学校日記

2017年12月の記事一覧

発表集会(3年生)

 今日の朝の活動は発表集会でした。今回は3年生の発表です。
 3年生は、『この人は誰でしょうクイズ』をしました。3年生のそれぞれすごいところや良いところを問題にして、それが誰であるかを他の学年の友達に当ててもらいます。
 たとえば、「この人はとても足が速くスポーツが得意です。授業中も積極的に発表が出来る人で、困ったときには話を聞いてくれる人です。この人は誰でしょう?」というようなクイズです。
 3年生以外の人が答えます。他の学年の人に正解された子は、にこにこ顔で手をあげます。「はい。私が〇〇です」と。
 自分の良いところを当ててもらえて、とてもうれしかったと思います。
 
   3年生11名です。
   答えが わかった人がいますね!
       「はい。ボクが〇〇です」
 最後に校長の話をしました。
 お友達の良い面をたくさん見つけられる優しい熊倉小学校の子でうれしかったこと。そしてもう一つ。自分の良いところを見つけて,自信をもって言えるようになってほしいことを話しました。
 自分で自分を褒めること・・・・。うぬぼれではなく,真摯に自分と向き合い、自分の良いところを自分で褒めることが出来るようになってほしいです。
 ある先生は,教職時代ずっと自分で自分を褒めてこられたそうです。そうすることによって頑張ることが出来たというお話をお聞きしました。そして、自分で自分を褒めたことを,他人からも認められて褒められたときには,力は倍増するということもお聞きしました。
 是非、自分も熊倉小の児童も、教職員もそうなってほしいと強く思いました。
 そんな話をしているときの、熊倉小学校の児童にご注目ください!!
 話をする人の方を見て聞く態度が身についています。これは、熊倉小学校の自慢の一つでもあります!
   
  とてもうれしい気分になった発表集会でした。

ポイント授業(2年生算数)

 12/12(火)5校時目に2年生の算数のポイン授業を行いました。本時のねらいは乗法九九を総合的に活用し問題を解決することを通して,九九の理解を深めることです。児童は今までに1~9の段までの学習を終了しました。それを活用して・・・・・
  今日のめあては・・・ 
  ☆  箱のチョコレートを先生が6個食べてしまいました。残りはいくつ?どうやって求める?
    
   いろいろなまとまりを見つけています。
   ホワイトボードにまとめて説明しました。
 縦に図形を分解したり、横に分解したり、もともとあった数から食べた分を引いたり,図形を変形させたりと、それぞれ同じ数のまとまりを探していました。
 今日のまとめは!
 同じ数のまとまりを作るとかけ算で求めることができるです。
 さあ、では問題をやってみましょう。教科書の問題はむずかしいかなぁ・・・。できるかな?
      
    
 
  そうか~!3のまとまりかぁ!でも、6のまとまりや2のまとまりの子もいるね!
  ちゃんと同じ数のまとまりを見つけ、かけ算で求めることができました。
  楽しい授業でした。ポイント授業参観だったのに、ついつい全部参観してしまいました。
  2年生!長嶺先生!頑張りましたね。
 
 

本格的な雪になりました

    天気予報通り、朝起きると一面真っ白!いよいよ本格的な雪になりました。
 学校に来てみると,今年一番の積雪!!校庭が真っ白になりました。早速6年生が玄関周りを除雪してくれました。
 さすが最高学年です。登校するとすぐに除雪作業を開始しました。6年生がきれいに道をつけてくれた所を通って、みんな昇降口に入っていきました。
    
    
   おはよう!今日も頑張ろうね!

教育実習終了!

鈴木 玲央先生の、教育実習が8日に無事終了しました。授業参観から始まり、3週間目からは実習授業として,実際に授業を担当し,指導をしてもらう毎日でした。夕方遅くまで教材研究や資料作りなどよく頑張りました。熊倉小学校で学んだ事を土台にして、これから教員をめざしてほしいと思います。
    
 4年生の皆さんも、4週間楽しかったですね。

きなこ作りをしました。

 12/7(木)の5・6校時目に4年生がきなこ作りをしました。
  過日(11/28)にとった大豆を、フライバンで煎っていきました。しっかり煎ると黄色いきなこに、さっと煎ると緑のきなこになるそうです。
 みんなで交代しながら大豆を煎って、一度それをミキサーにかけます。それをすり鉢ですって,すったものをふるいにかける事を繰り返すと・・・・きなこができあがりました!!
   
   発見!!
 今の子ども達は、片手でするのですね。昔は両手ですりこぎを握ったような・・・・?あら 昔人ですね・・・!すみません。
 できあがったきなこで、今日はお団子を作って実習生の鈴木先生とのお別れ会をするのだそうです。