学校日記

2021年8月の記事一覧

学校 9月の目標は・・・

今日で8月も終わり。

毎月最終日に開くのは「児童会代表委員会」です。

今日(8/31)は、各クラスの7・8月の反省を確認した後、9月のめあてについて話し合いました。

9月は、「あいさつ」と「清掃」について気をつけて行くことが決まりました。

一人ひとりがめあてをしっかり意識して、よりよい熊倉小学校にしていきましょうね。

汗・焦る 目指せ! 自己ベスト!! Part.2

8月31日(火)、校内水泳記録会を実施しました。

 

【下学年の部】

10mかけっこ・板キック・自由形や25m自由形・板キック、50m自由形で、自分の力の限界に挑戦しました。

 

下学年の部も、応援は拍手のみでしたが、出場した子どもたちは力をふり絞ってがんばりました。

 

最期に、水中輪っか取りをみんなで楽しみました。

 

閉会式では、教頭先生から、

「どの学年も、6月より随分泳げるようになってとても驚きました。

来年は、一つ上の学年のお友だちの泳ぎに追いつけるよう、一層がんばってくださいね。」

と講評がありました。

 

子どたち達は、保護者のみなさんの励ましを楽しみにしていたに違いありません。

皆様の参観をお断りし、職員一同、心苦しい次第です。

しかし、子ども達への感染を防ぎ、命を守ることを最優先にした判断であることをご理解いただければ幸いです。

汗・焦る 目指せ! 自己ベスト!!

8月31日(火)、校内水泳記録会を実施しました。

 

【上学年の部】

開会式で、校長先生から、

「よりはやく、よりながく、よりおおくを目標に、自己ベストを目指してがんばりましょう。」

と励ましの言葉がありました。

 

100m個人メドレーや50mバタフライ、25m背泳ぎ・自由形など、それぞれの種目に積極的に出場しました。

 

コロナ禍ゆえ、マスクをつけ、拍手のみの応援でしたが、「がんばれ!」という心の叫びはきっと泳ぐ選手に伝わったことでしょう。

 

やっぱり「華」は、リレー。

5年生が追い上げましたが、最後は6年生が貫禄の勝利。

 

みんな、自己ベストを目指して力いっぱい泳ぎました。

学校 大変残念ですが・・・

今般の新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、耶麻地区小学校陸上競技大会中止となることが決まりました。

本日(8/31)、校長が6年生にそのことを伝えました。

 

大変残念な決定ですが、これまで夏休み中も練習をがんばってきたことをたたえるとともに、そのがんばりは、これからの生活において必ずプラスになることも話しました。

 

一刻も早くコロナ禍が終息し、「いつもの生活」ができるようになるといいですね。

? どっちに実がなるの??

A  B

「A、Bは、いずれもヘチマの花です。

さて、実をつけるのはどっちでしょう?」

 

今日(8/30)、5年生が理科の時間に、この課題に挑みました。

花の正面を見るだけではわからないのですが、とうとう見つけました!

 

A  B

 

花を横から観察していた子が、

「ほら、ここが、ヘチマの実の赤ちゃんみたい!」

「Aが雌花だ!」

これで、雌花と雄花を正しく見分けられますね。

鉛筆 会えるかな・・・

8月30日(月)の2年生の国語の学習のひとコマ。

広い公園の中で、友だちと待ち合わせをします。

そのための道順を「電話で」伝えます。

どのように話すか考えて・・・

 

ペアで試してみました。

聞いた通りに行くと、無事会えるでしょうか。

地図で確かめると・・・

給食・食事 おばあちゃんの!

今日(8/30)の給食は、

○ チキンカレーライス(福神漬添え)

○ 牛乳

○ フルーツヨーグルト

○ うまかってん

でした。

 

ところで、このカレーに使われていた玉ねぎとジャガイモは、市内の熊倉町と豊川町でとれたものです。

しかも・・・

「おばあちゃんが育てたんだよ!」

というサプライズも!

 

みんなでおいしくいただきました。

キラキラ むし歯、バイバイ!

