2020年11月の記事一覧
傾きに気づけば・・・
11月26日(木)、4年生の算数の学習の様子をのぞいてみました。
「正方形をかくこと」が今日のめあてですが、傾いている直線に書き足して完成させなければなりません。
初めは、前の時間に学習した2枚の三角定規を使ってかいてみました。
次に、きょうの本題。
方眼を使って、線の傾きを数え、同じ傾きの線(平行線)を引きながら、正方形のかき方をみんなで考えました。
慣れない方法のせいか、ちょっと難しいようでしたが、デジタル教科書の拡大図を頼りに、一生懸命考えていました。
こんなおおきなはこ、みたことない!
11月26日(木)、学校司書の先生が、2年生に読み聞かせをしてくださいました。
*今日は、卒業アルバム用写真撮影のため、1・2年生それぞれで実施しました。
「クリスティーナとおおきなはこ」(作/パトリシア・リー・ゴーチ、絵/ドリス・バーン)という絵本です。
ある日、クリスティーナの家に特大の冷蔵庫が届きました。
すると、クリスティーナは大喜び。
「こんなおおきなはこ、みたことない!」
さて、この箱で、クリスティーナは・・・
この箱がいろいろな物に変身していくのに、大変想像力をかきたてられたようです。
*ちなみに、このお話は、アメリカの小学校の教科書にも取り上げられているそうです。
より楽しい学校生活にしていくために・・・②
11月25日(水)、児童と学級担任による教育相談の2日目です。
* 6年生は、今日が1日目。明日、明後日の昼休みにも実施します。
学習や学校生活について、困っていることや悩んでいることなどを、学級担任とじっくりと話し合いました。
どの子も、順番を待つ間、宿題などに一生懸命取り組んでいました。
なお、保護者と学級担任による個別懇談は、12月に実施します。
特に話題としたいことなどがありましたら、先日お渡しした「個別懇談・懇談内容希望書」か連絡帳にて、担任までお知らせください。
縦にすると・・・
11月25日(水)、3年生の理科の様子をのぞいてみました。
今日は、初めて理科室で学習するようです。
はじめに、乾電池とねん土の重さを比べてみました。
次に、「電子てんびん(秤)」の使い方を確認した後、ねん土の重さを量ってみました。
そして、今日のめあて「ねん土の置き方によって重さは変わるのだろうか?」について、実験する時が来ました。
自分の予想とその理由を近くの友だちと交換し合うと・・・
○ 重さは変わる・・・8人
○ 重さは変わらない・・・2人
ということになりました。
いよいよ、横に置いたねん土を縦にすると・・・
結果やいかに。
*3年生に聞いてみてください。
学習環境は・・・
11月25日(水)、学校薬剤師さんにおいでいただき、「環境衛生測定」を実施しました。
これは、法律(学校保健安全法など)で定められた学校環境衛生基準を満たしているかを調べるためのものです。
各教室内の9か所と黒板の9か所で、明るさ(照度)が適切かどうかを測定していただきました。
なお、3学期には、教室内の空気検査(二酸化炭素濃度など)を予定しています。
貫禄の・・・
11月25日(水)、曇り空の朝を迎えました。
さて、今朝の体力づくりは「短なわ」です。
全校での「1分間跳び」からスタート。
紅白に分かれ、片方が跳び、もう一方が数えます。
低学年の子も、間違えないように一生懸命数えています。
今回、最も跳んだのは・・・
6年生でした。
次は、何年生が勝つか!?
熊倉の偉人・・・
11月24日(火)、6年生が、熊倉公民館で行われた「熊倉公民館人づくり指針推進事業ー熊倉農業協同組合再建の母~関原 テイ 講演会」に参加しました。
関原さんは、昭和31年に経営不振の熊倉農業協同組合の専務理事に就任し、わずか6年で組合の再建を果たしたそうです。
また、後に全国初の女性農業協同組合長にも就任されるなど、熊倉が誇る偉人だということがわかりました。
地元の歴史を知るよい学習の機会となりました。
より楽しい学校生活にしていくために・・・
今日(11/24)、明日(11/25)と、児童と学級担任による教育相談を実施しています。
* 6年生のみ、別日程で行います。
これは、毎日の学習や生活に対する気持ちをより深く知ったり、困っていることや悩んでいることを把握したりすることで、よりよい学校生活を実現していくためのものです。
なお、相談日に該当する児童の下校時刻は、各学年だよりにてご確認ください。
* 保護者と学級担任による個別懇談は、12月に実施します。
きれいな花を咲かせてね!
11月24日(火)、1年生が花壇にチューリップの球根を植えました。
目印に引いた紐に沿って穴を掘り、ていねいに1個ずつ球根を入れました。
その隣で、2年生は生活科で栽培してきたミニトマトの鉢を片付けていました。
学校でも、冬を迎える準備が進んでいます。
名誉挽回!
11月24日(火)、3連休も終わり、熊っ子たちは元気に登校して来ました。
今朝も、体力づくりで長なわ(大波、小波)3分間対決をしました。
1年生は、作戦会議中
今回、一番跳んだのは6年生でした。
次は、どうなるでしょう・・・
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690