学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

笑う 世界のこんにちは!

楽しそうな声が教室から聞こえてきます。

‶ナマステ!!”

‶ニーハオ!!”

‶ハロー!!”

外国語活動のようです。3年生が、今日(4/11)、今年度初めての学習をしていたのですね。

A.L.T.(外国語指導助手)のザック先生が示した国旗の国の言葉で、クラスのみんなとあいさつをしていました。

それにしても、とっても楽しくあいさつしていますね。

 

ほかにも、ザック先生についてのクイズをしたりして、あっという間に終わりの時間がきてしまいました。

右よし、左よし、後方よし!

4月10日(水)、交通教室を実施しました。

まず、6年児童に、「家庭の交通安全推進員」委嘱状を交付しました。

代表児童によるコース試走に引き続き、1年生は歩行訓練、2~6年生は自転車運転の練習を行いました。

実際に道路を歩行・走行するときも、今日学習したことをしっかり守って、事故のないようにしてくださいね。

 

今回は、喜多方警察署の熊倉駐在さん、交通安全協会・交通安全母の会の皆様にもご指導をいただきました。

どうもありがとうございました。

ハート 気持ちのこもったあいさつとは・・・

4月10日(水)、本年度第1回目の全校朝の会を開きました。

今回は、校長講話がメインです。

校長先生から、

「気持ちのこもったあいさつとは、どんなあいさつか考えてみましょう。」

「相手の目を見て、相手に自分の気持ちが伝わるようなあいさつができるように、今年1年間みんなでがんばりましょう。」

というお話がありました。

今日は、入学したばかりの1年生も参加しました。

「今月の歌」では、校歌を元気よく歌うことができました。

にっこり 今年は、ちょっと違う!

4月9日(火)、縦割り清掃班の顔合わせ会があるので、1年生を除く全校児童が集まってきました。

あれぇ、前に立っているのは清掃担当の先生じゃないぞ!

何が始まるのかな?

「声を出さないで、誕生日が同じ月のお友だちとまとまりをつくりましょう。」

「やってみて、どうでしたか?」

「同じ月の人がいっぱいいて、驚きました。」

「では、同じ清掃班のお友だち同士で並びましょう。」

なんと、無言のうちに、整列が完了しました。

ここで、清掃担当の先生とバトンタッチ。

清掃のやり方について説明を聞きました。

今年は、無言清掃がより徹底できる予感を感じさせる会となりました。

大きくなったね!

4月9日(火)、3・5・6学年の発育測定を実施しました。

初めに、測定のしかたを保健の先生が説明しました。

みんなしっかり話を聞いていますね。

 

今回は、身長、体重、視力、聴力(3・5年)を測定しました。

1・2・4学年は14日(日)に行います。