喜多方市では、むし歯予防を目的にフッ化物洗口を実施しています。

 

熊倉小学校では、原則として毎週月曜日に「ぶくぶくタイム」という時間を設けています。

今日(8/30)、1年生の教室をのぞいてみると、すっかり慣れた様子で、正しく実施していました。

*フッ化物洗口液は、歯科医師の指示書に基づき、市保健センターにおいて調製しています。

グループ 準備、着々と・・・

6年生は、約7か月後の卒業に向けて着々と準備を進めています。

今日(8/27)は、卒業アルバム用の写真撮影にのぞみました。

 

まだまだ「先のこと」という気持ちがあるようですが、「その日」は一日一日と近づいてきます。

 

熊小でのよき思い出をたくさん作ってくださいね。

会議・研修 研究の動機は・・・

8月26日(木)・27日(金)と、4年生が夏休みにやってきた自由研究の発表報告会を開きました。

研究の動機や内容、調べて分かったことや新たな課題などを、小グループに分かれて紹介し合いました。

発表を聞きながら熱心にメモをとる姿も・・・

 

 

 

4年生は全員が研究に取り組み、素晴らしいまとめを提出しました。

とっても素晴らしいですね。

本 古いものを使い続ける意味を・・・

8月27日(金)、学校司書の先生が、1年生に読み聞かせをしてくださいました。

あなふさぎのジグモンタ」(作/とみながまい 絵/たかおゆうこ)という絵本です。

 

ジグモのジグモンタは、「あなふさぎや」をしています。

洋服に開いてしまった穴をふさぐ仕事です。

でも、この頃はみんなせっかちで、すぐに新しいものを欲しがります。

「穴ふさぎなんて、もう役に立たないんだ」。

気落ちしたジグモンタは、気晴らしに森に出かけますが・・・

 

1年生なりに、一つのものを大切に使い続ける意味がよく伝わったようです。

注意 今は、辛抱!!

8月27日(金)、今朝も元気に熊っ子たちが登校してきました。

レベル2なので、児童昇降口で「健康観察記録表」をチェックし、うがい・手洗いをしてから教室に向かいます。

 

報道等でご存知のように、現在流行しているデルタ株といわれる新型コロナウイルスは、子どもたちの年代にも広く感染することが知られています。

8月25日にお配りした文書をよくご覧になって、週末の生活を送ってほしいと思います。

笑う 大きくなったかな・・・

8月26日(木)・27日(金)に、全校児童の発育測定を実施します。

 

今回は、身長と体重を測定します。

 

4月に比べて「○cm伸びた!」と喜ぶ子もいました。

給食・食事 1年+6年

8月26日(木)、今日から給食も再開です。

ランチルームでは、1年生がてきぱきと準備をし、「いただきます!」

 

ちょっと雰囲気が違うような・・・

そう、8~9月は、6年生も一緒です。

「黙食」でちょっぴり残念がっていた1年生でした。

本 二度と繰り返さないで!!

8月26日(木)、学校司書の先生が、6年生に読み聞かせをしてくださいました。

 

さがしています」(作/アーサー・ビナード、写真/岡倉禎志)という写真集です。

 

1945年8月6日の朝、ウランの核分裂が広島で引き起こしたことは、どこまで広がるのか?

「ピカドン」を体験した語り部たちは、探しています・・・

 

「原爆のことや、その時代のことがよくわかりました。」

「原爆の怖さを改めて認識しました。」

「こんな悲劇を、もう二度と繰り返してはいけないと思いました。」

さすが6年生。

素晴らしい感想が聞かれました。

 

汗・焦る 目標を持って・・・

8月26日(木)、2学期が始まって2日目です。

登校してきた熊っ子たちが、着替えを済ませると校庭に出てきました。

自分で決めた目標の数を目指して、マラソンをがんばりました。

 

10月中旬には「校内マラソン記録会」を予定しています。

タイムや順位など、自分なりに目標を定めさせて、練習に取り組ませていきます。

花丸 がんばる熊っ子たち!

8月25日(水)、賞状の伝達を行いました。

 

少年の主張喜多方市大会・作文コンクール:最優秀賞

 

福島県たなばた展:特選 12名 ほか、金賞・銀賞 多数

 

終了後、作文を全校に発表しました。

素晴らしい内容に、みんなが心を打たれていました。

 

熊っ子たちの活躍は続く。

期待・ワクワク おいしい水、ありがとうございます!

