学校日記

2018年6月の記事一覧

ハート もし、自分が主人公の立場だったら・・・

6月26日(火)、初任者研修の一環で、道徳科の授業研修を行いました。

友だち同士理解し合い、困っているときは進んで助けようとする判断力を育成していくことがねらいです。

「明るくなった友だち」という作文を使っての学習です。

けがで休んでいるうちに学校に来づらくなってしまったクラスメイトに対する主人公の「千緒(ちお)さん」の気持ちを考えさせました。

隣の席の友だちと、自分の考えを交換し合いました。

たくさんの先生方が見守る中、ちょっぴり緊張気味ではありましたが、進んで自分の考えを発表する元気な子どもたちの姿が立派でした。

より有意義な学校生活になるように

6月25日(月)と26日(火)の2日間、教育相談を実施しています。

学級担任が一人ひとりの児童と話し合うことにより、悩みや不安をできる限り解消し、より有意義な学校生活が送れるようにするためのものです。

 

 なお、この期間は、通常より早く下校することになります。

事件や事故に巻き込まれることの無いよう、帰宅後の過ごし方に十分注意してほしいと思います。

 

*今週は「生活リズム実践週間」として、起床時刻・テレビ視聴時間・ゲーム等の時間・就寝時刻の点検や朝食チェックなどを実施しています。(1~3年生は家庭で、4~6年生は学校でカードに記入)

この機会に、自分の生活を見直し、改善すべき点があればより良い方向に直していってほしいと思います。

ピース わたしたちのクラスの目標は・・・②

6月22日(金)、給食の時間に、4~6年生が全校に学級目標を発表しました。

        4年生

 

        5年生

 

        6年生

 

図書委員会から、本の貸し出し数の中間発表がありました。

ニッコウキスゲは先週よりさらに増えたのですが、昨年に比べると「貸し出し数はかなり少ない」というショッキングな事実が・・・

図書室には新刊図書も入りました。

土・日など、ぜひ、本を手にする時間をもってみませんか。

 

汗・焦る 1番乗りは3・4年生!

6月22日(金)、3・4年生がプールに入りました。

今週月曜日にプール開きをしてから、最初の水泳学習です。

バディを組んでスタート。

水に入ったら、水中じゃんけん。

バタ足やクロールの練習をしました。

日差しは強かったのですが、風があって少し寒かったようです。

でも、子どもたちはプールから上がると「楽しかった!」

了解 元気のよいあいさつでスタート!

6月22日(金)、青空が広がり、気持ちのよい朝を迎えました。

遠くから熊よけの鈴の音が聞こえてきました。

子どもたちが登校してきたようです。

「おはようございます!」

明るく元気な声が職員室に響きます。

今週火曜日に、渡部先生があいさつの指導をされてから、いつも以上にあいさつの声が増えてきたようです。

みんなで、さらにあいさつが自慢の熊小にしていきましょうね。