学校日記

2019年10月の記事一覧

視聴覚 残すところ・・・

11月2日(土)の「熊っ子まつり」まで5日あまり。

各学年ともその準備が大詰めを迎えています。

今日(10/28)は、多くの学年が校長先生に発表の様子を見ていただき、アドバイスを受けていました。

ご家族や地域の皆様に楽しんで見ていただけるよう、一生懸命がんばります!

王冠 がんばる熊っ子たち!

10月28日(月)、賞状の伝達を行いました。

今回は、

耶麻地区児童作文コンクール(特選・入選・佳作)

校内マラソン記録会(新記録・各学年入賞)

です。

 

熊っ子たちの活躍は続く。

理科・実験 上に行くの?

10月28日(月)、4年生の理科の授業をのぞいてみました。

「何をしているの?」

「試験管の口にせっけん水のまくをはって、試験管の中の空気をあたためるとどうなるかを実験しているんです。」

「せっけん水のまくがふくらんだね。」

「中の空気が上に行って、まくをおしたんだね。」

「それが本当かどうか、実験してみよう。」

ということで・・・

「試験管を横にしても、まくがふくらむよ。」

「逆さでもふくらむぞ。」

「ということは・・・?」

「空気が上に行ったわけではないんだね。」

 

次の時間に、空気は温められたり冷されたりすると体積はどうなるのか、実験をして調べるそうです。

情報処理・パソコン あれぇ?動きが変!?

10月28日(月)、6年生が2回目のプログラミング学習に取り組みました。

今回も、講師として、地域にお住まいの佐藤さんに来ていただきました。

前半は、前回の続きで指定された図形をかくプログラムを作ることに挑戦しました。

課題は、この2つの図形をかくことです。

佐藤さんから、

「失敗を恐れず実行してみること。」

「失敗したら、どうすればよかったのかを考えること。」

という2つのことを教わった子どもたち。

 

後半は、コンビニの店舗を舞台に、店内の照明や空調、客の出入りに伴う戸の開け閉めなど、様々な要素を考えながらプログラムを組んでいきました。

自分が考えたプログラムが思った通りに動くのか、積極的に挑戦していました。

急ぎ いち、に、ワープのリズムで!

10月25日(金)、初任者研修の一環として、体育の授業を行いました。

ミニハードルを使って、ハードルを跳び越すときのリズムをつかませることがねらいです。

「いち、に、ワープ」と声をかけながら、友だちが跳ぶ様子を確認しました。

最後に、自分の跳んだリズムの様子や記録を学習カードに記録しました。

 

クラス全体をよく見渡し適切な指示を出すとともに、個に応じた支援も織り交ぜる様子から、初任者の先生の成長のあとが随所に見られる授業となりました。

期待・ワクワク 今日は、お待ちかねの・・・

10月25日(金)、「お楽しみクラブ」を実施しました。

これは、熊倉公民館との共催事業で、地域の方に講師となっておいでいただき、この日限りの特別のクラブ活動として行うものです。

今回は、「将棋」「切り絵」「ニュースポーツ」の3つが開設されました。

 

【将棋教室】

 

【切り絵教室】

 

【ニュースポーツ教室(ボッチャ)】

 

4~6年生が、それぞれ希望する教室で楽しい時間を過ごすことができました。

講師を務めてくださった皆様、実施にご尽力くださった公民館の皆様、どうもありがとうございました。

花丸 有効活用のために・・・

10月25日(金)、4年生の総合的な学習の時間に森林環境の学習をしました。

講師として、福島県もりの案内人の会会津支部の菅家さんが来てくださいました。

はじめに、森林の役割について教えていただきました。

次に、いろいろな道具の使い方を教えていただいて、作業開始!

 今回は、間伐材を活用しての木工クラフトに挑戦しました。

世界に一つだけのすてきな飾りができあがりました。

 

今日は、森林と人とのよい関係について考える、よい機会となりました。

本 ああ、明るい空だ!

10月25日(金)、学校司書の本田先生が、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。

「空の絵本」(長田 弘:作 荒井 良二:絵)という本です。

雨の音、
風の音、
光の動き、
長田さんと荒井さんの世界が、一冊の絵本として見事に描かれています。

読み終わった後、思わず空を見上げた1年生でした。

 

5年生が国語科で「注文の多い料理店」を学習しているので、「宮沢賢治コーナー」が設けられました。

笑う みんなで「いいね!」

喜多方市内の全小学校では「なかたくタイム」という時間が設けられています。

これは、喜多方市人づくりの指針「なかよくたくましく生きる」にもとづくものです。

 

熊倉小学校でも、各クラスの帰りの会で「なかたくタイム」を毎日実施するとともに、校内に「なかたくボックス」を設置し、給食の時間などに紹介する「全校なかたく」も行っています。

今日(10/24)も、運営委員がなかたくボックスに入っていたカードを紹介しました。

カードで紹介された子、カードを書いた子、そして周囲の子も、それぞれが笑顔になります。

一層なかたくの輪が広がっていくといいですね。

歯の健康は・・・

10月24日(木)、今年度第2回目の歯科検診が行われました。

熊倉小学校では、学校歯科医の五十嵐先生のご厚意で年に2回実施しています。

 

むし歯になると、体のさまざまなところに悪影響が出ます。

近日中に各家庭に結果をお知らせします。

むし歯があった場合は、早めに治療をお願いします。