2020年11月の記事一覧
それぞれの・・・
11月27日(金)、小春日和の穏やかな昼休みとなりました。
思い思いの過ごし方をしていますね。
サッカー、けいどろ、学年のイベントで楽しむ子たちもいます。
委員会の話し合いやかけ算練習をがんばっている人もいましたよ。
熊小版「りんごかもしれない」もおもしろいね。
大きな花を咲かせましょう!
11月27日(金)、若松人権擁護委員協議会喜多方地方部会の6名の方がおいでになり、1年生に「人権教室」を開いてくださいました。
1年生にとって「人権」という言葉は難しいのですが、みんなが生まれつき持っている「いつも楽しく元気にすごすこと」だと教えていただくと、よくわかったようです。
寸劇や歌・踊り、エプロンシアターなどで、子どもたちは興味を持って学ぶことができました。
子どもたちの中に、大きな人権という花が咲いてくれるといいですね。
結果やいかに・・・
先週、今週と実施してきた「漢字力・計算力アップ週間」の最後に、今日(11/27)は、確認テストを実施しました。
各教室では、鉛筆を走らせる音だけが聞こえました。
満点の児童には「満点賞」をおくります。
思い出を・・・
11月もあと数日を残すのみとなりました。
6年生も小学校生活は4か月余りとなり、卒業アルバム用の写真撮影も大詰めを迎えています。
今日(11/26)は、授業や休み時間の様子、個人写真の撮影をしました。
完成が楽しみですね。
形を変えたり、小分けにすると・・・
11月26日(木)、3年生が昨日の続きをするというので、教室に行ってみました。
「昨日重さを量ったねん土の形を変えて、重さが変わるかを調べるんだよ。」
「球の形にしたけど、同じ重さだったよ!」
「クレープみたいな形にしてみたけど、重さは同じだよ。」
「私は、小さなだんごにしたけど、同じ重さになったよ。」
形を変えたり、小分けにしたりしても、重さは変わらないということが確かめられました。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690