2022年4月の記事一覧
全力を出し切って・・・
4月13日(水)、4・5・6年生が「ふくしま学力調査」を受けました。
4年生は初めて参加するので、少し緊張しているようでした。
5年生・6年生は、2度目とあって、落ち着いて問題に取り組んでいました。
今回は、国語、算数の2教科のほか、質問紙による学習や生活状況の調査を行いました。
問題量の多さにびっくりしながらも、時間いっぱい一生懸命がんばりました。
なお、今回の結果は、8月以降学校に届く予定です。
今、盛りなり・・・
4月13日(水)、昨日までの暖かさで校庭の桜も満開となりました。
見事に咲きました。
熊っ子たちが元気に登校してきました。
しだれ桜は、もう少しで咲きそうです。
3つの条件を満たせ!
4月12日(火)、4年生が手に何かを持って校庭に出てきました。
「理科で、気温のはかり方を習ったので、試しているんです。」
「日光が当たらないようにおおいをするよ。」
「1m20cm~1m50cmの高さだよ。」
「風通しの良いところではかるんだよ。」
しっかり気温がはかれたようですね。
右見て、左見て、もう一度右・・・
4月12日(火)、交通教室を実施しました。
開会式で、校長から「地区内には危険な道路もあるので、十分気をつけて自転車を運転しましょう。」と話がありました。
次に、6年児童に、喜多方警察署の方から「家庭の交通安全推進員」委嘱状が交付されました。
代表児童によるコース試走に引き続き、模擬道路で1年生は歩行訓練、2~6年生は自転車運転の練習を行いました。
実際に道路を歩行・走行するときも、今日学習したことをしっかり守って、事故のないようにしてくださいね。
今回は、喜多方警察署・交通安全協会・交通安全母の会の皆様にご指導をいただきました。
また、信号機をJA会津よつば 様よりお借りしました。
どうもありがとうございました。
いじめのうた?
4月12日(火)、全校集会を開きました。
今回は、校長講話です。
「『ぞうさん』(まど・みちお作詞)という歌を知っていますよね。その中で、『お鼻が長いのね』というのは、"君の鼻は長くて変だぞ”といういじめの言葉なんですよ。」
「でも、小象は『そうよ、母さんも長いのよ』と朗らかに答えます。人にも一人ひとり個性があります。互いの違う所を認め合いながら、仲良く楽しい熊倉小学校にしていきましょう。」
「ぞうさん」の歌詞を思い浮かべながら、自分に誇りを持つことや違いを受け入れる広い心について考えてみるのもいいかもしれませんね。
見守られて・・・
4月12日(火)、朝から強い日差しが照りつけ、暑い一日となりそうです。
今朝も、本校教職員のほか、交通安全母の会の方が横断歩道で熊っ子たちを見守ってくださいました。
いつもありがとうございます。
今の憲法って・・・
4月11日(月)、6年生の教室をのぞいてみると、社会科の時間のようです。
「日本国憲法にはどのような考え方があるのか、調べていきます。」と先生。
「憲法と私たちのくらしには、たくさんのつながりがありますよ。」
難しい内容ですが、一人ひとりが具体的に、自分たちのくらしと日本国憲法のつながりについて考えていました。
日本の人口は・・・
4月11日(月)、4年生の算数科の時間は、「大きな数」について考えます。
3年生では「千万の位」まで学習したのですが、今回はそれを超える数が出てきました。
ー 日本の人口は、何と読んだらよいでしょう?
「一億二千・・・」
ー そう、「一億」という位がありますよ。
「聞いたことあります!」
ー では、世界の人口はどうでしょうか?
既習事項をもとに、スムーズに進んでいきました。
大きくなったかな・・・
4月11日(月)、1・2・6年生の発育測定等を実施しました。
集中して注意事項を聞く子どもたち。
素晴らしいですね。
身長、体重、視力、聴力(1・2年)を測定・検査しました。
結果は、近日中に保護者の皆様にお知らせします。
ひじも、ピーン!
4月11日(月)、1年生も入学して4日目、今日は初めて国語の教科書を使いました。
「こくごってどんなべんきょうかなぁ。」
「えがかいてあるよ。」
「発表したいときは、こうやって手を挙げるんだよ」
一つひとつの学習に興味を持って取り組む姿が見られました。
マラソン、スタート!
4月11日(月)、新しい1週間が始まりました。
「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に、学校生活のリズムを取り戻せるようにしましょうね。
さて、今日から、朝のマラソンが始まりました。
10分間程度と短い時間ですが、熊っ子たちの体力づくりに効果は絶大です。
咲き始めた桜を見ながら、気持ちのよい汗を流しました。
元気いっぱい!
4月8日(金)、体育館から元気な声が聞こえてきました。
2年生が体育で、準備運動をしていますよ。
みんな、しっかり脚が伸びていますね。
次は、「運動身体づくりプログラム」です。
* 福島県内の児童生徒の体力が低下傾向が続き、その対策として県内の全小学校で共通に実施するようにしている運動です。
体をたくさん動かし、元気いっぱいの2年生でした。
それぞれの・・・
4月8日(金)、日差しが降り注ぐあたたかな昼休みとなりました。
校庭には、たくさんの熊っ子たちが出てきて、思い思いの過ごし方をしていました。
桜のつぼみも随分膨らんできました。
来週初めには開花しそうです。
春の自然に・・・
4月8日(金)、3年生の理科の様子をのぞいてみると・・・
「生き物のすがた」について学習するようです。
「植物や動物の色や形、大きさなどの様子を観察しますよ。」
早速校庭に出て、タブレットPCを使って記録しました。
暖かい日が多くなってきたので、たくさん「春の自然」を見つけたようですね。
既習事項を生かして・・・
4月8日(金)、5年生は算数の時間です。
「小数」について考えています。
0.01(百分の一の位)までは4年生で学習したので、それをもとに0.001(千分の一の位)が新たに出てきました。
「2.135の5は、何が何個あるのかな?」
友だちと自分の考えを紹介し合いました。
既習事項を使って、スムーズに進んでいました。
安全第一!
