学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

6年生ご苦労様でした

 寒くなりました。学校の桜の葉も紅葉し、それがぱらぱら落ちはじめ、学校の前の歩道が落ち葉でいっぱいになってしまいました。
 そこで、今朝は6年生と担任・用務員さんで落ち葉掃きをしてくれました。距離が長かったのでけっこうな量の落ち葉です。
 朝の忙しい時間でしたが、6年生のおかげですっかりきれいになりました。ありがとう。
 他の学年の児童達はマラソンをしながら様子を見ていました。来年はきっと今の5年生が落ち葉掃きをしてくれるだろうなぁ・・・・と期待してしまいます!!
    
    
  こんなにきれいになりました!
 
   作業が終わって、なぜかうれしそうに校舎に戻る6年生達です!!
     今日は良い天気になるね!!

ポイント授業参観(3年生)

 11/1 3校時 10:40~11:00  ※ 授業の中盤部分です。
 互見授業ってご存じですか?
 自分では良いと思っていても、第三者にみてもらい助言してもらうと、そうでは無かった事に気づく事ってありますよね。そこで・・・・今年から、全員の先生がそれぞれの授業の一部をお互いに見せ合って、それぞれが工夫した所とか、不安に思っている所について助言し合う互見授業を始めました。
 自分が工夫して、チャレンジした所が評価されれば、ますますやる気が出ますし、不安に思っていた所について、よいアドバイスがもらえれば、またやる気が出ます!先生方が頑張ると、児童もやる気がわいてくるのです。
 今日は、3年生の小数の学習のポイント授業参観(互見授業)です。
 めあて  2.8はどのような数か?いろいろな見方をしてみよう!
 ポイント観察   結果とその理由について話し合う場面
  ※ 観察の観点
   ① 小数の正しい意味理解のための後藤を生かした発問の工夫
   ② 問い返しなどの話し合いの支援のあり方
   ③ 手法と考え方を分けて分類する話し合いの仕方
              いろいろな見方とは・・・。
    
 一人1枚ホワイトボードが渡され、12名がそれぞれの考えを書いていきました。一度、それを全部黒板に貼り、児童が話し合いをしながら同じ手法同士のグループ分けをしました。最初は、図であらわしているとか数直線・文章で表している・・・でしたが、そのうち内容に目を向け始め、同じ考え方同士のグループ分けに変わり、貼り直していきました。
   こんな風に児童達が分けました!
 4つに分類した内容は・・・・・
    
   児童の話し合いで分類し、お互いの頑張りを賞賛しあいました。
 今年の先生方は、このポイント授業参観を取り入れ頑張っています!!小荒井先生、ご苦労様でした。3年生も一生懸命頑張りましたね。
 
 
 
  
 
 
                                                 
 

 
 

学校みんなで

    先週の金曜日(10/27 金)に全校いも煮会を実施しましたが、併せて、学校みんなでという縦割りでのレクリェーションを行いました。
 8:55~9:55、学校みんなで1
(運営委員会提案による全校生で折り返しリレーとドッジボールです。縦割り清掃班で対戦しました。)
  運営委員会です。
   
    
  10:10~11:40    学校みんなで2(4年生の提案による)
 高学年が調理活動に入ると、4年生が中心となってゲームを計画して、1~3年生のお世話をします。4年生は、この日のためにいろいろなゲームを考えました。写真を見ると、優しくリードしていることがわかります。
    
    
    
 今年から上学年の仲間入りをした4年生が一生懸命考えたゲームで、いも汁が出来るまでの1時間半、みんな楽しく遊ぶことが出来ました。タイヤ飛び・ころがしドッジボール・ハンカチおとし・・・・・サッカーもありますね。よく考えたねぇ~
 去年までお世話をしてもらっていた4年生ですが、今年はリーダー!!
 今年の活躍する姿を見て、成長を感じました。そんな様子を今の3年生はよーく見ていました。来年はきっと負けないような活躍をしてくれるでしょう!こうやってつながっていくのですね。

  
 

真っ青な空の下 全校いも煮会

 今日はみんなが楽しみにしていた芋煮会です。学校の畑でとれた野菜も使いました。1・2年生が掘ったサツマイモも焼き芋にします。
 はじめに『学校みんなで』運営委員会が提案した、縦割り清掃班でのゲームを行いました。内容は、折り返しリレーとドッジボール大会です。
 その後5・6年生が調理活動をし、その間4年生が中心となって1~4年生での縦割り班でのゲームをしました。
 おいしいいも汁と焼き芋が出来あがるとみんなで会食です。
 真っ青な空の下、楽しくおいしくいただきました。
     
     
   どちらが勝ったでしょう?
 
  
 4年生がリーダーです!
    
    
   
 いも汁もおいしかったけれど、焼き芋もとってもおいしかったですね。
 閉会式では、嫌いなネギも頑張って食べたら、意外においしく克服できたと感想を述べる児童がいました。また、4年生が中心となって行ったゲームで、1年生から3年生が楽しそうに遊んでいたのでがんばってよかった、うれしかったと発表した児童もいました。
 責任を持って取り組むことは大切な事ですね。
 一日みんなが協力して活動し、たくさんのことを学んだと思います。よいいも煮会になりました。ご苦労様でした。
 

忍耐強いアサガオの花!

 磐梯山の上の方が白くなり、もうすぐ本格的に雪が降ってくるなぁ~と思っていますが・・・・校長室のアサガオさんは未だに現役で毎日花が咲いています。さすがに葉は元気がなくなってきましたし、種も出来ていますが、毎朝4~5個の花が咲いています。忍耐強いアサガオなのです。長生きしてくださいね。