2019年10月の記事一覧
たくさんとれたよ!
10月30日(水)、3年生がグリーンカーテンの所で何かをしています。
「春にまいたフウセンカズラの種をとっているんです。」
「面白い形の種だね。」
「上にもいっぱいあるよ。」
とっても楽しそうです。
「ほら、小さなゴーヤを見つけたよ!」
収穫した種は、来年のグリーンカーテンづくりに使います。
最新の研究成果から・・・
10月29日(火)、「著名人から学ぼう! 喜多方っ子のための出前授業」が熊倉小学校で行われました。
講師は、国立科学博物館の 真鍋 真 先生です。
先生が監修された「とりになった きょうりゅうのはなし」という絵本を読むことから始まりました。
現在の鳥類は、恐竜の子孫であることを知ってびっくり。
途中に恐竜に関するクイズをはさみ、恐竜がどうして巨大化していったか、また、どうして突然滅んだかについて、わかりやすく話してくださいました。
後半は、先生が翻訳された「わたしはみんなのおばあちゃん」という絵本をみんなで読んで、生物の進化の過程を学びました。
最後に児童から、
「ヒトは、この後どう進化していくのですか?」
「雑食の恐竜はいたのですか?」
などの質問が出されました。
第一線で大活躍されている有名な先生から直接、最新の研究成果をふまえた話をお聞きすることができ、5・6年生にとっても大変有意義な時間となりました。
今回の企画を主催をしてくださいました(公財)中央教育研究所および仲介の労をとってくださいました市教育委員会の皆様、どうもありがとうございました。
さすが、上学年!
10月29日(火)、校舎の2階を歩いていると、ちょっと気になるものが目に入りました。
あれれ、これでは、次に使う人が・・・
では、3階はどうかな?
さすが上の学年の人が使うトイレですね。
普段から、きちんと揃っているところが大変素晴らしいです。
さて、低学年のみなさんも、どうしたらよいのか考えて、そして実行してみましょう。
Can you~?
5年生は、外国語活動の時間に「できること」という学習をしました。
その実践編として、今日(10/29)、職員室にかわいらしいお客さんがやってきました。
先生をつかまえて、早速質問開始。
"Can you swim?" "Yes,I can."
"Can you sing well?" "Yes! I can sing well!!"
"Can you run fast?" "No,I can't."
学習の成果が発揮できていたようです。
「もくひょう」を持って・・・
先日、校内マラソン記録会は終わりましたが、熊っ子たちは朝の体力づくりでマラソンをがんばっています。
今朝(10/29)も、登校し荷物整理と着替えが済むと、校庭に出て走り出す子どもたち。
「毎日、○周走ります。」
と、自分のもくひょう(あ・は・も の「も」)を持ってがんばります。
雪が降るまで、あともう少しはマラソンを続けます。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690