2022年1月の記事一覧
受け継ぐ伝統
1月14日(金)、1・2年生が「だんごさし」を行いました。
地元の食生活改善推進員の4名の方が指導してくださいます。
だんごさしの由来をお聞きして、早速班に分かれてだんご作り開始!
米粉をよくこねて、丸めて団子にしたり、
好きな野菜の飾りなどを作ったりします。
そして、できた団子をミズキの枝に刺しました。
昔の人は、農作物の豊作や商売繁盛を願ってだんごさしをしたそうですが、1・2年生は何を願ってだんごを刺したのでしょうか?
ご指導してくださった、食生活改善推進員の皆様、どうもありがとうございました。
心ひとつに・・・
1月14日(金)、体力づくりの長なわとびの練習をのぞいてみると・・・
今日も、6年生が1年生に一人ひとりついて、跳ぶタイミングを教えていました。
まだちょっと慣れない子には、縄をゆっくり回してあげるなど、気遣いをする姿がとっても素敵でした。
戸を開けて・・・
熊倉小学校の合言葉は「あ・は・も」です。
* あいさつ・はっぴょう・もくひょうの頭文字です。
その中の「あいさつ」は、とても大切なものですね。
【実践例】児童が登校してくると・・・
職員室の戸を開けて、「おはようございます!」と元気にあいさつしていきます。(写真は、今朝の様子)
夏場はいつも戸が開いているのでいいのですが、冬場は閉まっているので開けてあいさつするのはちょっぴり勇気がいるようです。
気持ちのよいあいさつで、1日が始まる熊倉小学校です。
今年の運勢は・・・
今日(1/13)から、図書室では、本を借りると「きらきらおみくじ」がひけます。
「大吉」「中吉」「吉」「トライ吉」の4種類があるそうです。
いつにも増して、たくさんのお客さんが押し寄せていました。
さて、あなたがひいたのは・・・?
30%引きだと・・・
1月13日(木)、5年生の算数の学習のひとコマ。
「250円のペンを30%引きで買う時の代金は?」という問題に挑戦中。
前時は、「○の30%はいくらか」ということを学習しましたが、今回は「30%引きの代金」はどうしたら求められるかを考えます。
先生からのヒントをもとに、2通りの考えが出されました。
今度、スーパーなどに買い物に行ったときに大いに活用できそうですね。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690