8月25日(水)、喜多方市水道課から「喜多方の水」(500mLのペットボトル)を全校児童にいただきました。

「喜多方の水」は、飯豊山からの流れ出る 栂峰(つがみね)渓流水* を水源とした水で、熱塩浄水場で浄水された水をペットボトルに詰めたものです。

*栂峰渓流水は、「環境省選定 平成の名水百選」に選ばれたとてもおいしい水です。

 

本日、家庭に持ち帰らせます。

ぜひ有効に活用してくださいね。

 

水道課の皆さん、どうもありがとうございました。

給食・食事 みんなで食べると・・・

8月25日(水)、第2学期最初の昼食は弁当です。

 

《1年生》

 

《2年生》

 

《3年生》

 

《4年生》

 

《5年生》

 

《6年生》

 

久しぶりにクラスの友だちが集い、一緒に食べる弁当は、例え「黙食」でも何倍もおいしかったに違いありません。

笑う 「あ・は・も」を合言葉に・・・

8月25日(水)、第2学期始業式を行いました。

 

校長先生から、

:気持ちのこもったあいさつをしよう

 は:自分の考えをどんどんはっぴょうしよう

 も:もくひょうを持って、最後まであきらめずにがんばろう」

と、児童へ、3つのがんばってほしいことの話がありました。

 

 

次に、代表児童3人が、夏休みの反省と2学期の目標を堂々と発表しました。

 

 

今なおコロナ禍が続く中、より安全・安心な学校生活を送れるよう、気を付けていきます。

詳しくは、本日配付しました文書をご覧ください。

 ☆ R3 感染対策(配付文書).pdf

学校 元気な声が帰ってきました!

8月25日(水)、第2学期が始まりました。

 

雨のスタートとなりました。

傘の花を咲かせながら、熊っ子たちが登校してきました。

学校前の横断歩道では、交通安全協会熊倉分会の皆さんが立ってくださり、登校する子どもたちの安全を確かめてくださいました。

 

教室の黒板には、学級担任からのメッセージが・・・

* 写真の一部を加工しています。

 

2学期も熊っ子たちのために、教職員一同、全力を尽くしてまいります。

保護者の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

にっこり とうとう・・・

8月24日(火)、とうとう夏休みも最終日となりました。

っ子の皆さん、夏休みを十分楽しめましたか?

 

先生方は、明日、みんなが元気に登校してくることを楽しみにしていますよ。

今晩は、早く寝てくださいね。

 

今日は、5・6年生が、陸上の練習後にプールで水泳も練習していました。

* 8月31日(火)に、校内水泳記録会を実施します。大変残念ですが、感染症対策として、昨年度に引き続き保護者の皆さんの応援はご遠慮下さいますようお願いします。

? 着々と進行中!

8月23日(月)、熊倉公民館の方がお出でになりました。

「開きすぎちゃったバラを、手直しするんですよ。」

そう言いながら、てきぱきと作業を進めています。

「これは、そのままで大丈夫。とってもいい形ね。」

 

そう言えば、前回(6/1)、6年生が学校に咲いているバラを取り、着色していましたね。

 

これが何に使われるのか、明らかになるのはまだ先のようです。

汗・焦る 青春の汗・・・

8月23日(月)、夏休み34日目。

休みも、明日1日を残すのみとなりました。

熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか。

また、「早寝早起き朝ごはん」を実行して、生活のリズムを取り戻していますか。

そろそろ、始業式の日に学校に持っていくものを揃え、点検しておきましょう。

*休み前に持ち帰った、学習用タブレット端末ポケットWi-fi電源アダプターは、ランドセルに入れて、8/25(水)に学校に持ってきてくださいね。

 

5・6年生は、耶麻地区陸上大会に向けて、練習をがんばっていました。

了解 みんなの力を一つに・・・

8月22日(日)、熊倉小PTAと三中PTAの合同の事業として資源回収を行いました。

回収した新聞紙や雑誌、段ボールなどの紙類、アルミ缶、ビール瓶、酒瓶は、回収業者の方によってリサイクルされることで、資源を守り、持続可能な社会づくりの一翼を担うことができます。

回収には、4年生以上の児童と全保護者、そして三中の生徒が力を合わせてあたりました。

 

ご協力いただいた熊倉地区の皆様、どうもありがとうございました。

なお、回収に伴う益金は熊倉小と第三中学校で分け合い、児童・生徒の活動に有意義に活用させていただきます。

学校 気持ちよくスタートできます!

8月22日(日)、夏休みも33日目となりました。

 

さて、今朝は、全校の保護者と4~6年児童が一緒に「PTA親子除草作業」を行いました。

早朝にもかかわらず、たくさん参加してくださいました。

 

校庭や花壇、畑などに伸びた雑草を、みんなで分担してきれいにしました。

 

これで、2学期が気持ちよく始められますね。

小雨が降る中でしたが、どうもありがとうございました。

心配・うーん 暑いのに、背筋も凍る・・・

8月20日(金)、学校司書の先生がお出でになりました。

児童クラブの子どもたちが来たので、早速紙芝居の開演!

