2021年12月の記事一覧
負けられない戦いが、今・・・
今日(12/16)は、熊倉小学校スーパーアリーナ(?)から実況録画でお伝えします。
今、まさに2年生対4年生の戦いの火蓋が切られようとしています。
2年生と4年生が戦うなんて、普通では考えられません。
さて、戦いの行方はとうなるのでしょうか。
両者、円陣を組んで気合いを入れます。
目指すは、燦然と輝くこのトロフィーです。
2年生のキックオフで始まったこの試合、どちらも譲らず、一進一退を繰り返し0対0です。
なお、特例として、オーバーエイジ枠の選手も各チーム2名ずつの参加が認められている模様です。
放送時間の関係で、ここで結果をお知らせします。
2対1で、4年生の優勝です。
それにしても、2学年上の4年生相手に、2年生も大健闘しました。
以上、会場からお伝えしました。
フォニックスも・・・
12月16日(木)、5年生の外国語の学習をのぞてみると・・・
ALT(外国語指導助手)の先生に、フォニックス(発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法)を習っている所です。
*写真の一部を加工しています。
aは「エィ」と読みますが、「ア」とフォニックス読みします。同様に、bは「ビー」と読みますが、「ブ」とフォニックス読みします。
アルファベット毎の発音を先に学ぶことで、知らない単語でも、耳で聞いただけでスペリングがわかり、正しく書くことができるそうです。
小さいうちからこのように英語を習っていたら、今頃少しは違っていただろうなと、授業の様子を見ながらぼやくG先生でした。
この冬休みのおすすめは・・・
12月16日(木)、学校司書の先生が、6年生にブックトークをしてくださいました。
かつて、12月8日に太平洋戦争が始まったということから、今回は「このときの戦争に関する本」がテーマです。
「はらっぱ」(作/神戸光男、絵/西村繁男)
「東京大空襲」(作/早乙女勝元、絵/おのざわさんいち)
「八月の光」(作/朽木 祥)
「平和のたからもの」(作/寺田 志桜里)
「パンプキン」(作/令丈ヒロ子)
「被爆者」(写真・文/会田法行)
「続・被爆者」(写真・文/会田法行)
の7冊です。
紹介後、
「パンプキン(爆弾)のことを初めて知りました。ぜひ、冬休みに読んでみたいと思います。」
「私たちには戦争の経験がないので、本を読んだりして、詳しく調べてみたいです。」
など、たくさんの感想が寄せられました。
防げ、なりすまし・・・
12月15日(水)、喜多方市防犯協会熊倉支部長さんがおいでになりました。
先ごろ開かれたなりすまし詐欺防止川柳審査会で、優秀賞に選ばれた3名に、賞状と副賞を授与されました。
川柳が印刷されたマグネットは、熊倉地区の各家庭に配付されます。
熊倉町でなりすまし詐欺の被害にあう人がいなくなるといいですね。
箱が・・・
12月15日(水)、1年生の図工の学習は、箱を使った工作です。
ワニ、ロボット、熊、新幹線・・・
自分のつくりたいものに合わせて、箱の積み方やつなぎ方、立たせ方などを試し、工夫しながら作ります。
ただの箱が、頭の中の設計図に従って、みるみるうちに変身!
夢中になって作品作りに取り組む1年生でした。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690