学校日記

2018年6月の記事一覧

期待・ワクワク 留守中は任せて!!

昨日(6/13)、今日(6/14)と、修学旅行で6年生が留守中の熊小ですが、1年生から5年生までは通常通りの学校生活を送りました。

普段、6年生が担っている仕事を、5年生が代わってがんばりました。

例えば、登校班の班長や清掃班長などです。

慣れない仕事にちょっぴり戸惑いながらも、一生懸命ががんばる姿がすばらしかったです。

 

バス まもなく到着!!(修学旅行⑦)

6学年の保護者の皆様へ

修学旅行団から、安達太良サービスエリアを出発した旨連絡が入りました。

順調にいけば、17:00頃には熊小に到着する見込みです。

みんな元気です。

イベント 最後の楽しみは・・・(修学旅行⑥)

修学旅行最後のプログラムは、「八木山ベニーランド」。

やっぱり、遊園地は楽しいですよね!

さて、校長から、14:30に出発した旨連絡が入りました。

道路状況にもよりますが、ほぼ計画通りの帰校となりそうです。

給食・食事 1~5年生は楽しいお弁当タイム!

6月14日(木)、6年生が修学旅行なので、給食はありません。

昨日、今日と1~5年生はお弁当の日でした。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

各クラスとも、給食の時とはまた違った和やかな様子で食べていました。

 

雨 梅雨にふさわしい本を読んでいただきました

6月14日(木)、学校司書の本田先生が、3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。

テーマは「梅雨」です。

1冊目は「あめ じょあ じょあ」

ちなみに「じょあ じょあ」とは、雨がいきおいよくふる様子を表わす韓国の言葉だそうです。(この本の作者 イ・ミエさんは韓国人)

雨はどうして降るのでしょう? めぐりめぐる水の循環をお話仕立てに描いたユーモアたっぷりのお話に、子どもたちは聞き入っていました。

 

雨の後には虹が出るということで、2冊目は「にじ」

仲良く暮らしていたクマの国とオオカミの国の住民たちでしたが、ある日、空に虹がかかったことから平和な暮らしが一変してしまうというお話です。

けんかの後には仲直りとほっとさせる内容と、パステル画の美しい絵に見入っていました。

電車 自分たちの計画に沿って行動中(修学旅行②)

修学旅行に出かけた6年生から、午後の活動の様子が届きました。

午前中、仙台高等裁判所を見学した後、3つの行動班に分かれて「班別研修」を実施しました。

ちなみに、

A班:昼食は牛タン、その後八木山動物園 等

B班:昼食は牛タン、定禅寺通り、アエル(展望台)等

C班:昼食は牛タン、笹かま焼き体験、勾当台公園 等

やっぱり、昼食は牛タンなんですね。(でも、班によって目指すお店は違います。)

この後、みんな、集合時刻に集まれるのでしょうか。(子ども以上に心配な先生たち)

鉛筆 私たちが飲む水はこうやって作るんだね!

6月13日(水)、4年生が社会科の学習で、日中ダム・熱塩浄水場見学に行ってきました。

まず、日中ダムについて説明をお聞きしました。

子どもたちは、熱心にメモをとったり、質問をしたりしていました。

そして、いよいよダム本体内部へ。

ヘルメットをかぶると、緊張感が・・・

点検用トンネル内部はひんやりとしていました。

続いて、熱塩浄水場へ。

たくさんの装置を通るうちに、飲める水ができることを知ってびっくり。

さらに、ここの原水(栂峰渓流水)は環境省から「平成の名水百選」に選ばれたことをお聞きすると、子どもたちも誇らしい気持ちになったようでした。