4月7日(木)、地区児童会を開催しました。
通学班ごとに、集合場所や集合時刻、
集団登校時の歩き方などを確認しました。
さらに、今日は一斉集団下校とし、教職員が同行して通学路の安全点検を行いました。
保護者の皆様や地域の皆様には、「熊っ子安全見守り隊」として、いつも見守りをありがとうございます。
力を合わせて・・・
4月7日(木)、縦割り清掃班の顔合わせ会(1年生を除く)を開きました。
まず、清掃担当の先生から、清掃のやり方について説明を聞きました。
その後、担当場所に移動して、早速清掃を行いました。
少ない人数なので、一人ひとりが主役です。
*1年生は、4/21から参加します。
楽しみだなぁ!
4月7日(木)、1年生は早速今日から給食です。
先生が分けたスープやおかずを、自分で運びました。
ちなみに、メニューは、
○ 食パン+りんごジャム
○ 野菜スープ
○ ハンバーグソースがけ
○ 青菜のチーズ入りサラダ
○ 牛乳
と盛りだくさんです。
「おいしいね!」
初日からもりもり食べて、元気いっぱいの1年生でした。
大きくなったかな・・・
4月7日(木)、3・4・5年生の発育測定等を実施しました。
測定のしかたを養護教諭が説明しました。
みんなしっかり話を聞いていますね。
今回は、身長、体重、視力、聴力(3・5年)を測定・検査しました。
1・2・4学年は11日(月)に行います。
朝から活発に・・・
4月7日(木)、今日から本格的に授業がスタートします。
1年生も元気に集団登校してきました。
2~4年生は、校庭に目立ってきた雑草取りをがんばりました。
その頃体育館では・・・
5・6年生が入学式の後片付けに取り組んでいました。
一人ひとりがそれぞれの役割を自覚し、進んで活動できる熊っ子です。
18の輝く瞳・・・
4月6日(水)、令和4年度の入学式を行いました。
今年度は9名が入学しました。
担任の先生の呼名に応えて、とっても元気のよい返事ができました。
今年「先輩」となった2年生から、歓迎の言葉がありました。
これから、熊っ子の一員として、楽しい学校生活を送っていきましょうね。
〔おまけ〕
「こんな時代もあったね・・・」そう言えるのはいつの日でしょう。
スタート!!
4月6日(水)、披露式・第1学期始業式を行いました。
今年度は4名の先生方がお出でになりました。
「よろしくお願いします!」元気にあいさつができました。
代表児童の歓迎の言葉でお迎えしました。
続く始業式では、校長先生から「①友達と仲良くしよう。 ②最後までやり抜こう。 ③コロナに負けないように体を鍛えよう。」と、話がありました。
そして、ドキドキの担任発表!
第1学年:根本 奈央 先生
第2学年:清水 元子 先生
第3学年:小山 帆香 先生
第4学年:髙橋 明江 先生
第5学年:星 裕 美 先生
第6学年:植田 健太 先生
今年度も、教職員一同、熊っ子のために一生懸命がんばります。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
熊っ子たちが戻ってきました!
4月6日(水)、令和4年度がスタートしました。
熊っ子たちが、元気に登校してきました。
今日から4月15日(金)までの10日間、「春の全国交通安全運動」が行われます。
通学路には、PTA役員、交通安全協会、交通安全母の会の皆さんが立って、子どもたちを見守ってくださいました。
どうもありがとうございました。
楽しみにしているよ!
4月5日(火)、学年始休業日(春休み)も最終日となりました。
元気な熊っ子が登校してくるのを、教職員一同、首を長くして待っています。
各学年の教室の準備も完了しました。
準備、着々・・・
4月4日(月)、学年始休業日第4日目(春休みに入って12日目)です。
先週着任した4名の職員も、すっかり"Team KUMAGURA" の一員として新年度の準備を進めています。
今日までに2回職員会議を開き、1年間の指導方針や行事の流れなどを確認しました。
校舎内の掲示板や、各学年の教室の整備も進んでいます。
熊っ子の皆さんも、一つ上の学年での学校生活に大いに期待してくださいね。
〔おまけ〕
ゆっくりですが、春は確実に近づいているようです。
「前田丸」出航!!
4月1日(金)、新年度のスタートの日を迎えました。
4名の職員が着任し、新体制で今年度の熊倉小学校が始動しました。
前田 敬 校長先生(会津若松市立鶴城小学校より・昇任)
星 裕美 先生(喜多方市立第一小学校より)
小山 帆香 先生(新採用)
清水 元子 先生(喜多方市立第一小学校より・再任用)
新年度も、引き続き熊っ子たちのために職員一同全力でがんばってまいります。
保護者・地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690