熊小の「今」をお伝えします!
観測日和です!
6月3日(水)、朝から1時間ごとに、4年生が校庭に出てきて何かをしています。
「理科の学習で、晴れの日の気温がどう変わるかを調べているんです。」
「1時間前より、気温が上がったよ。」
温度計のまわりにつけているのは?
「太陽の光が当たらないようにしているんです。」
自分の責任をきちんと果たす4年生でした。
やっぱり、音を・・・
6月3日(水)、音楽室からとっても楽しそうな声が聞こえてきました。
「♫3時のおやつは・・・」
前に立ったリーダーと同じおやつを選んだ人は座るルールだそうです。
いつもはちょっと控えめの3年生がノリノリでした。
後半は、リコーダーの練習。
3年生ではじめて学習します。
きれいな音色を出そうと、一生懸命取り組んでいました。
やっぱり、音を楽しめるっていいですね!
* リコーダー演奏時の飛沫について、楽器メーカーのトヤマ楽器製造(株)が詳細な検証をしています。それに沿って、授業を進めています。
順調?
6月3日(水)、1年生が生活科の時間に、この前植えたサツマイモの様子を見に行きました。
「前より大きくなったね!」
「どんどん大きくなって、たくさんおいもができますように!」
長さの単位は・・・
6月3日(水)、2年生の算数の学習で、初めて長さの単位を習いました。
長さを測るのに、それぞれが勝手に基準を決めてしまうと、友だちと比べることができなくなってしまいます。
そこで、共通の長さの単位=1cmの登場です。
手作りの物差しを使って、早速長さを測ってみました。
次は、1mmを学習します。
今こそ「いかのおすし!」
6月2日(火)、「防犯教室」を実施しました。
校内に不審者が侵入したという想定です。
職員室にいた先生が用件を尋ねますが、振り切って教室に向かおうとします。
騒ぎを聞きつけ、事務の先生が駐在所に通報、駐在さんが駆けつけました。
今回、不審者役は、喜多方警察署のスクール・サポーターの方が引き受けてくださいました。
後半は、全校児童に、もし不審者に声をかけられたらどうするか、教えていただきました。
○ 自分の安全を自分で守る合言葉「いかのおすし」を守る。
○ 声をかけてくる人を、外見(服装)だけで判断しない。
○ 不審者の手がかり(車のナンバーなども)をできるだけ覚える。
最近、学校再開に伴い、声掛け事案なども多発しています。
今日教えていただいたことを絶対に忘れないでほしいと思います。
ご指導くださいました、喜多方警察署の皆様、どうもありがとうございました。
6年生代表児童によるお礼の言葉~大変立派でした。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690