学校日記

2023年1月の記事一覧

汗・焦る 調子が上がってきました!

1月16日(月)、今日の体力づくりは、長なわとびの日です。

どのクラスも、昨年度までの記録を超えようと、跳び方や縄の回し方を工夫しています。

 

来月の「縄跳び記録会」では練習の成果が発揮できるといいですね。

キラキラ 月曜日の朝は・・・

1月16日(月)、新しい1週間の始まりです。

そろそろ学校生活のリズムは取り戻せたでしょうか。

 

さて、毎週月曜日は「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」です。

先生から受け取った洗口液を口に含み、

 

音楽に合わせて1分間、ぶくぶくうがいをします。(写真は1年生)

「子ども園の時もやっていたから、慣れているよ!」

自分の歯を守るため、これからもがんばってね。

美術・図工 開いて広がる・・・

1月13日(金)、3年生の教室では図工の学習中。

「ほら、ここを開けると中には・・・」

 

子どもたちの創造力って素晴らしいですね。

開けた扉から見える世界が無限に広がっていました。

期待・ワクワク 小正月を前に・・・

1月13日(金)、1・2年生が小正月の伝統行事「だんごさし」を行いました。

食生活改善推進員の4名の方が指導してくださいます。

 

だんごさしの由来をお聞きして、早速4班に分かれてだんご作り開始!

 

米粉をよくこねて、

 

思い思いに飾りを作りました。

 

茹であがったら、いよいよ・・・

 

ミズキの枝に刺しました。

 

昔の人は、農作物の豊作や商売繁盛を願ってだんごさしをしたそうですが、1・2年生は何を願ったのでしょうか?

 

ご指導してくださった、食生活改善推進員の皆様、どうもありがとうございました。

ハート 創造力のスイッチを・・・

1月13日(金)、5年生の教室から音読の声が聞こえてきました。

国語の学習中ですね。

教科書の本文(「創造力のスイッチを入れよう」)を読んだら・・・

 

「事実」と「意見」「感想」などとの関係をみんなで確認していきました。

 

一人ひとりが課題に向き合い、解決に向けて努力する姿がとても素敵でした。