学校日記

2022年6月の記事一覧

? 日光が当たると・・・

6月30日(木)、6年生が花壇にやって来ました。

「理科で、葉に日光が当たるとでんぷんができるか調べるための準備をしているんです。」

 

「『イ』の葉は、明日の朝、登校した時にアルミ箔をとって、日光が当たるようにするんですよ。」

 

さて、明日はしっかり晴れて(猛暑は困るのですが・・・)、実験がうまくいくといいですね。

笑う 早く花がさくといいなぁ・・・

6月30日(木)、1年生が生活科の学習で、アサガオの鉢に支柱を立てました。

先生にやり方を聞いたら、早速作業開始。

 

このところの暑さで、急につるが伸び始めました。

 

観察日記に、現在の様子を記録しました。

 

この分だと、花が咲くのも、そう遠くはないでしょう。

期待・ワクワク コロがるくんの・・・

6月30日(木)、図工室では4年生が工作の真っ最中。

 

ビー玉が転がる立体コースをつくります。

 

思った通りにころがるかな・・・

 

みんな、楽しみながら制作していました。

花丸 進んで活動・・・

かつて熊倉小学校では、冬期間、インフルエンザの予防策の一つとして、休み時間の換気を行っていました。

コロナ禍の今、それは、年間を通しての実施となりました。

保健委員が放送で呼びかけます。

「音楽がなっている間、教室の窓を開けてください。」

 

併せて、各教室を巡回し、空いていない場合は声をかけます。

「窓を開けてください。」

 

こうした活動を進んで行う保健委員、素敵です。(写真は6/30撮影)

虫眼鏡 生まれも、育ちも・・・

6月30日(木)、外に出てきた子どもたちが騒いでいます。

「モンシロチョウの卵、いっぱいついているよ。」

 

「裏に、幼虫がうじゃうじゃいるぞ!」

 

3年生が理科の学習で使ったキャベツを外に出しておいたら、産卵したようです。

無事チョウに育つといいですね。

 

 

〈おまけ〉

「ボク(ワタシ?)、生まれも育ちも熊小だよ」(会議室前の巣ですくすくと育つツバメ)

本 大好き!!

早いもので、6月も今日で終わり。

1学期も残すところ、今日を含めて14日間(授業日)となりました。

これまでの学習のまとめをしっかりして、気持ちよく夏休みを迎えたいものですね。

 

さて、毎週木曜日の朝は「読み聞かせ読書タイム」です。

今朝(6/30)、図書室をのぞいてみると・・・

1年生が本を借りていました。

そして・・・

 

教室に戻って、借りてきた本を読んでいました。

 

一方、2年生は・・・

先生が、読み聞かせをしてくれました。

 

本好きが多い熊倉小学校です。

汗・焦る やっぱり、こんな日は・・・

6月29日(水)、3・4年生が、体育の学習でプールに入りました。

こう暑いと、シャワーがとっても気持ちよさそう・・・

 

水慣れをして、自分の目標別に練習開始!

 

50mを目指すコース、25mを目指すコースに分かれました。

 

夏休み明けの校内水泳記録会が楽しみですね。

ニヒヒ 大切な歯肉・・・

6月29日(水)、昨日に引き続き学校歯科医の先生がお出でになり、5年生に歯の健康教室を開いてくださいました。

 

 

今回は「歯肉の健康」について教えていただきます。

 

小学生高学年くらいから「思春期性歯肉炎」になる人がいるそうです。

 

歯肉炎をほっておくと、歯周病になって、大変なことになってしまうとのことでした。

 

歯肉炎の対策についても教えていただきました。

ぜひ、今日から実行してみましょうね。

興奮・ヤッター! 学校みんなで・・・②

6月29日(水)、今年度第2回目の「学校みんなで」を実施しました。

* 熊倉小学校では、異学年との交流・ふれあいの場として「学校みんなで」という時間があります。

* それぞれ上の学年(太字)が企画・運営を担当します。

 

【1・6年生】多目的室で「フルーツバスケット」

 

 

【2・4年生】 校庭で「しっぽとり」

 

 

【3・5年生】 体育館で「ドッジボール」

 

 

それぞれ上の学年の人が下の学年の子も楽しめるよう配慮し、楽しい時間を過ごせたようです。

次回は2学期を予定しています。

汗・焦る 責任感、good!

6月29日(水)、今朝も強い日差しで、暑くなりました。

実習用の圃場に行ってみると、作物に水やりをしている最中の熊っ子たちが・・・

 

このところの高温で、ぐんぐん成長しています。

 

植物たちも、水を得て喜んでいることでしょう。