学校日記

2020年11月の記事一覧

三角 音が出るとき・・・

11月10日(火)、3年生の教室からにぎやかな音が聞こえてきます。

熊っ子まつりは終わったのに、何をやっているのでしょう?

「理科の学習で、トライアングルをたたいて音を出した時、震えるか調べているんです。」

「つけた ふせん からも、別の音がしますよ。」

 

「次は音楽室で、ほかの楽器でも調べるんですよ。」

 

 

鉄琴や太鼓、シンバルなどをならして、触ってみると ぶるぶる と震えていることがわかりました。

「強くたたくと、いっぱい震えるよ。」

早くも次の課題が出されたようですね。

? てこがつり合うのは・・・

11月10日(火)、6年生が理科の実験をしていました。

実験用てこを使い、てこが水平につり合う時きまりを見つけることがねらいです。

何回か実験を重ねていくうちに、おもりの位置と重さの関係に気づき始めたようです。

 

次の時間は、実験結果からどのようなことが言えるか考察し、どのようなきまりがあるのかを考えていくそうです。

了解 修行、開始!

2年生は、今、算数で「かけ算九九」の学習をしています。

誰もが「ににんがし、にさんがろく・・・」と一生懸命覚えたものです。

今日(11/10)の昼休み、担任の先生からOKをもらった子が、職員室に来て、きちんと覚えたかテストを受けていました。

 

ちょっぴり緊張しながらも、すらすら言えました。

これは、全員が合格するまで続きます。

汗・焦る 祭りの後・・・

11月10日(火)、「熊っ子まつり」の繰替え休業日をはさみ、新しい1週間の始まりです。

 

体育館には、道具等を片付けるために、3~6年生が駆けつけてくれました。

みんなで取り組むと、あっという間です。

 

これが、熊っ子の素敵な所ですね。

花丸 熊っ子パワー全開!!③

11月7日(土)、「熊っ子まつり」のパート3です。

 

【5年生】「5年生は知っている」

 

【6年生】「僕らの日々」

 

【閉会式】

 

教頭先生による講評、児童代表による閉会宣言で、無事、幕を閉じました。

 

ご参観の皆様には、さまざまな感染症対策にご協力いただき、大変ありがとうございました。

今日は、がんばったお子さんたちを、大いに褒めてやってください。