学校日記

2023年1月の記事一覧

にっこり 野菜、食べたかな???

1月26日(木)、喜多方学校給食共同調理場の栄養教諭と担任がT.T.(チーム・ティーチング)で、1年生に食育の授業をしました。

今回は、「野菜を食べると体にどんな良いことがあるかを知る」ことがめあてです。

 

「箱の中には、今日の給食で使われている野菜が入っているよ。手で触って当てられるかな?」

「う~ん、ゴボウかな・・・」

 

「野菜を食べると、

① 病気から体を守る

② 目を良く見えるようにする

③ うんちを出やすくする

のような良いことがたくさんありますよ。」

 

そして、お待ちかね「ベジチェック」。

約30秒で推定野菜摂取量が見える化できるというすごい機器を持ってきてくださいました。

一人ひとり測定してみると・・・

結果は、お子さんに聞いてみてくださいね。

本 だんだん元気がなくなってきた・・・

1月25日(木)、学校司書の先生が、3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。

ビリーといじわるフレッド」(文/ベス・ブラッケン、絵/ジェニファー・A・ベル、訳/こうの まりこ)という絵本です。

 

ビリーはこのごろゆううつです。

なぜならフレッドがいじわるをするから・・・。

 

どこか身に覚えのあるような話に、子どもたちは集中して聞いていました。

雪 広がる輪

1月26日(木)、今朝は心配されたほどではありませんでしたが、数cmの積雪がありました。

登校して来るや否や除雪に駆けつける熊っ子たち。

 

すっかりきれいになりました。

ありがとう!

1ツ星 弟子入りしました!

1月25日(水)、5年生が総合的な学習の時間に、雄国地区で採った根曲り竹を使ったかご作りに挑戦しました。

雄国根曲り竹細工保存会の皆さんが先生です。

 

一日入門の始まり はじまり。

 

はじめは戸惑っていた子どもたちでしたが、先生に教えていただきながら少しずつコツをつかんでいきます。

 

そしてついに、世界に1つだけのかごができあがりました。

昭和20年代には、根曲り竹細工を作る職人さんが150人以上もいましたが、現在では保存会の8人の方が伝統を守っているそうです。

熊っ子たちの中から、この伝統を受け継ぐ人が出るといいですね。

汗・焦る 本番に向けて・・・

1月25日(水)、縄跳び中間記録会を実施しました。

長縄で8の字跳びで競います。(2分間)

開始前、緊張感が・・・

 

【2・4・6年生の部】

 

【1・3・5年生の部】

 

今回、一番回数が多かったのは、なんと5年生。

次回、本番(2/1)では、6年生が雪辱を果たすことができるか・・・

それとも、他の学年が・・・