2020年6月の記事一覧
朝の習慣・・・
このところ晴天が続き気温が上がってきたためか、畑に植えた種や苗も順調に育っています。
でも、そのとき、放っておくと・・・
そんな心配はご無用。
今朝(6/4)も、熊っ子たちがじょうろを持って畑へ向かいます。
これなら、作物の収穫が大いに期待できますね。
素敵です、熊っ子たち。
観測日和です!
6月3日(水)、朝から1時間ごとに、4年生が校庭に出てきて何かをしています。
「理科の学習で、晴れの日の気温がどう変わるかを調べているんです。」
「1時間前より、気温が上がったよ。」
温度計のまわりにつけているのは?
「太陽の光が当たらないようにしているんです。」
自分の責任をきちんと果たす4年生でした。
やっぱり、音を・・・
6月3日(水)、音楽室からとっても楽しそうな声が聞こえてきました。
「♫3時のおやつは・・・」
前に立ったリーダーと同じおやつを選んだ人は座るルールだそうです。
いつもはちょっと控えめの3年生がノリノリでした。
後半は、リコーダーの練習。
3年生ではじめて学習します。
きれいな音色を出そうと、一生懸命取り組んでいました。
やっぱり、音を楽しめるっていいですね!
* リコーダー演奏時の飛沫について、楽器メーカーのトヤマ楽器製造(株)が詳細な検証をしています。それに沿って、授業を進めています。
順調?
6月3日(水)、1年生が生活科の時間に、この前植えたサツマイモの様子を見に行きました。
「前より大きくなったね!」
「どんどん大きくなって、たくさんおいもができますように!」
長さの単位は・・・
6月3日(水)、2年生の算数の学習で、初めて長さの単位を習いました。
長さを測るのに、それぞれが勝手に基準を決めてしまうと、友だちと比べることができなくなってしまいます。
そこで、共通の長さの単位=1cmの登場です。
手作りの物差しを使って、早速長さを測ってみました。
次は、1mmを学習します。
今こそ「いかのおすし!」
6月2日(火)、「防犯教室」を実施しました。
校内に不審者が侵入したという想定です。
職員室にいた先生が用件を尋ねますが、振り切って教室に向かおうとします。
騒ぎを聞きつけ、事務の先生が駐在所に通報、駐在さんが駆けつけました。
今回、不審者役は、喜多方警察署のスクール・サポーターの方が引き受けてくださいました。
後半は、全校児童に、もし不審者に声をかけられたらどうするか、教えていただきました。
○ 自分の安全を自分で守る合言葉「いかのおすし」を守る。
○ 声をかけてくる人を、外見(服装)だけで判断しない。
○ 不審者の手がかり(車のナンバーなども)をできるだけ覚える。
最近、学校再開に伴い、声掛け事案なども多発しています。
今日教えていただいたことを絶対に忘れないでほしいと思います。
ご指導くださいました、喜多方警察署の皆様、どうもありがとうございました。
6年生代表児童によるお礼の言葉~大変立派でした。
遅ればせながら・・・
6月2日(火)、縦割り清掃班の顔合わせ会を行いました。
例年なら4月に実施しているのですが、臨時休業もあって、今日の実施となりました。
班長を先頭に、清掃班ごとに整列します。
担当の先生から清掃の仕方を聞いた後、清掃場所に移動しました。
実際の清掃は、あさって(6/4)から始まります。
6年生も清掃班長として、がんばってくださいね。
早く芽が出ますように!
6月2日(火)、1年生が生活科の学習で、アサガオの種を蒔きました。
植木鉢に土を入れて、
種を5つずつ蒔いて、
「早く芽が出てね。」と言いながら水をかける子どもたち。
みんなの植木鉢に、たくさんアサガオの花が咲くといいですね。
パワーアップ!
熊倉小学校では、今週と来週の2週間、「漢字力・計算力アップ週間」を実施しています。
これは、元々年に2回程度実施してきたものですが、今回は、先の臨時休業に伴って不足した漢字や計算の指導・練習時間を確保するとともに、子どもたちの学習意欲の向上を図るために、早めに実施することにしました。
今朝(6/2)、2年教室では、漢字練習に取り組んでいました。
6年教室では、計算練習をがんばっていました。
毎週金曜日には、その週に学習した内容の確認テストを行います。
確実に力をつけていくために・・・
先月中旬まで、感染症予防のため臨時休業となっていましたが、喜多方市では5月18日(月)から学校が再開しました。
それまでの学習の遅れを取り戻すべく、各学年でも学習状況を再確認し、一人ひとりの児童に配慮しながら基礎的・基本的な学習内容が確実に定着するようにしています。
さらに、それらを補うものとして、喜多方市では、永年の教職生活で得た知識と教養を兼ね備えている退職された校長先生に来ていただき、「学習サポート会」を開催することになりました。
その第1回目が、本日(6/1)、6年生を対象に行われました。
学区内にお住いの元校長先生が講師です。
一人ひとりの様子をていねいに見て、支援をしてくださいました。
学習サポート会は、6~7月の毎週月曜日に9回実施します。
来週は、2~5年生が対象です。
積極的に参加して、力をつけていってほしいと思います。
全校で分担して・・・
6月1日(月)、全校でプール清掃を行いました。
【1・2年生】3校時・・・プールサイドの除草
【3・4年生】4校時・・・プールサイド、壁磨き
【5・6年生】5校時・・・プール全体の汚れ落とし、仕上げ
今年は、学校生活に様々な制約がありますが、プールでの水泳学習は実施できそうです。
みんなできれいにしたプールで、たくさん泳げるようにがんばりましょうね。
6年生集合!(卒業アルバム用に撮影)
チョウになったよ!
6月1日(月)、登校してきた3年生が何か騒いでいます。
「さなぎがチョウになったよ!」
理科の学習用に教室で育てていたモンシロチョウが、ついに成虫になったようです。
早速、成虫を観察しました。
記録をとったら・・・
また卵を産めるように、外に放してやりました。
「さようなら!」
「あっ、お花の方に飛んでいったよ!」
とってもよい学習ができましたね。
みんなの目で・・・
今日から6月に入りました。
毎週月曜日は、交代で全保護者の皆さんが交通指導に立ってくださっていますが、毎月の初日は、交通安全母の会、熊倉駐在さんも一緒に街頭指導をして下さいます。
地域みんなの目が、熊っ子たちを守ってくださっています。
ありがとうございます!
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690