学校日記

2021年5月の記事一覧

グループ より地域に開かれた学校目指して・・・

5月28日(金)、「第1回 熊倉小学校 学校運営協議会」を開催しました。

 

 委員の任命と委嘱状交付の後、校長が協議会の役割と規則等について説明しました。

会則では、学校運営協議会を、
保護者及び地域の住民等が、熊倉小学校の運営に積極的に参画することにより、その意向を学校の運営に的確に反映し、一層地域に開かれた信頼される学校づくりを実現するとともに、家庭と地域住民等が連携・協力し、学校を核とした地域コミュニティづくりを推進するため、学校の運営への必要な支援に関して協議する機関として活動する」(一部省略)
と規定しています。

 

   

協議では、今年度の学校経営について説明した後、2つの部会(健全育成部・学習支援部)に分かれて熟議をしました。

 

より地域に開かれた熊倉小学校としていくための第一歩を踏み出しました。

委員の皆様、よろしくお願いいたします。

学校 学校全体を見渡して・・・

5月28日(金)、代表委員会を開きました。

まず、5月の生活目標の反省を、学年ごとに発表しました。

 

次に、6月の生活目標のうち、第2週目はどうするかを話し合いました。
さすが、全校の代表として集まった皆さんです。
学校全体のことをよく考えて意見を出していました。

ひらめき 風が来ないよ!

5月28日(金)、4年生は、理科の実験中。

「扇風機を作って涼もう!」ということのようですが、何やらおかしい・・・

 

「風が来ない!!」

「あれぇ、後ろに風が出てるぞ!」

ーどうすれば風が来るようになるのでしょう?と先生。

 

答えをみつけようと、ペアでいろいろ試していました。

「わかったぞ!!」

疲れる・フラフラ 虫さん、来ないで!!

5月28日(金)、3・4年生が農業科の学習で、サトイモと枝豆を植えました。

まず、農業科支援員さんが、植え方を教えてくださいました。

 

まず、マルチへの穴開けに挑戦。

「土が硬くて、なかなか掘れないよ!」

 

「穴の中に、芽が出ている方を上に向けて植えるんだよ。」

「今年は、あの虫、来ないでほしい・・・」と、4年生。

* あの虫とは・・・

セスジスズメ(蛾)の幼虫です。(昨年、大発生しました。)

 

早生種の枝豆の苗を、支援員さんが持ってきてくださいました。

 

丁寧に指導してくださいました農業科支援員の皆様、どうもありがとうございました。

にっこり たくさんなったら・・・

5月28日(金)、1・2年生が生活科の学習で、サツマイモの苗を植えました。

農業科支援員の皆さんが先生です。

「よろしくお願いします!」

 

「まず、穴を掘って、苗を寝かせて植えるんだよ。」

 

「サツマイモができたら、スイートポテトを食べたいな!」

「これから、水やり、がんばらなくちゃ・・・」

楽しく植えることができましたね。