学校日記

2023年11月の記事一覧

期待・ワクワク 受け継ぐ伝統・・・②

11月28日(火)、5年生が総合的な学習の時間に、根曲り竹を使ったかご作りに挑戦しました。

根曲り竹を使った竹細工は、雄国地区で江戸時代の初めころから作られるようになったそうです。

雄国根曲り竹細工保存会の皆さんがおいでになり、一人ひとりにていねいに指導してくださいました。

 

はじめは戸惑っていた子どもたちでしたが、教えていただくうちにコツをつかむ子も・・・

 

だんだん、かごらしくなってきました。

 

そして、ついに世界に1つだけのかごができあがりました。

 

昭和20年代には、根曲り竹細工を作る職人さんが150人以上もいましたが、現在では保存会の11人の方が伝統を守っているそうです。

熊っ子たちの中から、この伝統を受け継ぐ人が出るといいですね。

? 何算かな?

11月28日(火)、1年生の教室では算数の時間。

ー 問題を読んで、何算になるか考えますよ。

と先生。

 

「メスのライオンとオスのライオンは、あわせてなんとういますか、だから・・・」

「たし算だ!」

 

大正解!

鉛筆 平行がいくつ・・・

11月28日(火)、4年生の算数の一コマ。

自由に四角形をかいて、その中に「平行」が何組あるかを調べます。

 

友だちがかいた図を互いに見比べてみました。

 

この後、平行な辺が2組あるもの、1組のもの、全くないものに分け、それぞれの図形にどんな名まえが付けられているのかを確かめました。

車 車の両輪として・・・

本日(11/28)から30日まで、保護者と担任による個別懇談を実施します。

学校とご家庭は子どもを育てるための、車の両輪です。

子どもを健全に育てていくためには、相互の理解と協力が必要です。

短い時間ではありますが、学校での学習や生活の様子、家庭での様子などについて

話をさせていただくことで、子どもたちへの理解をより深め、保護者の皆様と連携

を図りながら子どもたちのより良い成長へつなげていけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が、花壇にチューリップの球根を植えました。

驚く・ビックリ あと、残り・・・

11月28日(火)、熊っ子たちが元気に登校してきました。

2学期も残すところ19日(授業日)となりました。

しっかりとまとめをして終われるようにしましょうね。

鉛筆 最終回です!

11月27日(月)、5・6年生の学習サポート会を実施しました。

今年度は、7月から始まりましたが、今回が最終回です。

 

ご指導においでくださった先生に教えていただきながら、集中して取り組みました。

にっこり 春にね、待っているよ!

11月27日(月)、3・4年生が、来春に向けての花壇づくりをしました。

まず、球根を植える穴を掘って、

 

チューリップの球根と、

 

パンジーの苗を植えました。

「春になったら、きれいな花を咲かせてね!」

ひらめき わかったぞ!!

11月27日(月)、5年生の算数の授業の様子を、全職員で参観しました。

「これまでの学習を生かして、三角形の面積の求め方を考える」ことがめあてです。

 

長方形を半分にした三角形を示す先生。

ー 面積は求められますか?

「簡単です。長方形の面積を半分にすればいいと思います。」

 

ー では、この三角形の面積は求められますか?

 

自分で考えたり、友だちと話し合ったりしながら、課題を解決していきました。

 

最後に、何通りも出された考えの中から、最も良いと考えられるものはどれかを話し合いました。

 

自分なりの見通しをもって、どのようにすればよいか一人ひとりが前向きに取り組む姿が素敵でした。

期待・ワクワク いつも楽しく、元気に・・・

11月27日(月)、若松人権擁護委員協議会喜多方地方部会の6名の方がおいでになり、3年生に「人権教室」を開いてくださいました。

人権」という言葉は難しいのですが、みんなが生まれつき持っている「いつも楽しく元気にすごす」ことだと教えていただくと、よくわかったようです。

 

寸劇や歌、エプロンシアターなどで、子どもたちが大変興味を持って学ぶことができました。

 

子どもたちの心の中に、大きな人権という花が咲いてくれるといいですね。

ハート 気になったところは・・・

11月27日(月)、4年生の道徳の学習の一コマ。

「クラスたいこう全員リレー」という文章を読み、その中で気になったところはどこか出し合いました。

 

「足がおそい たけしさん がかぜをひいて学校を休み、リレー大会前日に登校したとき ゆうじさん は、どういう気持ちで声をかけたのかが気になりました。」

 

その後、みんなでこのことについて話し合いをしました。