年生の発表 三年とうげのあまのじゃく】
    
  【4年生の発表 チームワークで行こう!体育会4年生】
   
  【5年生の発表 100%勇気!】
    
  【6年生の発表 ふるさと夢街道】
       小学校最後の熊っ子まつりです。さすが6年生の発表でした。

最後の合唱全体練習

 今日は全校朝の会がありました。福島県読書感想文コンクールで入賞した児童と、校内マラソン記録会で第1位・新記録を出した児童への賞状の伝達をしました。その後、11日に行われる熊っ子祭りで発表する全校合唱の練習を行いました。
 
 福島県読書感想文コンクール  佳作
 3年  遠藤 朱羅くん  おめでとうございます。
            
     校内マラソン記録会第1位および新記録の児童2名
    4年  齋藤  光 さん
    6年  小林 叶夢 くん
    
 合唱練習風景です。歌詞をしっかり覚え、1・2年生も歌詞の内容を理解して歌います。がんばっているのです・・・・!途中には手拍子も入ります。
 下学年が低いパート(主旋律)・高学年が高いパート(オブリガート)です。とてもきれいに響いていました。
 全校合唱  『音楽のおくりもの』『もみじ』
   
   
   
 本番が楽しみです。   

英語の先生が2人も・・・・

 今日は、2年生の英語の学習がありました。ジャスティン先生が学校に来てくれるのをみんな、楽しみにしています。
 前回、台風のために臨時休校になってしまい、3年生の楽しみにしていた英語の学習が無くなってしまいましたが、その分をもう一人のALTの先生のロイズ先生が行ってくださいました。熊倉小学校には、今日、2人も英語の先生が来てくださったので、みんなビックリとうれしさで、朝はちょっとしたパニック状態でした。
 楽しい英語学習が出来ました。
    
   

熊っ子まつりにおいでください。

 11月1日(土)は、熊倉小学校の学習発表会『熊っ子まつり」』です。午前の部・午後の部ともみんな一生懸命練習しています。どうぞおいでください。お待ちしております。
 大まかな内容です!プログラムはでき次第お渡しします。
    

6年生ご苦労様でした

 寒くなりました。学校の桜の葉も紅葉し、それがぱらぱら落ちはじめ、学校の前の歩道が落ち葉でいっぱいになってしまいました。
 そこで、今朝は6年生と担任・用務員さんで落ち葉掃きをしてくれました。距離が長かったのでけっこうな量の落ち葉です。
 朝の忙しい時間でしたが、6年生のおかげですっかりきれいになりました。ありがとう。
 他の学年の児童達はマラソンをしながら様子を見ていました。来年はきっと今の5年生が落ち葉掃きをしてくれるだろうなぁ・・・・と期待してしまいます!!
    
    
  こんなにきれいになりました!
 
   作業が終わって、なぜかうれしそうに校舎に戻る6年生達です!!
     今日は良い天気になるね!!

ポイント授業参観(3年生)

 11/1 3校時 10:40~11:00  ※ 授業の中盤部分です。
 互見授業ってご存じですか?
 自分では良いと思っていても、第三者にみてもらい助言してもらうと、そうでは無かった事に気づく事ってありますよね。そこで・・・・今年から、全員の先生がそれぞれの授業の一部をお互いに見せ合って、それぞれが工夫した所とか、不安に思っている所について助言し合う互見授業を始めました。
 自分が工夫して、チャレンジした所が評価されれば、ますますやる気が出ますし、不安に思っていた所について、よいアドバイスがもらえれば、またやる気が出ます!先生方が頑張ると、児童もやる気がわいてくるのです。
 今日は、3年生の小数の学習のポイント授業参観(互見授業)です。
 めあて  2.8はどのような数か?いろいろな見方をしてみよう!
 ポイント観察   結果とその理由について話し合う場面
  ※ 観察の観点
   ① 小数の正しい意味理解のための後藤を生かした発問の工夫
   ② 問い返しなどの話し合いの支援のあり方
   ③ 手法と考え方を分けて分類する話し合いの仕方
              いろいろな見方とは・・・。
    
 一人1枚ホワイトボードが渡され、12名がそれぞれの考えを書いていきました。一度、それを全部黒板に貼り、児童が話し合いをしながら同じ手法同士のグループ分けをしました。最初は、図であらわしているとか数直線・文章で表している・・・でしたが、そのうち内容に目を向け始め、同じ考え方同士のグループ分けに変わり、貼り直していきました。
   こんな風に児童達が分けました!
 4つに分類した内容は・・・・・
    
   児童の話し合いで分類し、お互いの頑張りを賞賛しあいました。
 今年の先生方は、このポイント授業参観を取り入れ頑張っています!!小荒井先生、ご苦労様でした。3年生も一生懸命頑張りましたね。