なんとミイラ男」(作/上地ちづ子)という怖いお話です。

ー エジプトのピラミッドから盗みだされたミイラは、失なわれた右手を求めるミイラ男となって、人びとを恐怖におとしいれます ー

 

朝から強い日差しの下、気温はぐんぐん上がっていますが、図書室だけは凍り付いていたとかいなかったとか・・・

キラキラ 「安心」をありがとうございます!

8月20日(金)、夏休み31日目です。

休みは、残すところ4日です。

熊っ子の皆さん、学校が始まる準備は大丈夫ですか?

 

 

今日、喜多方市学校給食共同調理場の調理師さんが、ランチルームの清掃に来てくださいました。

2学期も安心して給食が実施できます。

どうもありがとうございました。

* 普段は、毎回の給食の前後に、市教委から委託された方がランチルームや資材の清掃・消毒などをしてくださっています。

晴れ 夏の日差し、復活!

8月19日(木)、とうとう夏休みも30日目となりました。

「低温注意報」が出るほど涼しかった先日から、32℃と予想されている今日まで、気温の変化が激しいので、熊っ子の皆さんは体調を崩したりしていませんか?

 

夏休みも、残すところ5日余り。

早寝早起き朝ごはんを実行して、学校生活のリズムを取り戻しましょうね。

 

5・6年生が、陸上の練習をがんばっていました。

小雨 日曜日のお願いです!

8月18日(水)、夏休み29日目です。

このところの雨で、校庭も水たまりがたくさんできています。

みなさんの所では、雨による被害などは出ていませんか。

万が一何かあった場合には、学校まで連絡をお願いします。

 

さて、今度の日曜日(8/22)は、PTA親子除草作業 及び 資源回収で大変お世話になります。

新型コロナウイルス感染症の蔓延防止の観点から、ご自宅で体温を測定し・体調を確認してからご来校ください

なお、通常より高熱の場合風邪様症状などが見られる場合は、参加を見合わせてください。

また、マスクの着用(熱中症が心配される場合は、周囲の人と2m以上離れた上でマスクを外すことは可)を併せてお願いします。

* この件につきましては、熊小安心メールでもお伝えしました。

 

《おまけ》・・・クイズ

 Ⓑ

Ⓐ、Ⓑは「ヘチマ」の花です。

さて、正しいのはどれでしょう?

 

1 Ⓐには実ができるが、Ⓑには実ができない

2 Ⓐには実ができないが、Ⓑには実ができる

3 Ⓐ・Ⓑの両方とも実ができる

?! なんと、残り・・・

8月17日(火)、夏休みも28日目となりました。

っ子の皆さん、元気に過ごしていますか?

休みも残すところ1週間あまり、やり残したことをやる時間はまだ残っていますよ。

コロナ禍で、いつもとは違う夏だからこそ、できることにチャレンジしてみましょう!

図書室で、何かヒントが見つかるかも・・・

* 明後日(19日)、図書室を開館します。

 

《おまけ》

 

4年生が育てているヘチマが、大きな実をつけました。

学校 健康・安全に気をつけて・・・

熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか。

夏休みも残り少なくなってきましたね。

 

さて、8月12日(木)から16日(月)まで、喜多方市立小・中学校は「閉庁」となります。

緊急に連絡が必要となった場合、学級担任へお伝えください。

 

現在、福島県では、いわき市に「まん延防止等重点措置」が適用され、その他の地域では集中対策を実施しています。(8/31まで)

ご家庭でも感染防止に、最大限のご協力をお願いいたします。

 

本校の、新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る対応につきまして、夏休み中で各家庭に配付できませんので、ここに掲載します。

よくお読みください。

 → 熊倉小 感染拡大防止.pdf

 

******************************

 

☆ 万が一、児童または同居家族新型コロナウイルス感染症に罹患した場合また、濃厚接触者・接触者となった場合、速やかに学校または学級担任までお知らせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎ 学校行事等に変更があった場合、「学校行事」のページで随時お知らせしています。「学校行事」(青い文字)をクリックするととびます。

汗・焦る 初日!

