学校日記

2024年11月の記事一覧

人権教室(3年)

喜多方地区人権擁護委員の皆さんによる3年生への「人権教室」が行われました。寸劇や歌を通してお互いの「人権」を尊重する大切さを分かりやすく伝えていただきました。友達との普段の関わり方などを振り返る貴重な機会となりました。ほっこり心が温かくなるすてきな授業をありがとうございました。

 

 

 

三角形の面積は?

5年生が算数で三角形の面積の求め方を考えていました。これまで学んだ方法を使って面積を求める方法を話し合い、解決することができました。小グループで考えを交流することで、新しい問題の解決に向け、力を合わせて取り組む学び合いの姿が見られました。

 

 

寒さに負けるな

この秋一番の寒い日でしたが、子どもたちは昼休みも元気に遊んでいます。1年生と6年生が野球をしていました。縦割りで遊ぶことも多く、微笑ましい光景でした。

 

 

ラインサッカーに夢中

3・4年生は体育でラインサッカーを行っています。サッカーボールの扱いも大分慣れてきました。今日は作戦を立ててミニゲームを行っていました。冷たい風の中でもボールを夢中に追いかけるたくましい子どもたちです。

 

 

寒い朝になりました

昨日までの暖かさとかわって、今朝は寒い朝となりましたが子どもたちは元気に登校しています。厚手のジャンパーなどを身につける子も増えてきました。そんな中、民生児童委員の皆さんがあいさつ運動を行いました。大きな声であいさつを交わす子どもたちです。

 

すがたをかえる食べ物

3年生が国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしてきましたが、発展学習としてすがたをかえる食べ物について調べていました。身の回りの食品がどのようなものから作られているのか、食べ物のひみつを本やネットで意欲的に調べていました。

 

 

ベルマーク集め

委員会で集まったベルマークを整理していました。各教室に設置してあった箱にはベルマークがたくさん集まっており、大変うれしく思います。集計は保護者の方のご協力も仰いで取り組みます。

 

朝の読み聞かせ

今日の読み聞かせは5・6年生でした。高学年向けの絵本「よるの あいだに」を紹介していただきました。みんなが寝ている間に働いている人がたくさんいます。来週には「勤労感謝の日」もあります。働くことの苦労や尊さなどキャリア教育にもつながる読み聞かせでした。

 

 

そろばんにチャレンジ

4年生が講師の先生をお呼びして、そろばんの扱いにチャレンジしました。玉を使った計算に、はじめは戸惑うところもありましたが、やり方をすぐに理解して、難しい計算にもチャレンジしていました。集中力を高めるためにもそろばんは素晴らしい教材です。

 

 

姿勢を正して

11月の保健室前の掲示のテーマは「よい姿勢」です。よい姿勢はどんないいことがあるのかをクイズをつかって紹介していました。じつはイライラ防止にもなるそうです。姿勢を正して今日も学習に励む熊っ子たちです。

 

4年生 ICT授業

特別非常勤講師の方が4年生でICT授業を行いました。今回は雄国沼探検の紹介をパワーポイントを使ってまとめていました。さすが4年生です。写真を上手に使って動きをつけるなど工夫ののある資料を作成していました。

 

 

あなたならどうする

3年生の道徳では、教材文の主人公の立場を自分に置き換えて考えていました。自分ならどうするか・・・。いろいろな立場になってかんがえることができました。

 

 

繰り下がりのあるひき算

1年生はひき算で繰り下がりのある計算にチャレンジしています。10といくつに分けて計算するところに苦労していましたが、友だちの前で計算の仕方を上手に説明することができました。

 

バラの冬囲い

9日(土)にバラの冬囲い作業が行われました。会長様はじめPTAの役員の皆様のご協力のもと、追肥や剪定を行いました。かなり密になっていたところもあり、剪定後はとてもすっきしりた生け垣となりました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。来年もきれいなバラが咲き誇ることでしょう。

 

 

来春に向けて

秋も深まって来ましたが、学校の花壇の整備が行われていました。これまで校舎を彩ってくれた草花を丁寧に抜いて、来春に向けてこれから花や球根の植え付けを行っていきます。体育環境委員会のみなさんは各学級担当以外の花壇を整備してくれていました。

 

 

英語で道案内

5年生の外国語の授業では、英語で道案内を行っていました。目的の場所をわかりやすく教えるポイントを学んでいました。実際に英語で道を聞かれても大丈夫ですね。

 

 

かけ算九九の練習

2年生は算数でかけ算九九を学習していますが、休み時間には職員室に練習の成果を披露してくれています。まずは5の段をすらすらと発表できました。つっかえる箇所があると再チャレンジになります。これから難しい段になっていきますがクリアーめざして頑張ってほしいと思います。

 

 

自分だけのバッグ作り

6年生が家庭科でバッグ作りにチャレンジしています。手縫いのところなどこれまでの学習を生かして手際よく進めていました。すてきなトートバッグができることでしょう。

 

1・2年生 ICT授業

1・2年生で特別非常勤講師によりタブレットを用いた授業が行われました。1年生はプログラミングの基礎をゲームを通して学んでいました。2年生はパワーポイントを使って、自己紹介のページを作成しました。考えをまとめるときに生かせそうですね。

 

 

 

熊っ子まつり③

子どもたちは学習の成果もおりまぜながら、友だちとの協力や絆などをテーマにした発表が多く見られました。

5・6年生は裏方でも活躍し、熊っ子まつりを支えてくれました。

 

 

  

 

 

熊っ子まつり①

本日熊っ子まつりが行われ、子どもたちが元気な姿を保護者や地域の方に発表しました。どの学年も会場から大きな拍手をいただきました。子どもたちも練習の成果を十分に発揮することができたようです。また、5年生は自分たちで育てたお米を来賓の方々に配っていました。