学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

4年生の農業科パーティー

 4年生が一年間の農業科の学習のまとめとして、お世話になった支援員の方々をご招待してパーティを行いました。歌や合奏の発表・ジェスチャーゲームや昔の遊びをしたり、自分たちで作ったお団子もごちそうしました。きなこは収穫した大豆をひいて作ったものです。

 最後に、お一人お一人に色紙をプレゼントをして感謝の気持ちを届けました。

 支援員さんからは、大きなイチゴとおいしい漬け物をごちそうになりました。カーリング女子がモグモグタイムで食べていたイチゴと同じく、大きくて甘いイチゴでした。ごちそうさまでした。

 羽入正子さん  山口ヨオ子さん  小林喜代美さん 一年間大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いします。

お世話になりました!ジャスティン先生

 8日(木)は、ジャスティン先生との最後の英語の学習でした。給食後に食堂で一人一人のメッセージカードを学年の代表者がプレゼントしました。

 児童達が毎回楽しみにしていた英語の学習でしたが、4月からは新しいALTの先生がおいでになります。でも、ジャスティン先生はこれからも喜多方市にいらっしゃるということですので、またお会いできる機会はたくさんあります。どこかでお会いしたら大きな声で『Hallo!ジャスティン~』と声かけてみましょう。

 5年生と6年生は授業中にメッセージカードをお渡ししたそうです。

6年生を送る会

3/5(月)に、恒例の6年生を送る会を行いました。6年生は学校の顔であり下級生のお手本です。この一年間、集団登校や縦割り清掃、学校みんなで等の各活動に、リーダーシップを発揮して取り組んできました。そんな6年生への感謝の気持ちを各学年とも趣向を凝らして表しました。最後は6年生のキレッキレのダンスの披露です。なかなか見応えがありました。

 

平成29年度校内スキー教室

ご無沙汰しておりました。喜多方市の教育ポータルサイトが新しいシステムで使えるようにするために、1週間のお休みをいただきました。5日からアップOKという連絡が教育委員会から入りましたが・・・・・。さて、新しい使い方がまだよくわかりません。だんだんに覚えていきますのでよろしくお願いします。   2月28日(金)に諸事情で延び延びになったスキー教室が、やっと実施できました。全校生で三ノ倉スキー場での最初で最後のスキーの学習です。前日までは悪天候だったのに、なぜかこの日だけは雲一つ無い真っ青な空になりました。前日降った雨はスキー場では雪だったようで、新しい雪がたっぷりとありました。さらに、スキー場は熊倉小学校が貸しきりという3拍子そろった最高の条件で実施出来ました。  

 スキー教室の目標は2つです。1つめは、それぞれの児童のスキー技能の獲得と向上。2つめは地域の特性をいかして児童にスキーの楽しさを味わわせることです。  熊倉町体育協会スキー部の加藤清志さん、武藤浩善さん、鵜川嘉和さん、高橋幹雄さん。保護者の府榮野好子さん、遠藤広香さん、新國正孝さんをはじめ、13名のインストラクターのご指導をいただき、ケガもなく無事終了できました。また、昼食のお世話をPTA役員の磯部邦宏会長、副会長の髙畑美和さん。写真撮影に教養部長の菊地保枝さんにもご協力いただきました。  

 

学校保健委員会を実施しました

 23日(金)13:45~学校保健委員会で、「スマホ・SNS時代に育つ子どもたち ~大人のできること、すべきこと~」の講演会を行いました。
 講師は、福島県養育センター 主任実習講師 目黒 朋子先生です。
 パワーとスピードとリズムのあるお話や、提供された資料より、改めて我々大人がきちんとインターネットについて理解し、大人が手本となり、人間フィルタリングとなっていこうと感じました。
 大人の見守り=「肌が離れて」
        「手が離れて」
        「目も離れて」
        でも・・・・・・・・    
        「心だけは離れない」
   
 ☆ 親子のコミュニケーションは最良のフィルタリングなのです!!☆

 今日の参加者は、熊倉小学校教職員・学校歯科医(五十嵐 章様)・学校薬剤師(五十嵐 光生様)・PTA会長(磯部 邦宏様)・PTA副会長(髙畑 美和さん 高畑 肇さん 遠藤  こずえさん)PTA総務厚生部長(植田福二郎さん)PTA会員(菊地 俊和さん)でした。
    
    
   有意義な時間を過ごしました。
 インターネットは公共の場所であると言うことをしっかり理解しましょう。公共の場で行動するときには、必ずルールとマナーが要求されます。便利で楽しい場所には悪い人もいるのですね。
 驚く事例がたくさんありました。
 来年もう一度、もっと多くの保護者の方々にも聞いていただきたいと思いました。