2021年2月の記事一覧
水を冷やすと・・・
2月3日(水)、4年生が理科の実験をしていました。
「水を冷やしていくと、どうなるかを調べるんです。」
必要な用具の準備も、自分たちで進めます。
塩を溶かした水を氷にかけると・・・
「あっ、試験管の中の水が凍ってきたぞ!」
「マイナス7度に下がったよ!」
「中の水が、カチカチに凍ったぞ!」
「水の体積は、増えたよ。」
実験は、うまくいったようですね。
王者の風格・・・
2月3日(水)、縄跳び記録会の後半は、「長なわの部」です。
ちなみに、6年生は、昨年、一昨年と記録をぬりかえてきているので、これまでの練習にも力が入っていました。
いよいよ始まります。
2分間で何回跳べたかで競います。
1年生:58回
2年生:75回
3年生:133回
4年生:150回
5年生:205回
6年生:271回
各クラスとも全力でがんばった結果・・・
6年生が新記録で優勝!
他学年(ライバル)の様子が気になります・・・
みんなのがんばりがたくさん見られた、とてもよい記録会となりました。
目指せ、自己ベスト!!
2月3日(水)、なわとび記録会を行いました。
まず、前半は「短なわの部」です。
開会式では、校長先生から「短なわ、長なわそれぞれで、自分の目標(『あ・は・も』の も=目標)に向かって、一生懸命がんばりましょう」と励ましの言葉がありました。
いよいよ「短なわの部」開始!
各学年で決めた3種目から1種目を選び、1分間で跳んだ数を記録とします。
1年生:「前とび」「後ろとび」「前かけ足とび」から1種目
2年生:「前とび」「後ろとび」「前後ろかけ足とび」から1種目
3年生:「前あやとび」「前交差とび」「前二重とび」から1種目
4年生:「前二重とび」「前二重あやとび」「前あやとび」から1種目
5年生:「前二重とび」「前二重あやとび」「前交差とび」から1種目
6年生:「前二重とび」「前二重あやとび」「後ろ二重とび」から1種目
これまで練習してきた成果があらわれ、たくさんの児童が自己記録を更新しました。
打てば響く!
2月3日(水)、「立春」の朝は、大雪となりました。
雪に負けずに、熊っ子たちが元気に登校してきました。
多くの子が、職員室の戸を開けて、
「おはようございます!」
と元気なあいさつをしていきます。
昨日、G先生が全校に、
「みんなの中に、戸を開けて先生方にあいさつをする素晴らしい人がいるんですよ。」
と紹介したのがきっかけです。
素直に実行できる熊っ子たち素敵です。
《おまけ》
今朝も、善意の除雪隊が緊急出動してくれました。
届け、愛の・・・
毎年、市社会福祉協議会熊倉支部が、地区の一人暮らしのお年寄りの方々に、弁当を届ける活動をしています。
熊倉小学校には、そのお弁当に添える手紙の制作依頼が来ます。
今日(2/2)、6年生が受け取った人のことを思いながら文面を考えながら、丁寧に書いていました。
同支部では、コロナ禍ゆえ、弁当配付を中止することも検討したそうですが、心待ちにしている人のことを考え、細心の注意を払って実施することにしたとのことでした。
追い出したい鬼は・・・
節分の今日(2/2)、1年生の教室から元気のよい声が聞こえてきました。
「鬼は、外!!」
「福は、内!!」
豆まきをしていたのですね。
そして、もう一度、自分が追い出したいと思っている鬼を確かめていました。
担任の先生から、
「明日からは、もう『春』だよ。」
と聞くと、
「まだ、寒いよ!」
との声も。
でも、案外、春はそこまでやって来ているのかも・・・
受け継ぐもの・・・
2月2日(火)、鼓笛隊移杖式に向けての練習が始まりました。
6年生が後輩の指導にあたっています。
鍵盤ハーモニカは、4年生が教えています。
今年は、さまざまな制約の中での練習となりますが、精一杯がんばります。
今とは全然違うね!
2月2日(火)、3年生が社会科の学習で「喜多方 蔵の里」を見学しました。
肝煎という村役の「手代木家」を見学。
馬も一緒に飼っていたと聞いてびっくり!
昔のいろいろな道具を見たり、ネズミ除けなどの工夫を教えてもらったりしました。
「暖房は囲炉裏だけだよ。」
「寒い風が家の中まで入ってくるよ。」
「それに、煙いよ!!」
このほかにも、いくつかの旧家や蔵などを見せていただきました。
教科書に載っている石臼やかまど、井戸などを実際に見ることができて、とてもよい勉強になりました。
いよいよ、明日です!
2月2日(火)、節分の日です。
さて、明日の「なわとび記録会」に向けての練習も、今日が最終日。
短なわで、学年ごとに決められた3種目から1つ選んで、1分間に何回跳べるか挑戦です。
自分の目標回数を目指してがんばります。
保護者の皆様にも、学校に来ていただいて声援を送ってほしいところですが、コロナ禍ゆえ、それもかないません。
ぜひ、ご家庭で励ましの言葉をお願いします!
画面を工夫して・・・
2月1日(月)、特別非常勤講師の先生が、4年生にパソコンの操作の仕方を教えてくださいました。
社会科で調べている、県内の市町村を紹介するスライド作りが課題です。
スライドの背景を選んだら、文字を入力したり、写真を挿入したりします。
一度やり方を教えてもらうと、すぐにできるようになるのは、4年生も同じです。
2枚、3枚と次々とスライド作りが進みました。
完成したら、みんなに披露するそうです。
《おまけ》
パソコンは、毎日、スクール・サポート・スタッフが、一台一台消毒をしています。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690