8月11日(水)、夏休みも22日目となりました。

っ子の皆さん、どんな毎日を過ごしていますか。

 

さて、今日は夏休みの水泳指導の第1回目です。

前半に予定していた4回は、台風の接近や熱中症警戒アラートの発表により、中止としました。

 

 

 

今年度は、「密」を避けるため、従来の半数ほどで実施し、「地区割」と「学年割」を組み合わせました。

 

 

久しぶりに友だちと会い、楽しい時間を過ごすことができたようです。

 

次回(8/19)は、B班の人が対象です。

?! 答えは・・・

8月10日(火)、台風9号から変わった低気圧の影響で、今日の日中いっぱいは強い風が吹くようです。

十分に気をつけて、家の中などで安全に過ごすようにしてくださいね。

 

さて、先ほどのクイズの答えは・・・

ゴーヤ」でした。

普段よく見るのは、写真右側のようなものでしょうね。

左下に小さくオレンジ色に見えるのも同じゴーヤで、「完熟したもの」です。

当たりましたか?

 

さて、明日(8/11)は、水泳指導A班)の日です。

これまでに予定していた4回は、残念ながら、台風接近と高温(熱中症アラート)のために中止となってしまいました。

明日の天気予報は 午後から晴れ で、熱中症の心配もなさそうです。

ぜひ、プールに泳ぎに来てくださいね。

自転車で来る人は、ヘルメットをかぶり、交通ルールを守ることを忘れずに!

大雨 これは何でしょう?

8月10日(火)、夏休みも21日目となりました。

残りは、あと2週間余り。

熊っ子の皆さんは元気に過ごしていますか。

宿題は、順調に進んでいますか?

 

さて、突然ですがクイズです。

 

これ(下の写真)は、何でしょう?

《ヒント1》 学校の花壇にあります。

《ヒント2》 6月に、5年生が植えました。

《ヒント3》 食べられます。

 

答えはわかりましたか?

星 絶好の機会です!

今年は、8年に1度の好条件で「ペルセウス座流星群」を観察することができるそうです。

《ペルセウス座流星群 出典:国立天文台》

 

「ペルセウス座流星群」という名称は、北東の空にあるペルセウス座付近の放射点(下の図参照)から流れ星が現れるところからつけられています。

《出典:国立天文台》

一番たくさん流星が見られるのは、8月13日(金)の夜明け前~午前4時前~で、1時間に50個くらいが肉眼で見られるとのことです。

また、この日に限らず、7月17日~8月24日は、流れ星が多く出現しますが、8月8日(日)が「新月」で、この前後は月明かりの影響が少ないので、観察にはもってこいです。

 

国立天文台によると、

◎ 流星は放射点の方向だけに現れるのではなく、空全体に現れる。

◎ いつどこに出現するかは分からないので、なるべく空の広い範囲を見渡すようにするとよい。

◎ 目が屋外の暗さに慣れるまで、最低でも15分ほどは観察を続けると良い。

とのことです。

 

なお、安全のため、必ず大人の人と一緒に観察しましょう。

 

夏休みの一夜、ぜひ星空を眺めてみてはどうでしょうか。

☆ 「星座早見」を希望者に貸し出します。8/10(火)と11(水)の午前10時から12時、午後1時から3時までの間に、熊倉小学校職員室に取りに来てください。(数量限定)

期待・ワクワク なかよく、たくましく・・・

8月6日(金)、夏休み17日目です。

熊っ子の皆さん、猛暑に負けないで、元気に過ごしていますか?

今日も最高気温が36度、暑さ指数(WBGT)が32危険)と予想されています。

極力涼しい屋内で過ごし、水分を多くとるなど熱中症予防に努めましょう。

 

さて、喜多方市では、平成23年に策定した人づくりの指針の中で、児童生徒が目指す姿として「なかよく たくましく生きる」と示しました。

 

それを受けて、市内の全小学校には「なかたくタイム」という時間があります。

熊倉小学校でも、帰りの会の中で、その日一日を振り返り、よくがんばった友だちを発表する活動を行っているほか、季節ごとに学年の枠を超えた「全校なかたく」も実施しています。

ランチルームの前には、全校児童からの報告を掲示しています。(可視化)

友だちに親切にしてもらってうれしかったことや、上級生に遊んでもらって楽しかったことなど、100件を超えました。

 

2学期以降も、さらに なかよく たくましく生きる熊っ子を育ててていきます。

本 今日もやっています!

