学校日記
熊小の「今」をお伝えします!
すべらせるものを作ろう
1年生が図画工作で身近な材料を使って滑らせて遊ぶ作品を仕上げていました。作品をクリップでひもにつるし、傾斜を利用して滑り落ちる様子がまるで飛んでいるようです。豊かな発想を活かしながら作品作りに没頭していました。
みんなで創り上げています
5・6年生は体育で表現(ダンス)に取り組んでいます。チームに分かれて振り付けを考えたり、実際に合わせて踊ってみたりと、練習にも熱が入っています。発表会に向けて力を合わせて取り組む子どもたちです。
どんどん上達
低学年の子どもたちがスキーの練習をしていました。坂を登るのに苦労していた子どもたちですが、コツをつかんできてかなりはやく登ることができるようになってきました。同時に滑り方もさまになってきました。
校庭にはまだまだたっぷりの雪ですが、屋根や樹木の下には近づかないように引き続き指導を続けています。
文章をまとまりごとに分けよう
4年生が国語で説明文の読み取りを行っていました。説明文全体を「初め」「中」「終わり」に分けた後、「中」のまとまりを内容に基づいて細分化していきました。段落をまとまりごとに分けた理由を伝え合う中で、文章構成について深い学びができていました。
全校朝の会
今日の朝の会は受賞者の表彰が行われた後、地域の方より卓球のラケットが寄贈されたことを紹介しました。冬季間は特に卓球が人気です。新しいラケットを寄贈いただき心より感謝いたします。
校長講話では先人の教えということで地域の偉人「蓮沼 門三」の生き方について紹介しました。
学校の連絡先
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690
アクセスカウンター
0
9
0
2
6
1
4