8月5日(木)、今日は図書室が開館する日です。

午前中、児童クラブ館の児童がやってきました。

 

前に借りた本を返したり、興味のある本を読んだりしていました。

 

熊っ子の皆さん、読書感想文は書きましたか?

夏休み中は、今日の午後のほか、8月19日(木)にも開館します。

ぜひ、図書室の本を活用してくださいね。

晴れ 暑さに負けないで・・・

8月5日(木)、夏休み16日目です。

 

今日も朝から強い日差しが照り付け、最高気温が35度と予想されています。

熱中症警戒アラートも発表(午後0時で32危険)されています。

 

昨日の記事でお知らせしたように、コロナ禍における熱中症予防に十分気をつけて、毎日を過ごしてくださいね。

 

 

3~6年生が植えた稲も、順調に育っています。

了解 【番外編】がんばる熊っ子たち・・・②

8月4日(水)、熊倉公民館青少年教育事業「あつまれ熊っ子 子ども応援塾」の第2回目が開かれました。

 

夏休みも2週間が過ぎたので、宿題も随分進んでいる子が多いようで、読書感想文やポスターづくりに取り組む子もいました。

熱中症警戒アラートが発表される中にもかかわらず、時間いっぱい集中してがんばる熊っ子たちでした。

晴れ 残念ですが・・・③

 

8月4日(水)、夏休みに入って2週間が過ぎました。

熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか?

 

 

 

さて、今日(8/4)も、熱中症アラートが発表されたため、残念ながら水泳指導を中止します。

 

* 暑さ指数(WBGT)は、午後0時の段階で「32(危険)」と予測されています。(環境省熱中症予防情報サイトによる

午後1時頃には、喜多方市でも気温が35度と予想されています。

 

次の資料をよく見て、外出は極力控え、水分をとりながら涼しい室内で過ごすようにしましょう。

☆ 上記資料のPDF → 熱中症・コロナ感染防止.pdf

興奮・ヤッター! 会話が弾みました!

8月3日(火)、4年生の「夏休み版学級活動」(オンライン通話)を実施しました。

学校にいる学級担任と、各家庭・児童クラブ館にいる児童が"Microsoft Teams"を介して夏休みの生活の様子を紹介し合ったりしました。

 

残念ながら、今年は友だちと遊ぶ機会もほとんどないため、互いの顔(画面)を見ながら楽しい会話が続きました。

* 児童の写真は「熊倉児童クラブ館」にて撮影。

 

* 写真の一部を加工しています。

 

これで、全学年の「夏休み版学級活動」が無事終了しました。

ご協力いただきました保護者の皆様、熊倉児童クラブ館の皆様、どうもありがとうございました。

晴れ 残念ですが・・・②

8月3日(火)、夏休みも13日目となりました。

っ子の皆さん、元気ですか?

 

さて、今日(8/3)は、熱中症アラートが発表されたため、残念ながら水泳指導を中止します。

* 暑さ指数(WBGT)は、午後0時の段階で「32(危険)」と予測されています。

午後2時頃には、喜多方市でも気温が36度と予想されています。(環境省熱中症予防情報サイトによる)

外出は極力控え、水分をとりながら涼しい室内で過ごすようにしましょう。

 

畑の作物は、元気に育っています。

情報処理・パソコン 全員が自宅から・・・

8月2日(月)、6年生でも「夏休み版学級活動」(オンライン通話)を実施しました。

全員が、自宅からの参加です。

さすが、6年生はいろいろな機能を使いこなしていて、画像の「背景」も各自が設定していました。

一人ひとりから夏休みの様子を聞いた後、オリンピッククイズで盛り上がりました。

* 写真の一部を加工しています。

 

最終日(明日)は、4学年です。

情報処理・パソコン 頭をひねりました!

8月2日(月)、夏休みも13日目となりました。

熊っ子の皆さん、暑さに負けないで元気に過ごしていますか?

 

さて、今日は、5年生で「夏休み版学級活動」(オンライン通話)を実施しました。

学校にいる学級担任から、各家庭・児童クラブ館にいる児童に"Microsoft Teams"を介してクイズを出題しました。

 

先生の「私(これ)は誰(何)?」という問いかけに、みんな大盛り上がり。

* 児童の写真は「熊倉児童クラブ館」にて撮影。

 

画面越しとはいえ、久しぶりにクラスの友だちと会えて、うれしそうな表情であふれていました。

* 写真の一部を加工しています。